7月の参院選前後には「年金は最後の1件まで突合します」と公約を掲げていましたが,ここへきて約4割については,元台帳が違うなどの理由から,マッチングは無理であると舛添厚生労働大臣が発表しました。しかしながら,「完全一致までは公約で入っていない」ということから,辞任論も含めて波紋が拡がっています。
年金記録の4割特定困難、厚労相の辞任求める声も(読売新聞) - goo ニュース
まあ完全に予想どおりの展開ですが
半年ほど前に書いた記事「1年で突合作業だけはできますが・・」の中で,私は「確かに突合作業は1年で終わった。しかし,誰もデータの完全なマッチングまで1年で終わりにするとは言っていない。」と述べましたが,まさにそのとおりの展開となりました。
さらに,町村官房長官までも,「選挙の時に言ったことなので・・」ということで,暗に「公約なんてその場しのぎ」ということを言ってしまいました。
そもそも,5000万件の完全マッチングを1年で終わらせるという発想自体にかなり無理があり,しかもデータがいい加減っていうことは元データそれ自体が胡散臭い可能性が高いわけですから,素人目で見ても「無理な公約」であることは明らかでした。
もちろん,国民もバカではなく,選挙において「それは無理な公約」と判断して自民党以外の政党に投票した人が半分以上いたわけですが,中には「自民党にかける。」「自民党が言ったから絶対実現する。」と信じて一票を投じた人も多いはずです。
それを今さら他人事のように「無理なものは無理」と居直るのはいかがなものでしょうか。これでは,「公約偽装」と言われても仕方がないでしょう。
もっとも,この点について,民主党は建設的な対案を出していませんでした。マッチングが不可能であると判明した時点で,次なる対応策を早急に講じる必要があるでしょう。
そして,今回の一連の件で分かったこと,それは「公約は信じてはいけない」ということです。そうなると,選挙では一体何を信じて投票すればよいのでしょうか?地方議会であればリコールも可能ですが,国会議員ではそのような制度もありませんので,あとは「次回の選挙から偽造公約をだした政党は信用しない」等という自分なりの基準を作って対応するしかないでしょうね。
よろしければ1クリックお願いしますm(__)m→人気blogランキングへ
TB先一覧
http://blog.livedoor.jp/ktu2003/archives/51246560.html
http://blog.livedoor.jp/yswebsite/archives/51840187.html
年金記録の4割特定困難、厚労相の辞任求める声も(読売新聞) - goo ニュース
まあ完全に予想どおりの展開ですが
半年ほど前に書いた記事「1年で突合作業だけはできますが・・」の中で,私は「確かに突合作業は1年で終わった。しかし,誰もデータの完全なマッチングまで1年で終わりにするとは言っていない。」と述べましたが,まさにそのとおりの展開となりました。
さらに,町村官房長官までも,「選挙の時に言ったことなので・・」ということで,暗に「公約なんてその場しのぎ」ということを言ってしまいました。
そもそも,5000万件の完全マッチングを1年で終わらせるという発想自体にかなり無理があり,しかもデータがいい加減っていうことは元データそれ自体が胡散臭い可能性が高いわけですから,素人目で見ても「無理な公約」であることは明らかでした。
もちろん,国民もバカではなく,選挙において「それは無理な公約」と判断して自民党以外の政党に投票した人が半分以上いたわけですが,中には「自民党にかける。」「自民党が言ったから絶対実現する。」と信じて一票を投じた人も多いはずです。
それを今さら他人事のように「無理なものは無理」と居直るのはいかがなものでしょうか。これでは,「公約偽装」と言われても仕方がないでしょう。
もっとも,この点について,民主党は建設的な対案を出していませんでした。マッチングが不可能であると判明した時点で,次なる対応策を早急に講じる必要があるでしょう。
そして,今回の一連の件で分かったこと,それは「公約は信じてはいけない」ということです。そうなると,選挙では一体何を信じて投票すればよいのでしょうか?地方議会であればリコールも可能ですが,国会議員ではそのような制度もありませんので,あとは「次回の選挙から偽造公約をだした政党は信用しない」等という自分なりの基準を作って対応するしかないでしょうね。
よろしければ1クリックお願いしますm(__)m→人気blogランキングへ
TB先一覧
http://blog.livedoor.jp/ktu2003/archives/51246560.html
http://blog.livedoor.jp/yswebsite/archives/51840187.html
う~む、アタシャ初っ端から、5000万件のチェック(精査)なんぞ1年でできるわけがない・・・と思っていたクチでございますので、さもありなん?な印象であります(ハナから期待していなかった汗)
> 町村官房長官までも,「選挙の時に言ったことなので・・」という
町やん、口が滑ったのか、言い訳にしてはちとおふざけが過ぎるようで・・・大概にせいよ汗
> 「公約偽装」と言われても仕方がない
ん~、んまいっす!!!(拍手汗)、んでも残り4割の「特定困難」なブツ(金?)はどないして帳尻あわすんやねん?の大謎汗
ちょっと前にマスゾエさんがトーク番組に出てるの見たんですけど、スーパーの買出しにも自ら行くらしくて持ち歩いてるエコバッグを紹介してたんです。良き夫&庶民派アピールのつもりなんでしょうか。。
で、エコバッグ持ち歩く理由が「スーパーでポイントがもらえるから」でガッカリしました。ゴミ削減のためでも環境のためでもないならエコバッグって呼ばないで!とツッコミたくなりました~。
えっと、何が言いたいかというと「大臣て本質からズレてる人ばっかりなのかな…」ってことです。
と、私のコメントも記事の件からかなりズレてますね^^;スミマセン~。
「選ぶ党がないよー」という結果が見えてますねえ(笑)。
今回の件に限らず、一体どうしたものやら…。
不安を悪戯に掻き立てるよりも、智恵を集め次善の対策を立案することが重要なのに、政争の具になっていて、国民は不幸だと思います。
私もまったく当てにしていませんでしたので、まあ想定どおりの出来事だと思います。
そして、「公約でそんなこと言ってない」というのも想定どおりの出来事です。
まあ、だらかといって「選挙は何でもあり」と言っちゃうのはいくらなんでも言いすぎかなあ、って思います。これでは、「政治家は公約を屁とも思っていない」と取られてもしかたありませんからねえ。
まじめにやっている政治家に対しても失礼な発言だと思います。
パート従業員でも、2ヶ月くらい以上働くのであれば、社会保険に加入する義務があります。したがって、会社負担となります。
アルバイトの場合などは微妙な問題がありますが、正社員でなくても厚生年金がもらえるのです。
ただし、多くの会社はそれが面倒なので、便宜上雇用期間を調整している場合がありますが。
枡添大臣ですが、以前ある深夜番組では、「政治家は金がかかる、今の給料では足らないくらいだ。」といって、給与引き上げを強く主張していました。
これをみて、「自助努力を考えないで給料上げろというだけの人が、果たして財政再建なんかできるか」と疑問に感じました。
枡添大臣の庶民派はイメージだけかもしれません。
確かに、「偽装公約政党をはずす」となると、選ぶ政党がなくなるというオチにもなりそうですね。
それはそれで困ったものですが、もっと国民に堂々とアピールできるような政党はないのでしょうか?
今回の件も、できないこととわかっているのですから、最初から大見得切らないで、むしろ「やれるだけやる。でもだめな場合はこういう救済策を用意します」という公約を掲げるべきだったのだろうと思います。
政治家の大見得は時に国民を混乱の坩堝に陥れます。