トミーの想い パート2

一日一日を精一杯楽しくね!

福袋

2015年01月01日 | 日記

  福袋ミッキーのグッズ        わけのわからん残り物

二七年の新しい一日がはじまる、年末は主人の入退院であわただしく過ぎてしまった。九死に一生と言うが元気になって帰ってこられて一安心、今年こそ安泰の一年になってほしい。おかげで家族そろっておせちをいただき、毎年のことが普通にできて幸せです、孫たちにお年玉をあげ、年々年も上がるし大学生ともなればきんがくもはる。お雑煮の跡は孫たちはイオンへ福袋を見に行ってお気に入りのグッズを手に入れてきた。忙しくても平穏が一番を実感した念頭です。昼過ぎから雪が降り出し滋賀にしては珍しい大雪で積もりそうです。

 


芦浦観音

2014年11月28日 | 日記

     

 表門(観音寺)      聖天さん(重ね大根のお印)  阿弥陀堂

11月23日草津市の芦浦観音が一般公開されるというのを聞いて出かける。聖徳太子が開かれたという延暦寺を本山とする国指定の文化財です。琵琶湖から門前の川まで水路があり比叡山から僧侶や古城官船奉行野往来があり政務をされていたと様子です。山門は石垣が積まれ出城の面影がある。おうすと姥ヶ餅をいただいてボランテアさんの解説をきいて長閑な気分に浸れた。


正倉院展

2014年11月09日 | 日記

 

    

白瑠璃瓶(淡い緑色)  鳥毛立女屏風      御礼履(儀式の時履かれる)

友達のお誘いで好意で入場券まで持参してくださり終わりに近くなってきた正倉院展に行く。長い行列で平日でも50分待ちでようやく入れる。桑の木で作った弦楽器(4本の弦を持つ)囲碁を楽しむ人の絵が描かれている世界で2つだけの貴重品で寺の法要用に使われるのと言う、聖武天皇が愛用された天平美人画描かれた屏風はやまどりで髪の毛がえがかれているのや、絹や金箔を切り抜いた飾り物、人勝残欠雑張などは華やかで天皇皇后陛下の傘寿の、お祝いで華やかなのが選ばれたようです。1200年以上の年月がたっているとは思えぬ身近で見られてよく保存されているのに感激です。傘寿のお祝いで12日は無料公開されるようです。帰りに奈良へ来たら粥料理デショウと言う友がいて興福寺の前のお茶屋で粥料理をいただいて帰ってきた。

 


花の寺般若寺

2014年10月30日 | 日記

             

般若寺の楼門       13重宝塔      浄瑠璃寺

小春日和の一日友人に誘われて秋の大和路をドライブ。奈良へ入り坂道の頂上から東大寺を見ながら右折、般若寺に到着、駐車場はたくさんあり余裕で止められた。鄙びた感じの寺でコスモス寺とも言われている。重文、文殊菩薩(獅子の上に座仏様)十三重宝塔、楼門、戦国の兵火で焼失して建て替えられたようだけど、立派なお寺でした。北条の兵に取り囲まれた際の後醍醐天皇の護良親王が経巻の箱の中へ身を隠され死を逃れられた、という経巻の箱もリアルに置いてあったよ!今年も又帰りにまた岩船寺により岩船寺から石仏めぐりで浄瑠璃寺までハイキング(45分)できた。微笑んでいられる石仏、風雨にさらされて健在ですね。沢山の人達があるかれたようです、浄瑠璃寺の山門のやさいやおつけもの柿を買って、秋の大和路長閑な風景が好きです。


卓球合同試合

2014年10月23日 | 日記

10月15日県立体育館でコーチ教室を持っておられる4チームの合同試合が行われた。私達のチームが当番になっているのと今年は役員が当たっているので、準備から景品、お弁当お茶、お持ち帰りのお土産(ケーキお菓子)などの手配をさせてもらった。1位~お花を値段別に等級を決め優勝チームから渡す。4人ずつのチーム各クラブごちゃまぜで初対面の方や男性の方もおられて和気アイアイと楽しんでやれました。わがチームは15位で自慢するほどじゃないけど昨日の友は今日は敵でわがクラブの方たちとも対戦しました。役をすることによっていい加減に参加していたけどご苦労もわかるし得ることも多いですよ。コーチお疲れさまでした。私もあともう少し頑張れるかなあ~と思いながら~。ブ―ビーの景品がよかったという人もいたよ!


この夏の思い出~2

2014年10月04日 | 日記

7月7日弟夫婦とその友達4夫婦で山形へ向けて出発。食べ放題と、たくさんつまんでは食べてお持ち帰りに新鮮なのをパックに入れてもらってマンゾク満足でした。子供や孫のいいおみやげになりました。楽しかったなあ~。

       

  たわわに実ったサクランボたち            隣の畑ではビールのホップの栽培

翌日8日高崎観音へいって最後のお目当ての群馬県の富岡製糸場(世界遺産)を見学する。まな真夏の暑さのにもかかわらず学生や団体で一杯の人でした。明治5年フランス人技術者に住居を提供して雇い技術見習い工女をやとい国の経営として賃金は1円50~75銭支給され官営工場として経営されたということです。八甲田山のような女工哀史はなかったようだけど15~25歳女子は集まりにくかったようです。上の写真の機械も当時のまま保存されて機械も保存会の手入れよく晴れの世界遺産に選ばれてよかったと思います。

     

                              この二階が繭の倉庫


今年の夏の思い出

2014年10月04日 | 日記

7月5日朝6時半家を出てかねてより行きたかった、山形のサクランボ狩りを義弟夫婦に誘われて出かける。まず新潟を目指して高速道路に入り角栄さんの故郷西山の里に入る。西山町の名誉市民田中角栄さんの記念館と日中友好の記念館に入る。一時の栄光はどこに土曜日だというのに閑として人もまばら、そこそこにして、その後天領の里道の駅により良寛さんの記念館による。夕日が丘の風光の出雲崎に生誕200年を記念して昭和40年に建てられ、良寛さんの、遺墨、遺品が展示されていました。

  

日中友好の記念館    良寛記念館    世界一の硅化木

寺泊に宿泊する。寺泊は海の町で海水浴場があり魚介類もおいしくて日本海と言う旅館に宿をとる。佐渡島にも日帰りパックのコースもあり又行きたいところです。

7月6日 那須百村義弟宅に泊まる、義妹たちと楽しくすき焼きをいただいて翌日の山形行きのために早めに就寝。

 

 


遙  洋子さんの講演会

2014年02月12日 | 日記

2月9日生涯学習センターで行われた講演会に参加した。午後一時半開演で、12時に到着したが早くも駐車場は満杯食事してと思っていたけどみなさんの思惑は同じらしい。

 第Ⅰ部では認知症になっても安心してくらせる大津を目指して認知症について正しく理解し認知症の人を温かく見守り支援するキャラバンメイト(認知症の理解と対応方法を市民に伝える講師役)のおはなしでした。地域のキャラバンメイトの活躍ぶりをスライドで説明され小、中学生にも正しく知ってていただくように各学校へも行って活動されています。最後に小学生さんの作文を四人各様に感想を読まれた。同居家族が少なくなる今日、理解されて活動の一端になって助け合いを示してくれるといいですね。

 第二部 では遙 洋子さんの自ら老両親を介護された様子や経験を明るく話されていた。テレビで拝見する歯に衣着せぬ話ぶりとは違って時には冗談を言ったり、一時間半たっぷり話されました。家庭看護は本当に大変だったでしょうね。看護される人の尊厳を訴えていられたけど、していただいてる側ももどかしさと、つらさがあるんでしょうね。

あの俳優だれだっけ・・?忘れ物ばかりの自分ですがこうして以前は痴ほう症でかたずけられていたけれど周囲で見守っ下さるよきサポーターがおられることを新しく認識させていただきました。


御厨屋(みくりや)

2014年02月06日 | 日記

 みくりやの表

 カレーうどん

昨年11月21日にテレビで県民ショウで放映されてから1週間後に行ったらお昼時を外して行ったんだけど641番目店外にも並んでいたので断念して、再度の挑戦、人は新し物や珍しいものに集まるというけれど今度はどうにか入店できました。国道1号線湖南市夏見の道路沿いです。主人はカレーうどん私は天丼大きなエビが売りです、少しカレーは辛口だけどおいしかったと言ってました。口コミで食べ歩きもおもしろいですよ、はずれもときたまあるけどね。


箕面スーパーガーデン

2014年02月06日 | 日記

エレベーターガーデンまで直行

お正月明けに娘が日帰り温泉に行こうと誘ってくれたので、箕面まででかける。11月に大江戸温泉が買収して新しくスーパーガーデンが日帰り温泉と箕面大江戸物語としてリニアルオープンされた。車で行ったんだけどスーパーガーデンのてまえで大変な渋滞になり手前で係りの方が、駅前で駐車場に切り替えて歩いてくださいということで、駐車場に止めて、10分ほど歩く。写真のエレベーターで100円払って登って行く。(後で入場お正月期間で料金は正月料金で2000円弱、混んでるというなまやさしい状態でなくまさに芋を洗う状態でした。最悪だったね。ワーストて10にはいるねえ、何てぶつぶつ言いながら帰ってきました。帰りの駅までのみちのりで紅葉のてんぷらなんか食べたりした少しは箕面を味わってきました。かずらをかぶって大江戸気分を出してるようだけどリピートは?だと思う。