あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

民主党政権のアキレス腱

2009年09月01日 01時16分56秒 | 政治・選挙
民主党が安定多数を取得しましたが,本当にこれからマニフェストを確実に実行できるでしょうか。

【2009衆院選】「鳩山劇場」多難な開幕 人事「首相指名後、一気に」(産経新聞) - goo ニュース

民主党の不安材料は結構あります。

想定される民主党政権の不安材料は次のとおりです。

第1 外的要因
1 自民党が残した地雷(これまでの負の遺産はかなりあります。特にばらまきのツケ処理が出てくるので,思うように財源確保ができなくなる可能性が高い。)
2 官僚の抵抗(自民党ですら動かせなかった部分があるので,霞が関改革がすぐにできるか。)
3 財界の抵抗(財界が動かなければ景気対策も雇用対策も難しい。)
4 諸外国の反応(特に日米関係)
5 野党第一党たる自民党の抵抗(いままで民主党がやっていた各種抵抗戦術を駆使することで委員会や本会議の混乱)
6 地方からの要望への対応(道路やダムなどの公共事業誘致要望にどう対応するか。)

第2 内的要因
1 内部分裂,集団離党(もともと一枚岩ではないため,反小沢派などが造反する可能性が高い。)
2 政策実現可能性(特に財源の確保)
3 景気対策の効果(今回の世界的不況は,一国の力だけではびくともしない。ニューディール政策的な国内需要拡大方策のみではもはや太刀打ちできない。)
4 連立野党の不協和音(国民新党は自民党より,社民党は完全に左よりなので,基本的に調整は難しい。)
5 公務員給与カットの実現可能性(支持母体は労働組合。)
6 小沢チルドレンの統制(30代の新人議員が急増したため,礼儀作法から政策に至るまで,議員らしく振る舞い,折衝をすることができるか。傍若無人な振る舞いをしたら,誰かさんたちと同じことになる。)


おおよそ思いつくアキレス腱はこの点になります。
はたして,これらについてどのように管理をしていくでしょうか。特に一番注意しなければならないのは,「身体検査」です。民主党閣僚から政治と金の問題が出てきたら,その瞬間,民主旋風は止まります。来年の参議院議員選挙もありますので,閣僚候補者の身体検査はしっかりやっておく必要があります。
また,若手議員の育成も必須です。実際,現状ですら,「民主の若手議員は・・」と霞が関から嫌がられているくらい結構態度(礼儀)が悪いです。この点は,自民党議員の方がまだ好かれています(しかし,秘書の態度は総じて自民党の方が悪いらしいです。)。こうしたところからきちんと指導しなければ,30代の若手議員は確実に勘違い暴走をします。
「議員は国民の代表であり,単なる有権者の代弁者であり,決して特権階級ではない。」ということをしっかりと自覚させた上で,「官僚になめられないようにするには態度をでかくすることではなく,知識を付けることである。」っていうことをきちんと学ばせなければなりません。これを最初にやっておかないと,「大口を叩くだけの議員」という4年前の多くの1年生議員のようになってしまうでしょう。つまり,「二の轍を踏む」ことになります。
風で当選している点を踏まえると,こうしたところこそきちんとしなければ,あっという間に逆風になります。

さて,民主党政権,どこまで政策実現ができるでしょうか。一方で,地雷処理はどこまで進むでしょうか。こうご期待!

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ

TB先一覧
http://giocatore.blog9.fc2.com/blog-entry-2884.html

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 民主党圧勝で政権交代へ!さ... | トップ | なんたって事業取消,でもk... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
masaさま,コメントありがとうございました (おかにゃん)
2009-09-03 01:57:30
こんばんは。
確かに勘違い議員は,若手のみならずベテラン議員にもいそうですね(まあ,実際にいますが・・。)。
あとは,有権者がそういう点をしっかり見極め,勘違い議員であったら,次の選挙で容赦なくレッドカードを突きつければよいでしょう。
今回の選挙で,ようやく組織選挙から脱却できるようになってきましたらこそ,横柄議員を追い出せやすくなるといえるでしょうね。
返信する
若手もそうだが・・・ (masa)
2009-09-02 23:09:11
 私のところの小選挙区では、他の立候補者が全て嫌いな政党推薦だったため、一応、民主にしました。

 しかし、おっしゃるように大口議員になる可能性はと思います。ただそれが果たして若手・新人議員に限るか?というと別問題なのでは・・・。

 長老議員や三役などが、まずは見本を示すのは勿論ですが、ローテーションで研修日を組んでみてはとも思います。

 後は有言実行だけですね。
返信する
てるりんさま,コメントありがとうございました (おかにゃん)
2009-09-02 00:48:41
こんばんは。
三十代から四十代前半は,会社でも結構生意気を言いやすい世代ですよね(そんな私もその1人かも!!)。もちろん,それだけの責任ある仕事が与えられているからなのですが,ついつい礼儀というものを忘れがちになってしまいます(自己反省orz)。
議員の場合,有権者が見ているわけですから,有権者に対して生意気な態度を示すのは言語道断ですよね。
こういうときこそ,長老議員がしっかり見本を示し,厳しく指導することも大切だと思います。この点をあやふやにしておくとろくな目に遭わないでしょう。
返信する
世代交代で (てるりん)
2009-09-01 22:20:11
私たち世代か、もうちょっと若い人たちが増えたようですね?
自身も親がやってきていることをちゃんと理解しきれてない部類です。
礼儀作法的なものは上下関係はきっちりしてほしいものですね?審議中の態度に関しては年配の方がいい見本を見せていただきたいものですね?

余談ですが、民主党でどれだけ労組の立場に影響がでるのでしょうね?公務員といっても、労働者は一般市民だし、部署によっても仕事量格差もあるわけなので、考えてほしいものですが。
返信する
ともっちさま,コメントありがとうございました (おかにゃん)
2009-09-01 19:19:20
こんばんは。
「まずやってみよう」っていうことが大切だと私も思います。
初の政権を取ったわけですから,4年間がむしゃらに働いてくれることを期待するだけです。
これまでの与党と同じようなことをやったら,私は容赦なく参院選以降の選挙でレッドカードを突きつけたいと思います。
返信する
色々不安材料は (ともっち)
2009-09-01 10:56:26
ありますし、民主党に投票した私もとても不安です。しかし、一回やらしたろ!という気持ちがとても強かったです。期待と不安半々でいいじゃないですか。四年間死に物狂いでやれば、きっと何かが見えてくると思いますよ。それだけのパワーが民主党には感じられました。
返信する

コメントを投稿

政治・選挙」カテゴリの最新記事