日本料理 京桜  in 北京 (おかみ日記)

7年間続いた「桜心」を閉め現在、21世紀飯店に北京咲く桜「京桜」を営業中
  

  

洗い場が見つかりました!!

2011-07-14 | ブログ
洗い場のおばさんが昨日から来てくれることになりました

バイトで数時間だけですが、それだけも大助かりです

昨日はランチが大忙しでした

部屋は予約だけで一杯、テーブルも埋まり、とてもとても、忙しかったので

また、辞めると言われるのではないかと心配していましたが今日も朝から来てくれており一安心。


よかったぁ~!!



*************



ところで不思議なのはスタッフたち

私なんて、忙しいからと辞めてしまわれたら困ると


手の空いたスタッフに洗い場を手伝わせたり声を掛けたりと気を使っているのに


他の子たちは人ごと。


洗い場がいなくて自分たちの仕事が増えるだけなのになぁ。



***********



ちなみに昨日、調理場に来た新人の男の子は半日で辞めてしまいました。

アハハ・・・。

あんなに何でも出来ると自信満々だったけど、全然動けてなかったもんなぁ


休憩に入り三輪と「多分、このまま辞めるね」と話をしていたらその通りでした。


何も言わず午後の仕事には来ませんでした。




***********



洗い場のおばさん!!

これからもヨロシクお願いします



                             



桜心お奨めメニュー

自家製がんもどき


紅橋市場に行って来ました。

2011-07-11 | 番外編
団結湖駅から43番のバスに乗っていきます。

始発なので座れました

法華寺と言うところで下車します。(約40分)


目の前の歩道橋を渡ると


奥におもちゃ専門ビルが見えます。



中に入ると

おもちゃが沢山並んでいます。


二階,三階、四階とありますがおもちゃ売り場は一階のみです。
でも、上の階も楽しいものが沢山あるので見る価値ありです。

会員さんへの誕生日カードも三階の売り場で買う事もしばしば・・・・・。


実は今回娘の誕生日に「リカチャンのおうち」が欲しいと言われ探しに来ました

今まで、イトーヨーカ堂を始め色々と探しましたが見つかりません。

やはり、バービーちゃんは人気らしくあるのですが残念ながらリカちゃんはありませんでした。




結局、目的のものはなかったのですが・・。



棒などでこすると綺麗な絵が出てくる。5枚入り3点で10元でした。(三階で購入)




時計(一階で購入)


ボタンを押すとプリンセスが映しだされる。カーズと白雪姫の絵柄三点を買い100元


ニモの音楽ともにシャボン玉が出てくる
二つのシャボン玉液と大きなシャボン玉液が付いて25元(一階で購入)


これらを購入しました。


その他に

トイレを開けると水が出てくる
(購入しませんでしたが、ニモを買うときサービスでつけてくれると言ってました。)


ちょうど日本に一時帰国するのでお土産にちょうど良いかな!?。


色々なおもちゃもあり楽しいです


また、ゆっくり行きたいな




                            

旬のお奨め

マツタケ






洗い場募集中!!

2011-07-08 | つぶやき
桜心では毎回、洗い場のスタッフがいなくて悩んでいる


中国では洗い場専用の人、掃除専用の人(場合によってはトイレだけとか。。)を雇っている飲食店がほとんどらしいが

当店では掃除はもちろんだが洗い物も皆で協力してやっていた。


だが、ここ数年はそうも行かず洗い場は専門の人を雇うことにしている。


ところが、皆、続かない・・・


大きな要因の一つは食器の数が多いとの事。

日本料理は小さくて、細工の細かい器が多い。

中華料理とかだと白い器にドンと一品だけどそうはいかない。

その上、日本から持ってきている物もあり

丁寧に洗うので大変みたい。


誰か洗い場の人を紹介して下さ~い







七夕

2011-07-07 | 番外編
朝、6時.

娘が歌を歌っているのが聞こえた。



 ささのは さらさら のきばに ゆれる おほしさま きらきら きんぎん すなご 


「たなばたさま」の歌だ

なんと二番まで!!


 ごしきの たんざく わたしが かいた おほしさま きらきら そらから みてる 


すごい、いつの間に覚えたんだろう。


現地の幼稚園に通っている娘がよく歌う歌は


幼稚園で習ってる歌・・・・。



つまり、中国語。


なんとなく、複雑な思いを感じていた今日この頃。



娘が日本語の歌をしかも「たなばたさま」を歌っていて


嬉しかった



そして、朝から工作を始める


しまじろうの「たなばたかざり」



幼稚園に行く時間になったので途中まで。。。


きちんと短冊に願い事も書いてありました。


バレリーナになりたい


来年は必ず笹を買ってこようと心に誓う母であった。


                            



抹茶ムースケーキ 桜心女子会 ランチ会席にてお出しします