趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

コスモス

2019-10-06 07:00:00 | 蓮田花暦
 ヒガハスは彼岸花とともにコスモスも見頃でした。
 色々な草花が咲くと言うことは、線路脇にも沢山の草が生えるという事でして、罐の足回りが見え難くなっていますが...
  
 休耕田に一塊のコスモス、ちょっと処理が難しい...


 こちらは畑の脇にお百姓さんが丹精込めたコスモス、丁度農作業中だったのでお願いして撮影させて頂きました。
 ですが、上り電車が裏被り...
 4093レは良く裏被りされます。


 上:8586レ、EF210-166
 下:4093レ、EF66116
 2019年10月1日撮影


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:忘れていました (佐倉)
2019-10-06 11:17:58
tamuraさま

 ♪春なのにコスモスみたい~、なんてコマーシャルが昔有りましたね。(爆)
 彼岸花を撮る姿勢は腰痛の元ですが、コスモスは大丈夫でした。(笑)
 ヒガハスも色々咲きますが、纏めるのが難しいです。
返信する
Re:コスモス (佐倉)
2019-10-06 11:15:27
枯れ鉄さま

 ヒガハスも色々な花が咲きますが、どれも撮り辛いところで難儀します。
 コスモスでも蕎麦の花でも、もっと一面に拡がって咲いている所で撮りたいですね。
返信する
忘れていました (tamura)
2019-10-06 09:32:21
秋といえばコスモスがありましたね。(爆)
彼岸花と違い背丈もありますので、一見絡めやすそうに思うものの、上手く重ねられるように咲いていないことが多いです。
四季折々の花とのコラボも毎年微妙に変わるので、これも楽しみの一つですね。
返信する
コスモス (枯れ鉄)
2019-10-06 09:30:26
コスモスも秋の題材の一つで、華やかになるのでいいですね。
休耕田でも毎年植えてくれる訳ではないので、なかなかコスモス畑を行く列車が撮れません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。