オジジ~ブログ:カムリとともに気ままな旅へ

トヨタGAZOOブログから移行しました。
70系カムリを中心に日常のことやドライブの記事を綴りたいと思います。

あと少しで夏休み

2014-07-27 18:56:00 | 趣味と写真

​相変わらずの新潟通いが続いています。
なんとかストレスを溜めないよう、行き帰りの周りの様子を楽しむようにしておりますが、
ついついGAZOOのブログを怠けてしまいがちです(^_^;)。
ちょっとたまった写真を紹介したいと思います。

 

朝は、6時前には出発なので朝食は抜き。上里SAで、お土産と朝食を。
早朝なのにけっこうクルマが停まっています。
IMG_0167-0.JPG


当然ですが、陸送のトラックも沢山です。
IMG_0167-1.JPG

 

谷川岳は、最近の天候で朝方は雲がかかることが多いです。
IMG_0167-2.JPG

 

関越トンネルを抜けて、越後川口のSA。
当然ですが、平日の午前中だとクルマが全然いないです・・・。
IMG_0177.JPG


展望台があって、信濃川を見る事ができます。けっこう綺麗です。
IMG_0177-0.JPG

 

三条燕インターを出て、途中大沢峠というところを抜けていきます。
IMG_0183-1.JPG
冬は、道路に雪が積もるのでかなり気を使いますが、夏は気持ちがいいです。

 

会社のそばの菅名岳。
IMG_0185.JPG
ここも冬は真っ白なのですが、今は緑がすっかり濃くなっています。米どころゆえ、山以外は田んぼです(^_^)。

 

 

こちらでは有名な近藤酒造の「菅名岳」。
IMG_0185-1.jpg
小生は、吟醸酒がお気に入りです。

 

会社からちょっと足を伸ばしたところに温泉地があり、そこに泊まっていましたが、実は阿賀野川のかわっぺり。
先立ての台風のとき、部屋の窓からふと見たら真下が川で護岸工事のギリギリまで増水していました。
IMG_0186.JPG
携帯に市からの「避難準備情報」がバンバン入り始め、
こりゃヤバいと思って、慌てて川から離れたビジネスホテルに引っ越しました・汗。

 


帰りの越後川口のSA。
だいぶ日が長くなってきました。
IMG_0190-0.JPG 

こちらでも展望台があって、信濃川を見る事ができます。わりと楽しみにしています(^_^;)。
IMG_0190-1.JPG

 

遠くの八海山には、まだ白いところがチラホラ。
IMG_0190-2.JPG

 

 

週末に、汚れたカムリを洗おうと思ったら、ついに埼玉に来ました。 
気温40℃超えです。
P7270721.JPG

暑ーい。

 

夏休みは、今のところ休めそうです。
あと2週間。
ガンばろーっと。