ここ数日風もなく日も出てまさに小春日和そのもののお天気でした🌞
今日は日中18℃もあったので、コスモスの片付けをしてまわりの草刈りもしたら汗だくになりました😅💦
暖かい日が多いせいか庭の様子も「あれ〜?」が多いなぁ〜。😅

皇帝ダリアはよく咲いてとても綺麗です。💖✨
種まきが遅かったビオラの苗はやっとポットから鉢へ。
暖かくてもなかなか大きくならず、
また一つも花まで行ってません😂

初夏頃に沢山咲いてたハタザオキキョウが青々と伸びて立派な花も咲いてます😆
この先雪が降ったり霜が降りたりしたらどうなるのかなぁ〜。

花壇の葉牡丹もとても綺麗です。
暖かいので紅葉の紅葉も遅くてまだ緑の所がありますね。
オモトの実赤くなるはずだけどまだ黄色😅

こぼれ種からの、セリンセ・マヨールやボリジなど大きくなってきてます。
今までこぼれ種で出たことなかったリナリア?出てました。
嬉しいなぁ😃🎶
水仙にも蕾がいっぱい…今年は年内に咲くのかな。

花壇に植えっぱなしのラブラドリカ(黒葉すみれ)の花も少し咲いてました。
すみれってパンビオと違い花が咲くまで蕾がついてるなぁと思っていてもそれは閉鎖花で、花開かないで中で自己受粉して種だけつくる蕾をよく付けてますよね。
最初知らなくて不思議でした。
一昨年位に群馬の友人宅に自生しているすみれの種を送ってもらい去年芽は出たけど花を1度も見てなくて、そのすみれもずっと閉鎖花ばかり付いてました。
来年は花が見られるか楽しみです。🎶
明日からは寒くなりそうです。
暖かくして風引かないように過ごしたいですね。😊💞