朝練の続き...
4059レは移動している暇がないのでサイドから、金太郎81号機の牽引。

ヒガハスは既に稲刈りが終わった田圃もありますが、稲穂が実って撮り頃の田圃もあります。
3070レは金太郎58号機の牽引でした。

朝練の締めは8179レ、更新色PF2063号機でした。
こちらの田圃の撮りごろはもう少し先ですね。

この日の金太郎は61号機、81号機、58号機とロイヤルエンジンを連想させる番号が揃いました。
2020年9月3日撮影
4059レは移動している暇がないのでサイドから、金太郎81号機の牽引。

ヒガハスは既に稲刈りが終わった田圃もありますが、稲穂が実って撮り頃の田圃もあります。
3070レは金太郎58号機の牽引でした。

朝練の締めは8179レ、更新色PF2063号機でした。
こちらの田圃の撮りごろはもう少し先ですね。

この日の金太郎は61号機、81号機、58号機とロイヤルエンジンを連想させる番号が揃いました。
2020年9月3日撮影
稲穂が垂れる頃になりましたが、この先お晴れる日の割合が少ないようで、今年は悩ましいです。
一度行かないといけませんが、来週は、ずっと雨予報(涙)
空は秋の気配ですね。
台風10号が行ってしまえばお天気が良くなるかと思いきや、そうでも無さそうですね。
早く高い空になって欲しいものです。
ヒガハスは稲刈りが済んでしまった所もあります。
お天気が悪いと稲刈りも遅れるでしょうから、未だチャンスが有るのでは...