ロクイチ回想(27) 2022-10-22 07:00:00 | やっぱり58はカッコイイ 1号編成試運転、復路も曇天で冴えない写真ですが... 中央本線 鳥沢~梁川 試9002レ 1999年3月30日撮影 #鉄道 #鉄道写真 #EF5861 #1号編成 #試運転 #中央本線 « ロクイチ回想(26) | トップ | ロクイチ回想(28) »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 飛び出し (枯れ鉄) 2022-10-22 09:39:26 接近警報を受信できれば、それ程でもないでしょうけど、トンネルからの飛び出しは、タイミングが難しいですね。架線のつなぎ目で、ポールがダブって、タイトでさらに難度アップ。 返信する トンネル飛び出し (tamura) 2022-10-22 14:52:44 こういう光景はいかにも山間部という感じですね。パンタがやや平べったく見える所が中央本線らしい? 返信する Re:飛び出し (佐倉) 2022-10-23 09:10:27 枯れ鉄さま この時は友人が接近警報を聞いていたと思います。トンネルの出口付近に草木があれば、注意深く見ているとトンネル突入のタイミングを知ることは出来ますね。 シャッターのタイミングは難しかったです。ちょっと早めでした。35mmの方は何とかパンタ抜けてましたが、画質はやはり67の方が良いのでこちらにしました。 返信する Re:トンネル飛び出し (佐倉) 2022-10-23 09:13:44 tamuraさま トンネルの多い区間はやはり架線が低く、パンタも潰れ気味ですね。 山間部でなかなか綺麗に抜けるアングルがなく此処になりましたが、後から調べたらもう少し撮りやすい場所も近くにあったようでした。ロケハン不足でした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
架線のつなぎ目で、ポールがダブって、タイトでさらに難度アップ。
パンタがやや平べったく見える所が中央本線らしい?
この時は友人が接近警報を聞いていたと思います。トンネルの出口付近に草木があれば、注意深く見ているとトンネル突入のタイミングを知ることは出来ますね。
シャッターのタイミングは難しかったです。ちょっと早めでした。35mmの方は何とかパンタ抜けてましたが、画質はやはり67の方が良いのでこちらにしました。
トンネルの多い区間はやはり架線が低く、パンタも潰れ気味ですね。
山間部でなかなか綺麗に抜けるアングルがなく此処になりましたが、後から調べたらもう少し撮りやすい場所も近くにあったようでした。ロケハン不足でした。