自民党の玉沢議員の収支報告の中に,一つの領収書を複数回使って報告しているものが発見されたそうです。中には,項目や日付などを変えて報告したものもあり,総額で330万円程度に及ぶそうです。
玉沢議員は,会計担当者まかせでよく分からなかったなどと弁明しています。
領収書を5重計上 玉沢元農相の自民支部(共同通信) - goo ニュース
こんどは原本だせという議論になる?
政治資金規正法の改正案の議論が進み,1円以上の領収書をすべて出すという方向で調整していますが,コピーでよいとなれば,当然今回のようなことは想定されます。
しかし,今回のケースは1枚の領収証をうっかり2回コピーした等という生やさしいものではなく,1枚の領収証をコピーした上で,日付や項目を改ざんしているため,明らかに「うっかりミス」ではなく「偽装行為」に他なりません。すなわち,「明らかに政治資金規正法違反」と思われても文句は言えないでしょう。
これを防ぐためには,「原本提出」しかありませんが,果たしてそこまでできるのか,代替措置はないのか等が今後の議論の対象になるといえます。
あとは,議員本人は,「知らなかった」というおとぼけ答弁に走っています。この点も,今後は選挙違反同様の連座制を適用させるなど,「人のせいにできない」体制も考える必要があるでしょう。
そういう意味では,この時期に玉沢議員の偽装問題が発覚したのは非常にラッキーであったと言えるでしょう。あとは,自民党の自浄作用や野党からの追及などに期待しましょう。
ちなみに,今回の偽装の発覚の端緒は「領収書番号」でした。領収証には必ず通し番号が振られているため,同じ人が同じ番号の領収書を複数振り出すことは物理的にあり得ないのです。また,税務署も税務調査の時,この領収書番号をチェックして脱税工作の有無を調べています。
いずれにしても,姑息な手法は通用しないのです。事務所の経費も政党助成金という税金が一部含まれているのですから,当然公明正大に会計処理を行うべきでしょう。それができない議員に財政改革などできるはずがありません。
よろしければ1クリックお願いしますm(__)m→人気blogランキングへ
TB先一覧
http://blog.livedoor.jp/yononakakoubou/archives/51216038.html
玉沢議員は,会計担当者まかせでよく分からなかったなどと弁明しています。
領収書を5重計上 玉沢元農相の自民支部(共同通信) - goo ニュース
こんどは原本だせという議論になる?
政治資金規正法の改正案の議論が進み,1円以上の領収書をすべて出すという方向で調整していますが,コピーでよいとなれば,当然今回のようなことは想定されます。
しかし,今回のケースは1枚の領収証をうっかり2回コピーした等という生やさしいものではなく,1枚の領収証をコピーした上で,日付や項目を改ざんしているため,明らかに「うっかりミス」ではなく「偽装行為」に他なりません。すなわち,「明らかに政治資金規正法違反」と思われても文句は言えないでしょう。
これを防ぐためには,「原本提出」しかありませんが,果たしてそこまでできるのか,代替措置はないのか等が今後の議論の対象になるといえます。
あとは,議員本人は,「知らなかった」というおとぼけ答弁に走っています。この点も,今後は選挙違反同様の連座制を適用させるなど,「人のせいにできない」体制も考える必要があるでしょう。
そういう意味では,この時期に玉沢議員の偽装問題が発覚したのは非常にラッキーであったと言えるでしょう。あとは,自民党の自浄作用や野党からの追及などに期待しましょう。
ちなみに,今回の偽装の発覚の端緒は「領収書番号」でした。領収証には必ず通し番号が振られているため,同じ人が同じ番号の領収書を複数振り出すことは物理的にあり得ないのです。また,税務署も税務調査の時,この領収書番号をチェックして脱税工作の有無を調べています。
いずれにしても,姑息な手法は通用しないのです。事務所の経費も政党助成金という税金が一部含まれているのですから,当然公明正大に会計処理を行うべきでしょう。それができない議員に財政改革などできるはずがありません。
よろしければ1クリックお願いしますm(__)m→人気blogランキングへ
TB先一覧
http://blog.livedoor.jp/yononakakoubou/archives/51216038.html
税金使ってやってるんだから、ちゃんとやってもらわんと。
たしかに、こんな人に「財政改革」できませぬ。
で~、領収書のコピーは税務署が認めてるのかな?こんなことが続けば、適正かどうかの審査機関のチェックも必要になりそう。
それよりも政党助成金を廃止して、政治資金の報告など不要の方向に持っていくべきだろう。
いやぁ、流石に百戦錬磨かどうかはしりまへんが、やることがどこかヌケていていますね(通し番号と日にちがバレバレ?汗)
しかし、ナンでございます、このところ自民党と民主党のスキャンダルがアクティブにございます(秋の運動会はもちっと先だっぺ!の汗)
ところで税務調査では、取引先にも調査するいわゆるひとつの「反面調査」というのがございまして、脱税や申告漏れなどを起こした対象の「取引関係者」側にもしぶとく帳簿やら何やらの調査が、堀井さんの「ずんずん調査」よろしくやってまいります(ずんずん反面調査汗)
下手すると1日で足りずに連チャンで来ますから、んもう「反面調査」されるほうもえー迷惑であります(調査員は出された茶もろくに飲まない?汗)
この際ですから、収支報告なんちゅうあまっちょろいものではなくて、税務調査でやってもらいひょ・・・民間は税務署が命?汗
これは本当に「偽装」ですから,犯罪行為といってもいいでしょう。
人の税金をなんだと思っているのか,議員としての品格を疑わざるを得ませんね。
政治家の収支報告書については,税務署並みの調査が必要なのでは,と思いますが,一方で,この調査をするためには人が必要なわけで,そうなると人件費などで「さらなる税負担」が発生してしまいます。
それも腹立たしいので,こうなったら,企業のように「公認会計士によるチェック」のごとく,政治家の実費で「公認政治資金チェック士(仮称)」を雇い,その報告書を添付するという形でもよいのかなあ,って思います。
当然,このチェック士が政治家とつるまないようにするため,公認会計士同様,いい加減な監査報告書に対しては,厳しい刑事罰で臨むなどすればよいでしょう。
とまあ夢物語はさておき,提出書類については,少なくとも現在の税務基準と同じでよいのではと思います。政治家だって確定申告をするわけですから,その資料と同じようなものになるはずです。
もうこの類の話,いい加減にしてほしいですね。こんな話ばかりでおなかいっぱい,っていう状態です。
本来は,ベテラン議員ほど,若手議員のお手本になるべきはずなのですが,こういう点をとってみても,この世界はやっぱり特殊なのかもしれませんね。
いやあ,予想どおり,自民,民主のスキャンダル合戦となってきましたねえ。民主党の足腰の弱さというか,ガードの甘さが出始めてきました。
さて,反面調査,これは完全にとばっちりですよね。でも,やってる税務署も大変かもしれません。何しろ,出先ではお茶はもちろん,水すらもダメ,トイレも借りないで外のトイレに行くなどの徹底振りです。同じ公務員でも,車や餞別をもらって別に何とも思わなかった人とは大違いです。
政治家にも「マルサ」いれましょうか。絶対おもしろいものが出てくるでしょうね。
今後の彼の人生は、裁きを受けて、後は「クビ」。これ以外に道はありません。
今回の件は,少なくとも「うっかりミス」というレベルの話ではありません。
あとはこれを有権者(特に地元)がどう判断するかです。
有権者として一度は厳しさを示した方がよいとは思うのですが・・。