趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

磐越西線 紅葉満喫号

2019-11-11 07:00:00 | 最近撮影した写真
 所用で帰省したついでに、行き掛けの駄賃で磐越西線で鉄分補給です。

 ばんえつ物語号の客車は上越線に行ってしまっていたので、磐越西線でのSLばんえつ物語号の運転はなく、代わりに急行色と首都圏色(鱈子色)を連結したDC4連の「紅葉満喫号」が運転されていました。
 ツイッターなどでは「急急鱈鱈」とか呼ばれている編成ですね。(笑)

 所用ついでなので追っかけはせず...
 先ずは上り列車を一の戸橋梁を遠望するアングルで...4輌編成がギリギリで抜けました。


 いつものようにやまと路さんで美味しい新蕎麦を頂き、時間調整して下りも撮影。
 この俯瞰アングルでは只見線のO大師匠とバッタリ...撮影地でお目に掛かるのは随分久しぶりでした。
 以前より木が繁って抜けにくくなっていましたが、紅葉の向こうに急急鱈鱈編成を捉える事が出来ました。


 上:9226D
 下:9233D
 2019年11月4日(月)撮影


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピッタリサイズ (枯れ鉄)
2019-11-11 08:37:24
1枚目、本当に、ピッタリ収まってますね。
2枚目、紅葉の向こう側に見える、急急鱈鱈が、ムード満点です。
後数年で、急急の辺りは、完全に隠れてしまいそうです。
返信する
急急鱈鱈 (tamura)
2019-11-11 09:27:53
鉄オタ諸氏は色々愛称名を付けますが、これは初めて聞きました。
山間部へ行くと綺麗な色付きの樹もあって雰囲気が良いですね。
樹々の成長はあちこちで見掛けますが、これだけは止められないので仕方ありません。
返信する
Re:ピッタリサイズ (佐倉)
2019-11-11 16:15:10
枯れ鉄さま

 来るまでは楽に4輌抜けると思っていましたが、計算違いでした。(^^ゞ
 俯瞰アングルはもう先が短そうです。以前は同じ場所でももっと良く見えていたのですが...
返信する
Re:急急鱈鱈 (佐倉)
2019-11-11 16:16:59
tamuraさま

 鉄ちゃんは色々と面白い名前を付けますね。(笑)
 磐越西線沿線は杉が多いのですが、所々に綺麗な紅葉がありました。丁度良い時期に行けました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。