長瀞から武川へ戻り、貨物列車を2本撮影する予定でしたが...
1本目の下り貨物は時刻表通りには来なくて、暫く待っていましたが来そうもないし、お昼も過ぎたので昼食を買いに近くのコンビニへ...
一旦駅に戻って昼食を食べていると、下り貨物が到着、見る鉄でした。(/_;)
上り貨物も時刻表とは違う時間にやって来ましたが、これは待っていれば発車しそうだったので、駅近くの踏切付近へ行って、程なくして発車して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d1/eaee257c32f050667105d89a091f6c5c.jpg)
クネクネと曲がりくねって出発してくるシーンは良いですね。ズームで画角を広げながらの連続写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dc/64ea3519e7387fc87421e3cdd1a0f8b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/30/e975e02717d208b4398739bf103060a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/ea9da0f7675423e4770266346ef5f196.jpg)
夕方はギラリも狙えそうなところですが、夕方まで居るとセミナーに参加出来なくなってしまいますので、これにて切り上げ、集合場所の大麻生の駅へ向かいます。
2023年11月25日撮影
貨物時刻表で調べたのですが...
貨物列車は10往復以上有りますので、1時間に1本くらい、上手く回れば忙しく撮れそうです。
寄居以遠の風景の良いところも良いですが、こうした駅近にも結構良いアングルが有りそうです。
一時期は色々居ましたが、先日は茶色と青しか見ませんでした。
発車はゆっくりで、デジタルで連写していたら直ぐにバッファフルどころか、カードフルになりそうです。(笑)
秩父鉄道は貨物量もありそうですね。
列車がクネクネと近づいてくる様子が何とも面白いです。
荷が重そうですから、発車時の負荷が大きく、ゆっくりとした発車でしょうね。
フィルム巻上でも、かなり撮れそう(笑)