水鏡を狙って(9) 2022-04-10 07:00:00 | 蓮田花暦 曇天の日の朝練が続きます... 黄菖蒲アングルは日が射すと影になるため、曇りの日が撮り易いです。 61レ、EH500-28 8179レ、EF652089 2021年5月12日撮影 #鉄道 #鉄道写真 #EH500 #EF65 #水鏡 #黄菖蒲 « 水鏡を狙って(8) | トップ | 水鏡を狙って(10) »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 長閑な風景 (枯れ鉄) 2022-04-10 09:59:58 東京への通勤圏に、こんなに長閑な写真が撮れる所があるなんてねぇ。花菖蒲が入ると、一層水鏡が引き立ちますね。 返信する Re:長閑な風景 (佐倉) 2022-04-10 16:33:20 枯れ鉄さま ヒガハスは人工物をほとんど入れずに撮れるので、長閑な感じに見えるのでしょうね。 花菖蒲も以前は日の当たる所に生えていたのですが... 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
花菖蒲が入ると、一層水鏡が引き立ちますね。
ヒガハスは人工物をほとんど入れずに撮れるので、長閑な感じに見えるのでしょうね。
花菖蒲も以前は日の当たる所に生えていたのですが...