サッカーワールドカップアジア最終予選で,日本はウズベキスタン相手に1対0で勝利し,ワールドカップ出場一番乗りを果たしました。
サッカー日本代表、W杯一番乗り…4大会連続4度目(読売新聞) - goo ニュース
課題は多いが,貴重な勝ち
まずは4大会連続出場に心からお祝い申し上げます。選手のみなさんは本当によく頑張りました。本当におめでとうございます。
とはいえ,多くの選手の方が言ってましたが,参加することに意義があるのではなく,少なくともベスト4に残ることを目標にしているということでしたので,これから1年,弱点を補強しながら目標を達成できるよう,引き続き頑張ってほしいと思います。
ところで,今日の試合ですが,試合展開それ自体は決して褒められるような内容ではありませんでした。特に,後半は,ほとんど防戦一方で,楢崎選手のファインセーブがなければ危なかった場面も見受けられるなど,「押されっぱなし」状態でした。
その理由は,アウェイの雰囲気に飲まれたことや審判の意味不明なジャッジ(いくらなんでもシミュレーションをほとんど見抜けないというのは痛い。もちろん,日本も一部救われた所がありますが,やったもん勝ちのジャッジはちょいとひどすぎ。最後のレッドも重大な得点チャンスを故意に阻止した程ではなくせいぜいイエロー止まりのはず。なんで?)っていう点もありますが,それを割り引いて考えたとしても,「高さに勝てない」点と「中段がフリーすぎる」という点は,世界を視野に戦うのであれば,今後補強していくべき点でしょう。決定力不足については今さらながらではありますが,真ん中の動きをもう少し改めないと,あっさりボールが前線に持ってこられてしまい,ディフェンダーが対応できないっていうことになります。
とはいえ,悪条件が重なった中でも勝ち点をゲットできたということは大きいです。実際,ワールドカップでは,基本的にアウェーですし,審判もいろいろな国から集まりますから,もっと悪条件が重なることもあり得ます。悪条件でも勝てるというのは,かなりの自信になることでしょう。
もっとも,岡田監督も当然,もっと深く問題点を把握しており,その対応策を考えているでしょうから,今後,その点を踏まえた強化練習や代表選出を検討していくことと思います。
1年後が楽しみです。
頑張れ,岡田ジャパン!!
よろしければ1クリックお願いしますm(__)m→人気blogランキングへ
TB先一覧
http://blog.livedoor.jp/yswebsite/archives/52371226.html
http://blog.goo.ne.jp/stardustkid0627/e/22825533e87327a06f0fc5c219d450c9
http://blog.goo.ne.jp/ms1229jp/e/b8302b18e6c89b2176fccfcd97b9c693
http://blog.goo.ne.jp/namaste_2006/e/4ceef617d505462e183e4a4e8c440ab0
http://niseotsuka.blog.shinobi.jp/Entry/1271/
http://ameblo.jp/kakomonogatari/entry-10275515198.html
http://blog.goo.ne.jp/sonetets/e/55d39664dd0d76881fce615960dce1e8
http://blog.goo.ne.jp/itozu/e/b5a5799ac9c0f2f848d3f589e2cb0287
http://wisteryg.blog.shinobi.jp/Entry/1393/
http://ameblo.jp/yoshikinga/entry-10275638240.html
http://kyotofan.net/blog/2009/0607congratulation
http://kyotofan.info/?p=1236
http://isata.seesaa.net/article/120979791.html
http://dacapo3.blog7.fc2.com/blog-entry-397.html
http://blog.goo.ne.jp/datian17town/e/54dde251c4ffc931de3260b9ab43a11f
http://blog.goo.ne.jp/tenjin95/e/6a9a8d85f66de102efa52f26ecbcc205
http://a007.fruitblog.net/?4a2ad3992903e
http://ameblo.jp/pegasus-w/entry-10275632930.html
http://giocatore.blog9.fc2.com/blog-entry-2629.html
http://blog.goo.ne.jp/hiroharikun/e/6bbf6bf29284dabee85f080af7c45eeb
http://zawa.seesaa.net/article/120978166.html
http://plaza.rakuten.co.jp/february4th/diary/200906070000/
http://ameblo.jp/fighty/entry-10275755002.html
http://blog.livedoor.jp/joo1/archives/51615446.html
http://blog.goo.ne.jp/dorakichi66/e/96820434d4f0ac898de6a1cc736a074f
http://pub.ne.jp/healthymania/?entry_id=2205040
http://plaza.rakuten.co.jp/ryujisato/diary/200906070000/
http://sports-com.seesaa.net/article/121014600.html
http://omegatribe1964.blog69.fc2.com/blog-entry-737.html
http://uesama.antena.ne.jp/archives/article/89871.html
http://blog.goo.ne.jp/moroguti/e/f84a343d838e5788494ca5c66e00c29b
http://blog.livedoor.jp/nob11/archives/51566625.html
サッカー日本代表、W杯一番乗り…4大会連続4度目(読売新聞) - goo ニュース
課題は多いが,貴重な勝ち
まずは4大会連続出場に心からお祝い申し上げます。選手のみなさんは本当によく頑張りました。本当におめでとうございます。
とはいえ,多くの選手の方が言ってましたが,参加することに意義があるのではなく,少なくともベスト4に残ることを目標にしているということでしたので,これから1年,弱点を補強しながら目標を達成できるよう,引き続き頑張ってほしいと思います。
ところで,今日の試合ですが,試合展開それ自体は決して褒められるような内容ではありませんでした。特に,後半は,ほとんど防戦一方で,楢崎選手のファインセーブがなければ危なかった場面も見受けられるなど,「押されっぱなし」状態でした。
その理由は,アウェイの雰囲気に飲まれたことや審判の意味不明なジャッジ(いくらなんでもシミュレーションをほとんど見抜けないというのは痛い。もちろん,日本も一部救われた所がありますが,やったもん勝ちのジャッジはちょいとひどすぎ。最後のレッドも重大な得点チャンスを故意に阻止した程ではなくせいぜいイエロー止まりのはず。なんで?)っていう点もありますが,それを割り引いて考えたとしても,「高さに勝てない」点と「中段がフリーすぎる」という点は,世界を視野に戦うのであれば,今後補強していくべき点でしょう。決定力不足については今さらながらではありますが,真ん中の動きをもう少し改めないと,あっさりボールが前線に持ってこられてしまい,ディフェンダーが対応できないっていうことになります。
とはいえ,悪条件が重なった中でも勝ち点をゲットできたということは大きいです。実際,ワールドカップでは,基本的にアウェーですし,審判もいろいろな国から集まりますから,もっと悪条件が重なることもあり得ます。悪条件でも勝てるというのは,かなりの自信になることでしょう。
もっとも,岡田監督も当然,もっと深く問題点を把握しており,その対応策を考えているでしょうから,今後,その点を踏まえた強化練習や代表選出を検討していくことと思います。
1年後が楽しみです。
頑張れ,岡田ジャパン!!
よろしければ1クリックお願いしますm(__)m→人気blogランキングへ
TB先一覧
http://blog.livedoor.jp/yswebsite/archives/52371226.html
http://blog.goo.ne.jp/stardustkid0627/e/22825533e87327a06f0fc5c219d450c9
http://blog.goo.ne.jp/ms1229jp/e/b8302b18e6c89b2176fccfcd97b9c693
http://blog.goo.ne.jp/namaste_2006/e/4ceef617d505462e183e4a4e8c440ab0
http://niseotsuka.blog.shinobi.jp/Entry/1271/
http://ameblo.jp/kakomonogatari/entry-10275515198.html
http://blog.goo.ne.jp/sonetets/e/55d39664dd0d76881fce615960dce1e8
http://blog.goo.ne.jp/itozu/e/b5a5799ac9c0f2f848d3f589e2cb0287
http://wisteryg.blog.shinobi.jp/Entry/1393/
http://ameblo.jp/yoshikinga/entry-10275638240.html
http://kyotofan.net/blog/2009/0607congratulation
http://kyotofan.info/?p=1236
http://isata.seesaa.net/article/120979791.html
http://dacapo3.blog7.fc2.com/blog-entry-397.html
http://blog.goo.ne.jp/datian17town/e/54dde251c4ffc931de3260b9ab43a11f
http://blog.goo.ne.jp/tenjin95/e/6a9a8d85f66de102efa52f26ecbcc205
http://a007.fruitblog.net/?4a2ad3992903e
http://ameblo.jp/pegasus-w/entry-10275632930.html
http://giocatore.blog9.fc2.com/blog-entry-2629.html
http://blog.goo.ne.jp/hiroharikun/e/6bbf6bf29284dabee85f080af7c45eeb
http://zawa.seesaa.net/article/120978166.html
http://plaza.rakuten.co.jp/february4th/diary/200906070000/
http://ameblo.jp/fighty/entry-10275755002.html
http://blog.livedoor.jp/joo1/archives/51615446.html
http://blog.goo.ne.jp/dorakichi66/e/96820434d4f0ac898de6a1cc736a074f
http://pub.ne.jp/healthymania/?entry_id=2205040
http://plaza.rakuten.co.jp/ryujisato/diary/200906070000/
http://sports-com.seesaa.net/article/121014600.html
http://omegatribe1964.blog69.fc2.com/blog-entry-737.html
http://uesama.antena.ne.jp/archives/article/89871.html
http://blog.goo.ne.jp/moroguti/e/f84a343d838e5788494ca5c66e00c29b
http://blog.livedoor.jp/nob11/archives/51566625.html