2月5日土曜日。僕はこの日の曜日が金曜日で倉木さんのライブは翌日だと思っていた。朝からゆっくりしていた。この日の予定について考えていた。パソコンの画面を見たら、土曜日だった。あれっ、何かの間違いではないか。でも確認しても土曜日だ。ということは倉木麻衣さんの茨城県小美玉市のライブがある日じゃないか。時間を確認すると、もうお昼12時を過ぎている。インターネットで調べると、どうやら今からライブに行っても間に合いそう。準備をして、午後1時前に出かけた。
鶴川駅に向う。態度の悪い高校生ふうのクソガキ集団がいた。僕に対してなにやら言っている。この小田急線鶴川駅近辺は、「徹底的な低学力の聖地」といわれるところ。とにかく態度の悪い学生生徒未成年が目にあまる。よく僕は侮辱的対応をされる。嫌な街。もう4年2ヶ月住んでいるけれど、住み始めたときからこの状況。
鶴川から普通電車、新百合ヶ丘から快速急行。新宿からJR中央線。神田から山手で上野。上野から14:12水戸行き普通電車。今回の会場はどの駅から行くのが最も便利なのかよくわからない。でも石岡駅からバスが茨城空港方面に行くバスがありそうだし、それで行けば大丈夫なのではないか、もしだめならタクシーで行こうと考えていた。
石岡駅に着く。16時少し前。バス停に行き、時刻表を見るけれど、どのバスに乗ればいいかよくわからない。茨城空港方面のバスにしても、どのバスが会場近辺を通るのか、しばらくそこの居たけれど、茨城空港行きも来ない。待っているとずっと遅くなりそうな気もする。タクシーで行くことにする。タクシーに乗る。会場まで結構距離があった。3000円以上の出費。
ここまで僕を意識した行為かと思われるわざとらしい人若干。会場に着くと、16:20ころ。帽子の人(名前を知らないので)やあかねさんたちに会う。入り待ちの人は、倉木さんがハイタッチしてくれたとか。常連ファン多数。100円のコーヒーを飲む。ロビーに浅野という人の絵が展示してあった。かわいいブタ。会場に入場。
茨城県のライブ・コンサートは工藤静香さんで水戸市に3回、倉木麻衣さんで過去龍ヶ崎市と日立市に行っている。今回で6回目。倉木さんだけで3回目。この小美玉市でのライブは初めて。工藤静香さんのコンサートで始めて水戸市に行ったときが1990年。当日券売り場の先頭に並び、1枚チケットを買ったら、かなり後方の席で、チケットの売り方に疑問があり、開場時間近くにもう一度2枚目の当日券を買ったら、一桁の列だった。そういうこともあった。
この日僕は体調があまりよくない。腹部に鈍い痛みがある。いわゆる食べ過ぎ飲みすぎではなく、お腹を冷やしたというようなものでもない。どうも体調がおかしい。札幌仙台以降少しいつもより疲労回復が遅い。他にもいろいろ。
この日の僕の席はせ列37番。ファンクラブで取ったもの。14列目。たぶん今回のツアーで最も前の席になりそう。この翌日に京都城陽のチケットが届いた。2階席。これで今回の倉木麻衣さんの”FUTURE KISS"ライブのチケットは18公演分届いている。後残るのは、ファイナルの東京国際フォーラムだけ。過去2003年にMai&Experienceライブで8列目というのがあるけれど、それ以降は後方が多い。2階席も珍しくない。
前の列は、帽子の人やあかねさんたちのグループに、青梅の人など常連がずらり。あかねさんさんたちは、色違いのお揃いのTシャツを着ている。僕の近くで、僕を意識しているのか、わざとらしくなにやら言っている奴もいるけれど気にしない。カメラマンたつかわさんもいる。ライブがスタート。ライブはよいと思った。ダンサーのきぬえさんが登場しないのは、残念だけれど、きぬえさんが登場しない分やはり、僕が倉木さんを見ている時間は増えていると思う。倉木麻衣さんはやはり魅力的な歌手・女性だと思う。
ライブは楽しめた。ポーズを決めるというコーナー。大賀さんと男性ダンサーの一人(なおゆきさんだっけ?)がダンスをやりました。立命館のチアリーダーがやっているような。スギさんはもうすぐ子どもが生まれるといっていました。まだ生まれていなかったのでしょう。倉木さんは納豆の話や小美玉市のことを検索したそうです。
ライブ終了。外に出る。すでに出待ちの行列。倉木さんに愛されているファンたちですね。でも地元の人はどれくらいいるんだろう。やはり常連ファンが多いのかしら。顔見知りの常連ファンも並んでいる。僕は冴えないジリ貧ファンなので帰ることにする。臨時バスはないようだ。タクシーに乗ろうと思ったけれど、なかなかつかまらない。最悪石岡駅まで夜の暗い中を歩くことになるかもしれないと思いつつ、もう少し賑やかなところまで行けばタクシーがつかまりやすいのでは、と考えて歩く。タクシー会社らしいものがあったけれど、人がいるのかどうか。通り過ぎて行く車がいないとき、家が途切れると暗くて歩きにくい。
タクシー自体かなり少ないようだ。途中セブンイレブンがあったので、そこでタクシー会社の電話番号を教えてもらいました。ご親切にありがとうございました。でも電話しても、タクシーが出払っていて、すぐには来てもらえないらしい。時間は9時半ころ。しょうがないか。向い側にフード・スクエア・カスミというところがあったので、そこで数点食べ物を買う。店の前で飲んだり食ったり。体調があまりよくないので少なめの食事。
10時を過ぎて、またタクシー会社の電話。やはり出払っているそう。10時半近くにやっとタクシーが来てくれた。石岡駅まで行く。夜間のためか、行きより料金が高い。でも3000円台。石岡駅で時刻を見ると、23:08に我孫子行きがあるのでそれに乗ることにした。ホームにいるとバカそうな男が、また僕になにやら言って行く。首に倉木さんのライブグッズのタオル。倉木さんのファンか。倉木さんのファンにも、こういう奴があちこちに出没。
我孫子まで行くと、上野までの快速があるので、乗り継ぎ。上野駅に着いたのは深夜0時50分ころ。今回の会場は、車・バイクの免許を持っている人には便利だろうけれど、公共交通機関を利用する人には、不便に感じるところ。近年倉木さんのライブでは、公共交通機関を利用すると、行きにくいところがときどきあるけれど、今回の会場はその典型。
よく僕が車やバイクの免許を持っているというようなデマを流す人がいる。でも僕は車・バイクの免許を取ったことがないし、もちろん運転したこともない。こんなことは調べればすぐわかるのではないか。いつまでもデマが流されているのは、正しく調べる能力が欠落している人が多いのだろう。でも正しく調べる能力がないからといって、車やバイクの免許を持っていない人・取ったことがない人のことを、車・バイクの免許を持っているとか、車・バイクの免許をとったことがあるというようなデマを流したり、それを根拠にした侮辱こういや嫌がらせをやっていいということにはならないのではないか。
でも僕の考えは通用していないらしい。ずっとデマが流され、それを根拠にした攻撃がされているらしい。残念なこと。上野駅に着き、どこかカプセルホテルのでも宿泊しようかと思った。でも時間は午前1時、朝早く帰ると、午前4時15分くらいにはカプセルを出る。とするとカプセルに入っている時間は、3時間と少しくらい。それならカプセルやサウナに入らず、外で時間をつぶしていようと思った。あまり寒くなかったし。
上野公園で夜の蓮池を見る。鴨が泳いでいる。賑やかな街を歩いて行く。キャバクラの客引き。丁重な姿勢だけれど僕には関係なし。倉木とキャバクラの語呂の関連だろうか。工藤静香さんのコンサートで大阪に行ったとき、山梨県から来ているとかいう男性ファンがキャバクラを話題にしていたけれど、それとは関係ないだろう。御徒町駅を通り、昭和通に行く、また上野駅に戻る。3時過ぎて富士そばで食事。4時過ぎて駅に行き、改札を入る。朝4:34の京浜東北線に乗る。結構お客はいる。神田で中央線に乗り換え、新宿で小田急線の普通電車に乗る。
電車内で少しうとうとしていた。柿生は覚えている。その後寝てしまったらしい。気がついたら玉川学園前。折り返して、鶴川駅に着く。サンクスによって買い物して帰る。この日2月6日は立川市で倉木麻衣さんがライブ。腹部の体調の悪さは少し回復したけれど、まだよくない。疲労回復のため、一休み。
あとから追加―上記文中、「上野駅に着いたのは深夜0時50分ころ。」とありますが、たぶん上野駅に着いたのはもう少し前。到着してしばらく寝ていたので、降りるのが少し遅れた。