今回は小山から体験乗車が有るとのことで、列番も小山~上野間は回送では無くなっています。体験乗車といっても、結構良いお値段するんですね。
大分日が延びて、夕方の良い時間帯に上ってくるので、いつものようにヒガハスへ後追いギラリ狙いで行きましたが...
強風でダイヤが乱れていて、待てど暮らせどやって来ません。ギリギリまで良いお天気でしたが、太陽は沈んでしまいました。
50数分の遅れで通過しましたが、中途半端な明るさで...どうせ遅れるならもうちょっと暗くなって車窓の灯りが目立つ頃の方が良かったのに...と言っても、風が強く寒い中待つのも大変でした。
と言うことで、つまらない写真ですが、一応記録として...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4d/9ac2deb0f8b1f8f2fb8c0d8fb39c5542.jpg)
カシオペア通過の1時間以上前にやって来た253系特急きぬがわ2号です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ec/024de5f0d9057f6eb4330f007e2e9836.jpg)
2022年3月18日撮影
窓明かりにはちょっと早くちょっと中途半端な時間帯でしたか。
今回は新規開拓でちょっと北上しましたが、曇り空と野焼きの直撃で撃沈でした。(笑)
列車が遅れると、次は来るだろう...の積み重ねで結局遅くまで待ってしまい、最後はガッカリです。(/_;)
北の方はお天気はイマイチでしたか。野焼きの煙は痛いですね。
目論見が外れるのは、苦しいですね。
確かに旅客列車は遅れても来ますね。貨物だと24時間手配とかがありますから...(笑)
また次のチャンスに賭けることにします。