昨日は成人式でした。各地で,新成人を祝う集いが行われました。
また,新成人の多くは,大人の自覚と責任を改めてかみしめていたことと思います。
おめでとう,新成人の皆様,そして頑張れ!
ところで,例によって,ごく一部の不埒な成人が大暴れしたようですね。
これについては,今さらながらコメントする気にもなりません。
ただ,あくまでもごく一部の成人がやったことです。これで,新成人全員を評価しちゃあいけないでしょう。
まあ,こいつらは,実は多くのタメの新成人に対して迷惑をかけているんだ,ということにまだ気が付いていない「未成人」なのでしょうね。でも,成人である以上,やはり大人のけじめはしっかり取ってほしいと思います。
とはいえ,このごく一部の不埒な者のおかげで,最近では「成人式自体のあり方」について見直そうという気運が高まり,中には「成人式不要論」まで飛び出しています。
しかし,成人式とは,実は「新成人が大人の仲間入りをした」ことを祝うだけではなく,「大人がその新成人を暖かく祝福する」という意味も含まれています。
もっといえば,成人式とは「自分が無事大人になったのは,親兄弟や先生,地域の人など多くの大人の支えによるものである」として,このような方々に対する感謝の念を示す場でもあるといえます。
とすれば,やはり何らかの形で,成人式は維持する必要があるでしょう。
では,どういう形がよいのでしょうか。
私は,次のような成人式はいらないと考えています。
1 新成人だけで楽しむ会(大人に対する感謝がないから)
2 形式だけ来賓(市長など)がくる会(本当に成人を祝う気持ちがないから。来賓が真摯に成人を祝う気持ちがあるのならばむしろ歓迎する。)
3 ゲームやイベントを楽しむ会(二次会ならば否定しませんが,感謝の気持ちも大人の自覚も感じないから)
では,どんな成人式がよいでしょうか。
例えば,こんなのはいかがでしょう。
1 家族や地域(市町村全体ではなく,自治会や学区単位)での成人式(七五三やお宮参り方式)
2 学校の先生を招く成人式(恩師に対する感謝の念を示す)
3 1,2年先輩の話を聞く成人式(あまりに高名な人の講演会では話は聞いてくれないが,同世代の人の話ならば,結構聞く耳を持つし,数年後に逆の立場になることを自覚できる)
4 伝統を重んじる成人式(伝統は受け継ぐべき)
まあ,こんなこといっている私も,自分の成人式の頃を振り返れば,別に褒められるようなことは全くやっていませんでした。そう考えると,いつの時代も,成人式はそれなりに羽目を外してしまうし,それはやむを得ないのかもしれませんね。
ただ,人様に迷惑をかけるのだけは絶対に止めましょう!
よろしければ1クリックお願いしますm(__)m→人気blogランキングへ
TB先一覧
http://blog.livedoor.jp/yswebsite/archives/50472740.html
http://blog.livedoor.jp/silvertree9201/archives/50316271.html
http://blog.goo.ne.jp/smap-tokio-kinki-v6-arashilove/e/59d988acf217dda1ee99733632a179f4
http://hasway.blog13.fc2.com/blog-entry-234.html
http://blog.goo.ne.jp/hoddy/e/d58d3882b1d1f98088124bb4e518b477
http://todaynews.seesaa.net/article/11517684.html
http://imprezza-inada-1973.seesaa.net/article/11503382.html
http://blog.livedoor.jp/takassa0/archives/50434700.html
http://blog.livedoor.jp/ligaya_partners/archives/50140626.html
http://cappuccino1.blog17.fc2.com/blog-entry-1289.html
http://blog.goo.ne.jp/familymentalclinic/e/f17c8b900faa342d80cd36669cf70498
http://azarashi.exblog.jp/3024473
http://wannwann.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/post_b2f9.html
http://blog.goo.ne.jp/popo4851mk2/e/4591bd08040279506d942c24f175943b
また,新成人の多くは,大人の自覚と責任を改めてかみしめていたことと思います。
おめでとう,新成人の皆様,そして頑張れ!
ところで,例によって,ごく一部の不埒な成人が大暴れしたようですね。
これについては,今さらながらコメントする気にもなりません。
ただ,あくまでもごく一部の成人がやったことです。これで,新成人全員を評価しちゃあいけないでしょう。
まあ,こいつらは,実は多くのタメの新成人に対して迷惑をかけているんだ,ということにまだ気が付いていない「未成人」なのでしょうね。でも,成人である以上,やはり大人のけじめはしっかり取ってほしいと思います。
とはいえ,このごく一部の不埒な者のおかげで,最近では「成人式自体のあり方」について見直そうという気運が高まり,中には「成人式不要論」まで飛び出しています。
しかし,成人式とは,実は「新成人が大人の仲間入りをした」ことを祝うだけではなく,「大人がその新成人を暖かく祝福する」という意味も含まれています。
もっといえば,成人式とは「自分が無事大人になったのは,親兄弟や先生,地域の人など多くの大人の支えによるものである」として,このような方々に対する感謝の念を示す場でもあるといえます。
とすれば,やはり何らかの形で,成人式は維持する必要があるでしょう。
では,どういう形がよいのでしょうか。
私は,次のような成人式はいらないと考えています。
1 新成人だけで楽しむ会(大人に対する感謝がないから)
2 形式だけ来賓(市長など)がくる会(本当に成人を祝う気持ちがないから。来賓が真摯に成人を祝う気持ちがあるのならばむしろ歓迎する。)
3 ゲームやイベントを楽しむ会(二次会ならば否定しませんが,感謝の気持ちも大人の自覚も感じないから)
では,どんな成人式がよいでしょうか。
例えば,こんなのはいかがでしょう。
1 家族や地域(市町村全体ではなく,自治会や学区単位)での成人式(七五三やお宮参り方式)
2 学校の先生を招く成人式(恩師に対する感謝の念を示す)
3 1,2年先輩の話を聞く成人式(あまりに高名な人の講演会では話は聞いてくれないが,同世代の人の話ならば,結構聞く耳を持つし,数年後に逆の立場になることを自覚できる)
4 伝統を重んじる成人式(伝統は受け継ぐべき)
まあ,こんなこといっている私も,自分の成人式の頃を振り返れば,別に褒められるようなことは全くやっていませんでした。そう考えると,いつの時代も,成人式はそれなりに羽目を外してしまうし,それはやむを得ないのかもしれませんね。
ただ,人様に迷惑をかけるのだけは絶対に止めましょう!
よろしければ1クリックお願いしますm(__)m→人気blogランキングへ
TB先一覧
http://blog.livedoor.jp/yswebsite/archives/50472740.html
http://blog.livedoor.jp/silvertree9201/archives/50316271.html
http://blog.goo.ne.jp/smap-tokio-kinki-v6-arashilove/e/59d988acf217dda1ee99733632a179f4
http://hasway.blog13.fc2.com/blog-entry-234.html
http://blog.goo.ne.jp/hoddy/e/d58d3882b1d1f98088124bb4e518b477
http://todaynews.seesaa.net/article/11517684.html
http://imprezza-inada-1973.seesaa.net/article/11503382.html
http://blog.livedoor.jp/takassa0/archives/50434700.html
http://blog.livedoor.jp/ligaya_partners/archives/50140626.html
http://cappuccino1.blog17.fc2.com/blog-entry-1289.html
http://blog.goo.ne.jp/familymentalclinic/e/f17c8b900faa342d80cd36669cf70498
http://azarashi.exblog.jp/3024473
http://wannwann.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/post_b2f9.html
http://blog.goo.ne.jp/popo4851mk2/e/4591bd08040279506d942c24f175943b
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます