トミーの想い パート2

一日一日を精一杯楽しくね!

かわらミュージアムの鳥瞰図の展示会

2015年11月25日 | 日記

         かわらミュージュアム

連休の一日近江八幡で開かれている延木親子の鳥瞰図の展示会を見に行く。常設のかわらミュージュアムもはじめてなのでのぞいてみる。鳥瞰図は延木甲野(故人)を父に持ち幼いころから見て育っておられたとかで新しい感覚の娘由紀子さんとの技の競作です。パノラマの世界を描いておられてます。父親の日光東照宮、東本願寺,善峰寺、太郎坊、など24店と由紀子さん、西教寺、陶芸の森、守山在住とかで近江妙蓮公園等が描かれていました。鳥が高いところから地上を見おろすように飛ぶ鳥の目からみたように描かれるのが鳥瞰図と言われてますが、大変な力作です.あと八幡ぼりを歩いてやっぱりお目当ての甘党店で休憩です。


むべなるかな

2015年11月08日 | 日記

お友達の庭にりっぱなむべが実った。主人の画材用とめずらしいので好意でいただいてくる。近江八幡ではムべ狩りなんかも行われています。天智天皇が近江に、狩りに来られた時ムべを献上されたときむべなるかな、とおしゃったのがいわれだそうです。先日の近江神宮祭にも、祭神であらせられる天智天皇にムべを近江八幡よりお供えされたと新聞に載ってました。むべなるか?一度食してみようと思ってます。

  紫色のムべの実


時代祭

2015年10月24日 | 日記

     

幼い時からのお友達が誘ってくださり時代祭を見に行く。12時半ごろから現地に着いて、用意してくださったお弁当をいただきながら待つ。12時に京都御所から行列が出発され平安神宮まで4,5キロ2時40分ごろ私達の待っている鳥居の山門前を通うられ長い行列を堪能しました。小学生ぐらいの子たち、馬に乗った方や、お伴の多くの方も長時間歩くのも大変だったでしょう。総勢2000人ぐらいとか、長く伝統を守られて大変でしょうね。明治維新、江戸、安土桃山、織田公上洛列、室町、吉野、楠公,淀君、大原女、白拍子姿の静御前 等。平安神宮の創建を祝って始められたとかで動く風俗絵巻と言われて歴史装束で、鮮やかでした。神宮手前のよい席を用意してくださりいい思いでの一日となりました、お友達にも大感謝です、。     


陶芸の里(かまーとの森)のランチ

2015年09月19日 | 日記

             

かまーとの杜入り口       店内            ジャズが流れて~。

何かと食事処の宣伝があると食べあるきを求めて出かけていく。今日は信楽焼のトンネル窯を撤去してオープンされた、かまーとの森へ行く。細長いアーチ型の窯跡の店内で陶器や園芸品、雑貨品が並べられている。ランチは五穀米のご飯とメーンのおかず3品とスープコーヒとデザートのチ―ズケーキです。チーズケーキがおいしかったです。いろいろ工夫されているのがうかがわれます。店の一角に型染作家の作品を展示されていていい雰囲気でした。帰りにママさんがシルバーウィークのお土産に鉢植えの花をくださいました.ラッキィーだったね。


再び立木観音千日会

2015年09月08日 | 日記

9月5日、台風の加減で雨続だったのにやった晴れた1日、例年のように立木観音の千日会にお参りする。今回も裏道を歩くので南郷公園に駐車して1時間余り、登り道を歩く。弘法大師1200年祭で像が正面に御開帳され書家さんの書を献納されるのに書家が書かれていました。いつもの手順どうり、護摩木にお札に無病息災、家内安全、をお願いしてきました。しかも千日分おまいりした御利益があるというありがたいことです。例年のかぼちゃとナスの味噌汁と、おつけものと白いご飯、そぼくで、又沢山炊かれるので、おいしいです。お連れの友もみな元気でお参りすることで元気をもらっています。帰りに立木音楽堂により久しぶりに水の流れを眺めながらゆったり、時を過ごせました。

 


孫のペットウサギの雪ちゃん

2015年07月29日 | 日記

   アナ雪にちなんだのか雪ちゃん グルテンフリー

連休のお休みの三日間餌を与えるのと、お掃除を頼まれて、久しぶりに雪とお遊びしました。よく食べる成長ぶりを見るのが楽しみです。喋らないし何の変哲もないけど。~可愛いものです。餌は固形のグルテンリーと言うカリカリと食べやすそうなかりとふうのともう一つは牧草のようにカットしてあル草です。水も容器に吸い口が付いているのを上手に飲みますます。やはりお部屋で買うと匂いもするしそれが難ですね。


泉州岸和田~貝塚(水間観音)

2015年06月23日 | 日記

       岸和田城 

  水間観音駅、寺を、模して作ってある。

  がんこ寿司 岸田城主岡部氏の新茶屋の跡地を岸和田の財閥寺田家が作った別荘をがんこ寿司が購入五風荘で我々にしては敷居が高いと思ったけどミニ懐でお手頃?でした。

 

  五風荘(がんこずし)の回遊式の庭、たくさんの鯉が泳いでいて、立派な庭を管理されるのも大変でしょうね。がんこ寿司さんはちまきしっかり締めて旧跡守ってくださいね。マンションになるのを市の骨折りでお城前の景観が台無しにならなくてよかったね。大津市の瀬田の城址も、高層マンションが立ってざんねんですね。

   蛸地蔵天性寺。天正年間岸和田城が襲撃されたとき数千の蛸と、一人の法師が現われて城を救ったといういわれから、別名蛸地蔵寺と言われている。改築されて綺麗になってました。

梅雨晴れの一日テレビでロケをしていたので貝塚の町を散策して、岸和田城を訪れる。水間寺には愛染堂があり、身分の違いを乗り越えて結ばれたお夏、清十郎の墓があった。長谷川長次郎、田中絹代の懐かしい名前の出演に際してお参りされたんでしょうね、石碑がありました、京滋バイパス~第2京阪~近畿道~阪神高速~阪奈道~貝塚。


豊郷 岡村酒蔵のランチ

2015年05月31日 | 日記

  岡村酒店 日曜日神戸にいる孫が、3週間の教生のため帰ってきたので、父の日に早いけどみんなで食事を兼ねて以前主人と行ったお勧めのランチにお出かけしました。

   岡村酒店経営のお食事処ランチが評判で団体や主婦たちでいっぱい。日曜日で2階ののほうでいただきました。

 岡村酒店より2分弱のところに目加田城址公園があり寄ってみる戦国時代観音寺城の支城で山崎の合戦後は光秀が敗北したため目加田家は滅亡したということで民家のところに土塁があり僅かに城跡が感じられます。

 此処はメロンの産地でもうすぐ最盛期に入ります。帰りにマーガレットによりトマトとガーリック[生)を4個入りを買ってかる


伊賀上野

2015年04月13日 | 日記

 いせやの店頭で             街を散策する兄弟

名残の桜を求めて、主人の父の故郷伊賀上野までいってみた。少し気温が低いのか?信楽あたりから満開の桜を見ることができた 。 いせやで伊賀へ行くとき買うていばんのお腹にあんこいっぱいのおしものをお使い物にするのに買ってくる。町には忍者姿の子供たちが散策していた。忍者変身処と記してあるお店でお着替えして出歩くようになってます。主人ゆかりの伯母さんや、大きいばあさんも故人となっているがいつ来ても主人の子供のころ遊んだことなどを聞き、芭蕉の故郷伊賀上野は懐かしい感がする。        


勝持寺(花の寺)

2015年03月22日 | 日記

京都の西山連峰のふもと小倉山大原院勝持寺と花の寺とも言われています。

風情のある白塀

病気が一段落してお出かけができるようになったので、悟りを開く心境からか落ち着いた雰囲気が好まれるようになってきました。鎌倉時代の薬師如来、金剛力士像、など重文があって風雨を避けるため、仁王像[1対]は道内入れられて保存されていていた。歴史を感じれる古刹です。