枯れ鉄さんに先を読まれてしまいましたが...
金沢観光旅行の行きがけの駄賃で、ちょいと鉄分も補給です。(本当は4月半ばに行く予定でしたが、色々あって伸び伸びとなっていました)
富山地方鉄道の車輌は、以前にトワイライトエクスプレスを撮りに行った時に撮った記憶がありますが、ちゃんと撮ったのは今回が初めてでした。
そもそも電車は積極的には撮りに行かない佐倉で、本当はEF510が牽く貨物列車を水橋付近で撮りたかったのですが、丁度良い貨物列車のスジが無く、それならば立山連峰をバックに撮れる富山地鉄にしよう...と言うことで、行き当たりばったりでしたが、ロケーションの良さそうな所で数本撮ってきました。
立山連峰、ちょっと雲が多かったけれど何とか見えました。4月に来ていればもっと雪があって綺麗だったのでしょうね...
先ずは新宮川~中加積間の鉄橋、立山連峰をバックにサイドから撮れるところですが、車を停めてカメラを取り出していると踏切が鳴り出し、僅か数十m先の撮影ポイントに着く前に列車が来てしまい、慌てて撮ったので構図が何とも...
気を取り直して、立山連峰をバックに順光で撮れる越中三郷~越中舟橋 へ移動。
同じようなアングルですが、ここで数本撮りました。
17480系
これはいかにも東急車輌という顔ですね。
16010系
この車輌、何となく見覚えがあると思ったら、その昔西武鉄道を走っていたレッドアロー号ですね。何度か乗車して秩父へ写真を撮りに行ったことを思い出しました。
10030系
こちらは元京阪電鉄の車輌?
いろいろな色や形の電車が来て、飽きない路線ですね。冬場にじっくり撮ってみたい富山地方鉄道でした。
2023年6月5日撮影
上から順に、富山県、神奈川県、埼玉県、京都府、、、それにしてはバックが似たような山ですね。(大爆笑)
東急の車輌がここにも進出してますか。地方鉄道で使いやすいらしいですね。
元京阪3000系も元気なようで何よりです。塗色を京阪特急色にもどして頂けると、嬉しいなぁ。
富山県に20年ほど住んで、雄大な立山連峰に包まれ、富山地方鉄道特に4枚目、利用していました(*´꒳`*)
旅先のロケ地探しは大変かと思われますが、良い地を見つけられましたね♪
下新川郡の次は富山市内、高岡、砺波へとロケ地を移されたのでしょうか?金沢迄はいくら時間があっても足りませんね。
12-40mm_φ(・_・ありがとうございます。
当方も2月に三郷付近で剣岳や立山バックで撮影してきました。行程上、3日目の午後だけでしたが、じっくり地鉄線を撮るのはほぼ初めて。これまでは北陸特急の片手間といったところでしょうか。
午前中に呉羽山や城山で俯瞰撮影をしていると地元の方が「この分だと午後から山が出てくるよ」との仰せ。昼を挟んで三郷付近まで来てみると、息をのむほどの激山状態。数時間でしたが山々との共演を楽しみました。恐ろしく風が冷たく、手袋をしても手がかじかむ日でしたね。
残念ながら白・灰・赤の地鉄カラーには遭遇ならずも、短い時間ながら東急・西武・京阪には出会えました。惜しむらくは今や全列車が普通化されたこと。美しいマークの付いたネームドトレインの復活は難しいのでしょうか。
※もっとも冬場はもともとマークは外されてましたが…
もう時効でしょうが、初めて地鉄を訪れた30年以上前の夏、宇奈月から特急「うなづき」を利用しました。ホームギリギリの停止位置で撮影に苦慮していると、運転士が「これから乗るの?じゃあ見ててやるからすぐに撮ってきな」と職員用通路へ案内され、マーク付きの美しい姿を撮ったものでした。今はコンプライアンスとかでできないでしょうね。
2月はまだ観光補助が出ていたので、余ったクーポンで地鉄ヘッドマークのキーホルダーを自分と友人のお土産用に購入し振興に寄与してきました。いや美しい山々と撮影できたことへのお礼と言うべきでしょうね。
長々失礼しました。では
地方私鉄は元大手私鉄の車輌が使い回されているところが多いですね。
ここは特にいろいろな車輌が来て、短時間ですが楽しめました。
何とか晴れてくれ、雲が多いながらも立山連峰が見えたのは良かったです。
都会の第一線で活躍していた車輌たち、今は装いを新たにしてのんびりと余生を送っている、という感じですね。
以前は富山県にお住まいでしたか...
冬は厳しそうですが、景色が良く、魚も美味しく、良いところですね。
ここで撮影した後は高速に乗って金沢まで行ってしまいました。今回は短時間の滞在でしたが、いつかゆっくりと訪問して見たいですね。
冠雪した立山連峰をバックに、良い写真を撮影されたようですね。
冬~春先の晴天の午後、再訪してみたいところです。