settaiさんのオフ会報告のブログがGAZOO側の不具合でカムリ特集で閲覧できず、
一方で、早く皆さんに楽しかったオフ会をお伝えしたかったので、オジジ~のほうからもアップします。
GAZOOブログのシステム不具合とは切り離して、楽しいオフ会をみてください。
なお、settaiさんのブログも下記から閲覧できますのでご覧になってください。
http://gazoo.com/my/sites/0001453967/settai/default.aspx
若隠居さん・settaiさんにお誘いいただき、東北ミニオフ会に参加できました。
東北自動車道の古川インターチェンジ出口付近で待ち合わせ。
小生だけ連休の渋滞につかまり、遅刻してしまいました(汗)。ごめんなさい。
そのあと、一路 山形県 瀬見温泉に向かいました。
昼食にお蕎麦を食べた後。クルマの見比べです(^_^)。 やっぱ、ここからでしょ・笑。
![007.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/60/795a395a51af64ebb757daf8e13f6958.jpg)
途中、松尾芭蕉が滞在したと言う「封人(ほうじんと読む)の家」に寄りました。
藩政期、国境の守役を「封人」と呼んだそうで、芭蕉が3日間逗留した家だそうです。
立派な藁葺き屋根です。
![DSCN0134.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/40/6d42b9f4ac53f63bad8ec021f195863d.jpg)
入場券が必要です(^_^;)。 奥様方は、しばしご休憩。
![008tile.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8b/64f4d62232eff5505893812455a99fb0.jpg)
すぐ近くで、川の流れが日本海側と太平洋側とに分かれるところが見られるという
分水嶺を見ることができました。![DSCN0137.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1b/8ff65946e6f6a07ae0fcb8acd83c9121.jpg)
山からの湧き水がここで太平洋側と日本海側へ分かれているそうです。ちょっと感動でした。
ロマンだなぁ~。
![DSCN0136.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b5/ac13a18e2fd4363cdcda3856034d38c2.jpg)
そろい踏み。やっぱりこれでしょ(^_^)。
![DSCN0138.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b9/6972602392dcf5da0f9a7dd66af5734a.jpg)
似ているようで違う? 違うけど似てる? 並べると、クラウンとカムリは何となく印象が似ているように感じます。
なんとホテルについて部屋に入ったら、北のはげおやじさんからお祝いの花が添えられていました。
びっくりと感激!!。
北のはげおやじさん、ありがとうございます。 やることが、ニクいなぁ(^_^;)。
宴の席です。
settaiさん/若隠居さん/オジジ~の奥さん 若隠居さんの奥様/settaiさんの奥様/オジジ~
![DSCN0147.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f6/9d3e0c2e83854383db8292aa86ae761d.jpg)
若隠居さんもsettaiさんもお酒が強~い。 小生ついていけません・汗。
翌朝です。
「あのあと、カラオケ行っちゃった・・。」 「夕べは少し飲み過ぎたかな・・。」
「男っていくつになっても・・・。」
と言ったかどうかはわかりません(^_^;)。
けっこう、キマっていると思いますが。 もっとカムリが並んだら、きっと壮観ですね(^_^)。
![DSCN0154.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/73/5e586d40b1c8167dc6b54d1576864404.jpg)
とても落ち着いた温泉地でした。
大きな風呂と良い温泉。お料理も良かったし部屋も素敵な部屋でした。
若隠居さん、ご尽力ありがとうございました。
settaiさん/settaiさんの奥様 オジジの奥さん/オジジ 若隠居さんの奥様/若隠居さん
![DSCN0152.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/4c849d5351624caa77cb29abe075ec92.jpg)
帰路は、仙台の青葉城址へ。
渋滞したのですが、さすがに若隠居さんの地元。スゴイところへ迂回していきます。
伊達政宗公の像。カックイ~~。 はい、パチリ。(撮影者は写っていません)
仙台市内が一望です。
iPhoneじゃないので、うまく繋げませんでした・・・。 早くスマホに替えよう~。
![DSCN0182A.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/80/955f8c4e9c71a65dc102449eea61b6c9.jpg)
「あれが・・・ですね。」 「そうそう、で あっちが・・・。」
お昼に伊達の牛タン定食をいただきました。麦飯のゴハンがいいなぁ。
朝食を食べ過ぎて 多いかと思っていたら、おいしくて完食してしまいました(^_^;)。
![DSCN0188.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/49/431c3e46d04193aee6ff7852df0b874e.jpg)
お土産の伊達 牛タン。"芯たん"といういいところだけの牛タンです。
![DSCN0208.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f0/36adb8205288b7cff85c38a4c368f0e4.jpg)
若隠居さんとsettaiさんのうしろ姿。 settaiカムリ号のブルーのドアミラーが結構目立ちます。いいなぁ。
![DSCN0202.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/dc/d2d5296c76c0d92fda80aee9995324dc.jpg)
あっという間の2日間でしたが、ほんとに楽しいオフ会でした。
けっして饒舌ではない私たち夫婦。
最初はちょっと緊張していたのですが、温かく迎えていただき家内共々大感謝です。
「カムリオーナーズブログ」に参加してほんとうに良かった!!
いろいろと手筈を整えてくださった若隠居さん。ありがとうございました。
気配りの素晴らしいsettaiさん。ありがとうございました。
それから北のはげおやじさん。お気遣いありがとうございました。 早く戻ってきてくださいね。
皆様、お疲れ様でした。
楽しかった~~!! 次回も是非参加したいです(^^)。
【データ】
埼玉/山形の往復、総走行距離872km。燃費は21.2km/Lでした。(ノーマルモード)
![DSCN0206.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/bc971d1108ba8e547c65128703244eb7.jpg)
帰りも栃木あたりから渋滞に遭ってしまったのですが、渋滞直前のPAから自宅までの約100km。
![DSCN0207.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/41/54c97040c166a419df4bb84c42070975.jpg)
燃費は25.1km/Lで、流れた高速より渋滞のほうが燃費がいいみたい・笑。