趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

磐越西線遠征(4)

2019-07-24 07:00:00 | 最近撮影した写真
 いつものように「やまと路」さんで美味しいお蕎麦を頂き、復路(下り列車)の撮影に臨みます。
 さて、一発目は何処で撮ろうか...
 煙を期待して、区間としてはどうしても喜多方から慶徳トンネルの間になりますが、季節の花でも咲いていないかとロケハンして第一舞台田踏切付近にやって来ました。
 
 ロケハン中にもポツポツと雨粒が落ちて来ていましたが、場所を決めた頃には本格的な雨に...
 これは煙が期待出来るか、と思っていたのですが...

 線路際の畑に咲いていた花を入れてロングで撮ろうと待機していたら、直前になって踏切付近に駐車して撮影する輩が...
 車がモロに列車に被ってしまうので、仕方無く場所を変えて...

 列車は多少遅れて、ほとんど無煙でやって来ました。面白みの無い、単なる編成写真になってしまった。


 急いでシャッタースピードを落として、後追いで流し撮り...


 試9233レ、C57180
 2019年7月18日(木)撮影


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
困り者 (枯れ鉄)
2019-07-24 08:56:43
単なる編成写真とはいえ、雨に打たれた稲の緑が奇麗です。
なによりも、その後にSS変えて流し撮りの、早業が凄いです。
機材があるから、車を近くに停めたいのは、枯れ鉄も同じですが、線路端に停めるばあいは、周りを見てもらいたいですね。
返信する
Re:困り者 (佐倉)
2019-07-24 09:21:46
枯れ鉄さま

 踏切待ちの車のリスクはある程度考えていましたが、交通量の少ないところなので多分大丈夫だろうと思っていたら...同業者にやられました。
 SSをあまり落とせず、流れ方がイマイチですね。
返信する
最近よく見掛けますね (tamura)
2019-07-24 19:16:31
雨降りなのに意外と煙が目立ちませんね。
やはり気温がある程度低くないと蒸気が浮かび上がらないのですかね。

線路脇や踏切付近は要注意ですが、直前になると周りのことなど眼に入らないのでしょうね。
返信する
Re:最近よく見掛けますね (佐倉)
2019-07-24 20:39:10
tamuraさま

 雨降りで湿度が高かったので白煙を期待したのですが、気温も高かったようで、期待外れでした。(^^ゞ
 汽車見物の親子連れとかなら画面に入っても絵になるのですが、直前乱入の同業者は駄目ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。