年末の風物詩であるユーキャンの流行語大賞が発表され,今年は「政権交代」が大賞を受賞しました。その他には,「こども店長」や「歴女」などがトップテンに選ばれました。
流行語年間大賞は「政権交代」 鳩山首相が受賞(共同通信) - goo ニュース
お笑い系があると思いましたが・・
まずはトップテンの結果です。
・政権交代
・こども店長
・事業仕分け
・新型インフルエンザ
・草食男子
・脱官僚
・派遣切り
・ファストファッション
・ぼやき
・歴女
結果を見ると,今年の世相を見事に反映している感じでした。
政権交代は流行語というより,まさに今年の象徴といえます。また,ここ数週間で一気に大ブレイクした事業仕分けなどは,むしろ来年の流行語にもなりうるかもしれません。その他,脱官僚や派遣切りなど政治社会問題系の用語が結構多く上位を占めましたが,これはやはり政権交代をキーワードに,国民がようやく政治に対して一定の関心を示し始めた結果であろうと思います。
一方,こども店長は大河ドラマやCMで大ブレイクしましたが,流行語か?みたいなところもあります。でも,かわいいから許しちゃおう!
あとは草食男子や歴女などは,新語として定着しつつあります。草食男子と肉食女子,そうなると,そのうち「女々しい」っていう言葉は「男々しい」って書き換えるかもしれませんね。
反面,お笑いブームでありながら,お笑い系の言葉はすべてはずれてしまいました。個人的には,「あると思います」はあると思ったのですが,天津木村さんもちょっとブームに影が出始めたので,はずれたのかもしれません。でも,流行語大賞取ると一発屋っていうジンクスがありますので,そういう意味では天津木村さん,セーフだったかもしれません。
また,個人的には「家電芸人」も好きでしたが,まだ流行語レベルまで浸透しなかったのかなあって感じです。
今年も残すところあとわずかとなりました。来年の流行語はどういう感じになるでしょうか。
まず政治系では,政権交代後の民主党のやりとりが流行語の一つになるでしょう。特に参院選あたりでの各党の言動は流行語になるでしょう。
また,今年はなかった経済系も要チェックです。「デフレスパイラル」や「円高不況」は新語ではありませんが,「二番底」「三番底」みたいな言葉が案外エントリーしてくるかもしれません。
あとはお笑い系ですが,「なんの意味もない!」で「二発屋芸人」あたりは要注意です。
それと,スポーツ系も出てきてほしいです。来年は,冬季オリンピックもありますので,「トリプルアクセル」から「トリプル表彰台」なんて出てくるとうれしいものです。
とにかく,来年は「癒される言葉」がたくさん流行語になるような年になればいいですね。
よろしければ1クリックお願いしますm(__)m→人気blogランキングへ

TB先一覧
http://blog.livedoor.jp/yswebsite/archives/52498631.html
http://ameblo.jp/breit/entry-10401551319.html
http://blog.goo.ne.jp/danna_stable/e/fa750f131f8b219f1aec920bf43dd880
http://blog.goo.ne.jp/sunafukin-0101/e/d7c310b16b334b9d11f1a9646d22f9c8
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/d7c310b16b334b9d11f1a9646d22f9c8/54
http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/52090021.html
http://blog.goo.ne.jp/hiroharikun/e/4b89fd8aef1c90305524a96c4931bd9d
http://blog.goo.ne.jp/tenjin95/e/77ca537aa80adcdea03cbd26a76b7348
http://shadow9.seesaa.net/article/134435395.html
http://blog.goo.ne.jp/datian17town/e/79e8e2a922c34cf33128f8fb12e062e5
http://ameblo.jp/sukinakoto/entry-10401116282.html
http://ameblo.jp/kakomonogatari/entry-10401178246.html
http://ameblo.jp/taikee/entry-10402178849.html
http://waga-mitisirube.at.webry.info/200912/article_2.html
流行語年間大賞は「政権交代」 鳩山首相が受賞(共同通信) - goo ニュース
お笑い系があると思いましたが・・
まずはトップテンの結果です。
・政権交代
・こども店長
・事業仕分け
・新型インフルエンザ
・草食男子
・脱官僚
・派遣切り
・ファストファッション
・ぼやき
・歴女
結果を見ると,今年の世相を見事に反映している感じでした。
政権交代は流行語というより,まさに今年の象徴といえます。また,ここ数週間で一気に大ブレイクした事業仕分けなどは,むしろ来年の流行語にもなりうるかもしれません。その他,脱官僚や派遣切りなど政治社会問題系の用語が結構多く上位を占めましたが,これはやはり政権交代をキーワードに,国民がようやく政治に対して一定の関心を示し始めた結果であろうと思います。
一方,こども店長は大河ドラマやCMで大ブレイクしましたが,流行語か?みたいなところもあります。でも,かわいいから許しちゃおう!
あとは草食男子や歴女などは,新語として定着しつつあります。草食男子と肉食女子,そうなると,そのうち「女々しい」っていう言葉は「男々しい」って書き換えるかもしれませんね。
反面,お笑いブームでありながら,お笑い系の言葉はすべてはずれてしまいました。個人的には,「あると思います」はあると思ったのですが,天津木村さんもちょっとブームに影が出始めたので,はずれたのかもしれません。でも,流行語大賞取ると一発屋っていうジンクスがありますので,そういう意味では天津木村さん,セーフだったかもしれません。
また,個人的には「家電芸人」も好きでしたが,まだ流行語レベルまで浸透しなかったのかなあって感じです。
今年も残すところあとわずかとなりました。来年の流行語はどういう感じになるでしょうか。
まず政治系では,政権交代後の民主党のやりとりが流行語の一つになるでしょう。特に参院選あたりでの各党の言動は流行語になるでしょう。
また,今年はなかった経済系も要チェックです。「デフレスパイラル」や「円高不況」は新語ではありませんが,「二番底」「三番底」みたいな言葉が案外エントリーしてくるかもしれません。
あとはお笑い系ですが,「なんの意味もない!」で「二発屋芸人」あたりは要注意です。
それと,スポーツ系も出てきてほしいです。来年は,冬季オリンピックもありますので,「トリプルアクセル」から「トリプル表彰台」なんて出てくるとうれしいものです。
とにかく,来年は「癒される言葉」がたくさん流行語になるような年になればいいですね。
よろしければ1クリックお願いしますm(__)m→人気blogランキングへ

TB先一覧
http://blog.livedoor.jp/yswebsite/archives/52498631.html
http://ameblo.jp/breit/entry-10401551319.html
http://blog.goo.ne.jp/danna_stable/e/fa750f131f8b219f1aec920bf43dd880
http://blog.goo.ne.jp/sunafukin-0101/e/d7c310b16b334b9d11f1a9646d22f9c8
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/d7c310b16b334b9d11f1a9646d22f9c8/54
http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/52090021.html
http://blog.goo.ne.jp/hiroharikun/e/4b89fd8aef1c90305524a96c4931bd9d
http://blog.goo.ne.jp/tenjin95/e/77ca537aa80adcdea03cbd26a76b7348
http://shadow9.seesaa.net/article/134435395.html
http://blog.goo.ne.jp/datian17town/e/79e8e2a922c34cf33128f8fb12e062e5
http://ameblo.jp/sukinakoto/entry-10401116282.html
http://ameblo.jp/kakomonogatari/entry-10401178246.html
http://ameblo.jp/taikee/entry-10402178849.html
http://waga-mitisirube.at.webry.info/200912/article_2.html