相変わらず暑いけど午前中曇りだったので庭パト。
昨日は気づかなかったけど、パイナップルリリーの蕾が上がってきました🥰
前に買った100円球根のイエローカサブランカコンカドールが咲きました💛✨
ノリウツギの花も開いてきた。🤍✨
こぼれ種からのひまわり🌻
のっぽさんも咲きました。🎶
バーバスカムの咲き終わった所をカットしておいたら脇芽が伸びて沢山咲いてました👍✨
初めてのレモン🍋がいくつか育ってます。
1時頃突風と共に大雨が降りびっくりしましたが、しばらくしたら小雨に変わりました。
午後は気圧が不安定なようです。😂
白、赤、ピンク、そして黄色(コンカドール)の百合を買いましたが、黄色は次第に消えていきました。 弱いのでしょうか?
何しろ強いのは赤です。🤣
パイナップルリリーは、頭だけツンツンが見えてきました。 毎年近所の人に「面白い花だねぇ~」と言われます。😆
バーバスカムはカットすると、当地では秋まで繰り返し咲きます。 根元の葉っぱをスッキリさせておくと、蒸れずにいいですよ。✌️
来年にも繋がりますように!
向日葵も後始末を考えると少しだけでよくなりました😅
零れちゃん二つのうち一つは咲いて、暴風で枯れました🤣
バーバスカム越冬するかしら?
あまりにも花が小さ過ぎて、その割に場所を取るので来年は何か別の花ないかしら?って検討中です🤔
レモン豊作になると良いですね、レモンジャム作り出来るかしら😊
小さいひまわりも可愛いけど、
シお空をバックにュッと伸びた姿はやっぱり見て気持ちいいですね。🌻👍✨
私も一昨年はユリを色々買いましたが、鉢に植えてましたが最後球根がだめになり繋がりませんでした。
樽プランターに植えっぱなしで咲いたのは白いカサブランカだけです。
球根は花が終って掘り上げてまた植えるをやった方がきっといいのでしょうね〜😅
パイナップルリリーはもう長く経つのですが、鉢から初めて地植えは3箇所場所替えました。
ここが良かったみたいで去年も今年も咲いてくれました。
バーバスカムは根本綺麗にしておくのですね、明日やっておきます。
いいことの教えてくださりありがとうございました〜💞
植える時期も遅かったしまだほってみてないけど球根だめになったのかも。
アマリリスは白とアラスカが咲き、赤と赤白のは葉だけ出てるので来年は咲くかもです。
時期が来たら掘り上げてみるつもりです。
バーバスカムって冬越しもするのですか?!
一年草とばかり思ってました。
行けそうならそのままにしておいてみますね。😊🎶
レモンはとれても2〜3個かも。
最後までいくつ育つかな。
ジャムできるくらい育つといいなあ。🍋