お元気しよう!!

日々の暮らしのこといろいろ

寒いね〜

2023-11-20 18:11:16 | 花・植物
雨降り続きで寒いし庭の事は中々出来ませんでしたが、今日午後の少しの晴れ間にクリローの古葉切ったり、ジニアの大きな物やモナルダ、花がもう終わりの菊などをカットして明日のゴミ出しに間に合わせようと頑張りました😅
もう庭は花があまり無いのでお家の中の花を観察😄🎶



アブチロン玄関前に置いてたら蕾が沢山あっても葉が次々枯れてきたのでお家の中に入れたら蕾の色が濃くなり咲きだしました。

冬に向かって家の中にも少し花が咲いてるだけで楽しめます🎶

暖かい地方では簡単に植えっぱなしで冬越し出来る宿根草や多年草ですが、当地ではその冬の気候で上手くいくときといかないときがあります。
秋に種蒔いて苗にしたり、挿木したりするのですが、脇芽を挿芽しておくと冬越し出来るものもあるようです。
一昨年秋にジギタリスの脇芽挿したら成功しましたが、今年は夏にほぼ猛暑や大雨で枯れたり腐ったりで脇芽もないので種まきにしました。🌱
ルドベキアキャラメルミックスは多年草らしいですが、一応短く切って根元に籾殻まいて置きましたが、切ったときに脇芽を見たら
ジギタリスとかと同じく発根しそうな白い物が見えたので1ヶ月くらい前にダメ元で挿芽しておいてみました。
そのまま花壇に挿しておいたものも赤玉土に挿しておいたものも発根したようです。
✌️😄
冬越すか越さないか心配ならやってみるといいですよ〜。😊👍🎶💞


皇帝ダリア咲いた

2023-11-16 18:10:32 | 野菜・花
今日は晴れて日中は暖かかった。

昨日あたりから咲いていたのかもですが
今日も皇帝ダリアが咲いているのに気が付きました。
高過ぎて見てなかった〜😂💦
綺麗な大きなピンクの花素敵ですね〜🩷✨

畑の大根、種まき遅かったのでまだスマートです😆
くるりももう少し大きくならないとね😅
1番採れてるのは春菊。
採っても採ってもすぐにもふもふになる💚✨

菊が咲き進んで、花の色が少しずつ変化してますが、でもまだ綺麗です。💖💛🧡✨

忙しかった〜

2023-11-15 22:01:16 | 日記・植物・料理
今日は曇りの予報でしたが以外と晴れ間が有り暖かでした。⛅
家の中や玄関の中に入れる植物は大体入れました。



シャコバサボテンも入れてから蕾が落ちてないようで良かった。
胡蝶蘭に花芽が見えてきました✌️😊

お友達に挿し木で貰ったアブチロンに沢山の蕾が付いてきて花が楽しみです。💞

ゆずを、ゆず大根や白菜漬けに使ってますが、ゆずマーマレードも早く食べたいなぁと思い取り敢えず6〜7個で作ってみました😄🎶
やっぱりこのレシピは美味しいと思います。
ブルーベリージャムも作りました。
🈹スーパーで冷凍食品6〜7割引とかあると🫐ブルーベリーを買っておいてそれで年中ジャムにしてます。😋

今日は柿を採りにいらっしゃいと誘われて
自転車で20分位の所にあるお宅へ。
好きなだけ自分で取って良いよと言われて
いっぱい頂いた。
もっとと言われても食べ切れないしね💦
お茶もおよばれして、帰りにゴールデンキィウィも頂いた。
まだ固いので、家に戻り🍎りんごと一緒に袋に入れておいた。

畑ガーデンのミニトマトはいっぱいなってるけどもう青いままなので、大きめを摘んできて追熟させています。
大分色付いてきました。



晴れ間に庭パト

2023-11-13 16:00:32 | 花・植物
雨ばかりで寒い時期、テンション下がりますね〜。😅
少しの晴れ間に庭パト。

濃い赤い菊がたくさん開いて、可愛いピンクの菊も開花してました。✨♥️✨🩷✨
先日種まきしたポピーやシノグロッサムも発芽してました。🌱🌱🌱🌱🌱

鉢植えのクリスマスローズに花が見えてきました。
例年より早いような気がしますが。
10月頃に種まきしたホリホックや去年花友さんから頂いたモモイロタンポポの種からの苗も育ってます。
今年家で育った物から種取りしたモモイロタンポポも芽が出ました〜🌱

もう寒くなってきてイチジクの実も熟さないかなと思ってましたが、
2つだけ怪獣みたいにパックリ口あけてて
びっくりした〜🤣🎶

いよいよ冬に

2023-11-11 17:19:11 | 花・植物
今日は朝のうち小雨がなかなか止まず、お日様も出なくて寒〜い日になりました。

居間やキッチンにお花を飾ると賑やかでいいなぁ〜🥰🎶💖✨

夜中には10℃以下になりそうなので、外に置いていたシャコバサボテンやカランコエなど中に入れました。
シャコバサボテンは蕾が落ちるときがあるのでちょっと心配。💦

ハイビスカスプチオレンジは家の中でも次々咲いてます。

何年か前に花が咲いたものを頂いて、その後まったく咲かなかった蘭に3〜4年ぶりで花が咲きそうです。
デンドロビウム?かな😅