晴耕雨読ではなく、晴読雨読...でもなくて、上手い言葉が見つかりませんが...
3~4日に一回買い物に出る以外は近所をちょこっと散歩するくらいで、後は毎日昔の写真のデジタル化です。
そんな中で、44年前に開催した写真展のスナップが出て来ました。
中野サンプラザが未だ全国勤労青少年会館だった頃、会社の写真好きの同僚らと7人でグループを作りサンプラザに「7人の会」として登録、8階の展示コーナーを借り切って写真展を二回開催しましたが、その最初の写真展の模様です。
大仰なタイトルですが、会期は1976年5月10日~25日、(看板には7人の会写真展とありますが)3人で蒸気機関車の写真ばかり、半切、全紙、全倍取り混ぜて70点ほど展示しました。
中野サンプラザは老朽化のため建て替えされるようですね。どんな施設になるのだか...
中野サンプラザにて
1976年5月22日撮影、原板は120(66)ネガ(TX)
3~4日に一回買い物に出る以外は近所をちょこっと散歩するくらいで、後は毎日昔の写真のデジタル化です。
そんな中で、44年前に開催した写真展のスナップが出て来ました。
中野サンプラザが未だ全国勤労青少年会館だった頃、会社の写真好きの同僚らと7人でグループを作りサンプラザに「7人の会」として登録、8階の展示コーナーを借り切って写真展を二回開催しましたが、その最初の写真展の模様です。
大仰なタイトルですが、会期は1976年5月10日~25日、(看板には7人の会写真展とありますが)3人で蒸気機関車の写真ばかり、半切、全紙、全倍取り混ぜて70点ほど展示しました。
中野サンプラザは老朽化のため建て替えされるようですね。どんな施設になるのだか...
中野サンプラザにて
1976年5月22日撮影、原板は120(66)ネガ(TX)
迫力のある蒸機の写真は、写真の中の写真でも迫力あります。
枯れ鉄二十歳の年です(笑)
このころは、既に、見る鉄、乗り鉄はその時に応じてやってましたが、もう撮影目的でどこかに行くことはなくなってました。
モノクロだけのようですので自家現像・引き伸ばしでしょうか。
もしかして、パネルもハンドメイド?
学生時代は鉄研でしたので、秋の文化祭で写真も展示したことはありますが、写真だけの展示会は一度も経験ありません。
この時は全て走行写真だったので、何で機関区とかの写真が無いのか?と指摘されました。
言われてみて初めて気が付くようでは、未だ未だ企画不足でしたね。(^^ゞ
この頃はやはり休鉄中でした。
はい、モノクロは全て自分達で引き伸ばし、パネル貼りしました。カメラ会社に勤めていた人間ですから。(笑)
一部カラー(額縁のあるもの)はありましたがこれは流石に写真屋さんに頼みました。