あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

ねじれた関係 第一話

2006年06月11日 17時27分22秒 | 政治
なんか,鎌田敏夫さんとか小山内美江子さんが脚本書きそうなドラマのタイトルみたいですが,全く違います(^_^;)。
自民党岐阜市議連では,会長職に就いた議員が自民党岐阜1区支部長である佐藤ゆかり氏支持派議員ではなく,無所属になった野田聖子派議員であったことから,市議内部が大揺れになっており,市連解散の動きまで出ているようです。

livedoor ニュース


お好きなようにどうぞ

この問題自体には,正直興味も関心もほとんどありません。もともと,野田氏は祖父の代からの自民党系国会議員であり,おもな支持組織はその頃からほとんど固まっていたのに対し,佐藤氏については,先の郵政民営化選挙において落下傘候補としてこの地に舞い降り,選挙区の選挙では敗れたものの比例区で復活当選したことから,岐阜1区の「唯一」の自民党議員として支部長になったに過ぎないため,当然地元ではどちらを指示するのか分断してしかるべきなのです。
ただ,この分断を通じて,市議,県議,市長らは,「自分たちが指示していたのは自民党という組織だったのか,それとも野田議員という個人だったのか」という,本来一番最初に考えるべきことを,今になってやっと本気に考えられるようになったのではないでしょうか。そういう意味では,好きなように大人の喧嘩をしてほしいと思います。

ところで,実はこのような分断劇,何も岐阜に限った話でも,また郵政民営化関係議員に限った話でもありません。かなり多くの地方において発生しているのです
典型例は,選挙区の国会議員,県議,市長の三者で意思疎通が全く取れていないというものです。またこれは,政党が違う場合はもちろんなのですが,同じ政党支持の場合においても起こる話です。
例えば,県議は次期市長を密かに狙っている場合,当然市長と県議との空気は悪くなります。また,市長や県議が次期国会議員を狙っている場合,支持政党が違う場合はもちろんのこと,同じ支持政党の場合でも「公認獲得」のためにいろんな動きをするため,国会議員との関係も悪くなります。一方で,国会議員は,今の時代はなかなか地元に必要な利権を持ってくることができないため,県議や市長から「ちゃんと地方のために働け」と突っ込まれてしまい,逆ギレすることもあります。
その他にも,知事候補の支持や,県連内部での候補者調整時の駆け引きなど,いろんな属人的要素は山ほどありますが,なんだかんだ言ってこの辺が1枚岩の関係にある地方の方が案外少ないのではないでしょうか。

もちろん,権力の集中,独裁化を防ぐためにはこのようなねじれの関係はある程度必要だと思います。しかし,あまりに激しいねじれの場合,有権者としては「誰を支持すれば町が良くなるのか」を判断することが難しくなります。なぜなら,激しいねじれ関係が背後にある候補者を選んでしまうと,せっかくその候補者の公約がすばらしかったとしても,さまざまな横やり(妨害)が入り,その公約が実現できない可能性が高いからです。一方で,ねじれの関係のらち外にいる候補者(例えば無党派の人)を選ぼうとすると,今度は違う意味で「新たなねじれ」の関係に巻き込まれてしまうことになりかねません。
さらに,そもそもこのねじれの関係は,その地域の政財界トップ(地元の名士と呼ばれる人たち)が大きく絡んでいることから,地元の自営業者などの生活にも露骨に影響が出かねません。

政策を核とするねじれの関係は大歓迎です。住民のために何がベストかをこの三者が真剣に議論しているのであれば,むしろ「どんどんねじれろ」と言いたいくらいです
しかし,残念ながら,属人的な要素が強いことや,「坊主憎けりゃ袈裟まで憎し」という状態になっている実情,さらにはいろんなことを要望する場合,一体誰にすればよいのか自体分からないという住民不在のねじれの関係はまっぴらごめんです

これを解消するとしたら,この三者をまとめて交代させるしかないでしょう。ねじれの関係に満足していれば特によいのですが,弊害を特に感じているのであれば,「選挙」で少しでもねじれを解消させましょう。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ

埼玉県知事をしかとした県警職員

2006年06月10日 22時44分20秒 | 地方自治
埼玉県で毎年2月に開催されている全日本大学女子選抜駅伝の開催を,県警職員が本部長や上田知事に相談なしでキャンセルしたことを知事が知り,激怒しているそうです。
主催者側に謝罪したものの,すでにつくば市と協議しており,来年の埼玉開催は絶望的となったようです。
asahi.com:「埼玉宣伝」全国駅伝、部下が断った 相談なく知事激怒?-?社会

ほうれんそうが仕事の基本では?

新入社員研修などで必ず言われるのは,上司に対して,報告,連絡,相談を怠るな,ということです。
もちろん,ありとあらゆる事項まで上司に報告する訳ではありませんが,基本的には最終決定権は上司にあるわけですから,少なくとも最終段階では「来年駅伝キャンセルしちゃっていいでしょうか?」くらいのことは報告するべきなのではないでしょうか。
今回の交渉担当をした県警職員やOKを出した県警幹部がどの役職の人なのかは分かりませんが,「誰のために仕事をしているのか」という点をもう一度考え直してほしいものです。
特に,今回の場合,断った理由が「成人式などがあるために警備上大変だから」ということでしたが,仮にそうであればなおのこと早急に上司に報告することで,あとはトップどおしの「政治的解決」に委ねるべきなのでしょう。
県警担当者側のいろんな事情は十分理解できますが,そのような手続を省略して勝手にキャンセル決定してしまうことは,はたから見ると「面倒だから止めた」としか映りません。

さらにいうと,駅伝の警備でさえ困難というのであれば,今後埼玉では大きなイベントはできないということにもなりかねません。こうなると,ことは県警だけの話ではなくなってしまい,今後はスポーツ,観光等のイベントは埼玉では行いません,という企業等が増えてしまい,結果埼玉の知名度はもちろんのこと,埼玉の集客力,しいてはそれに付随して発生する収税力も減少しかねません
上田知事も激怒していますが,知事もこれを機会に,各部局のほうれんそうがしっかり育っているのか,水をあげながら観察をしてほしいものです

ただ,このような話は,実は別に埼玉県に限った話ではなく,多くの役所や企業でも全く同じことが起こります。簡単に言えば,「社長は最後まで何も知らない」ということです。
報告が上司に行かない会社は成長しないという話を聞いたことがあります。正確な情報がトップに届かなければ,当然正確な判断ができないからです。日本が太平洋戦争で負けた理由の一つに,情報が正しく大本営に伝えられていなかった点が上げられるほどです(この点は,敗戦後,吉田茂氏がマッカーサー元帥に対し,冗談めいて伝えたというエピソードがあるほどです。)。
他の首長や社長の方々も,今回のニュースを他人事と思わず,自分の組織が大丈夫かしっかり見直す機会にしてほしいものです。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
TB先一覧
http://shigemaro.cocolog-nifty.com/kumasan/2006/06/post_6eca.html

振動等(ら)エレベータ,目下急降下中

2006年06月09日 00時12分04秒 | 事故
港区で発生したシンドラーエレベータ社の事故について,世界中で発生している様々な事例が紹介されています。

livedoor ニュース


もともと事故が多いの?

実は,シンドラー社に限らず,エレベータの故障トラブルは各社で発生しています。ただ,シンドラー社は割合的に多いみたいです
したがって,そもそも構造的な問題の可能性も否定できません。
また,メンテナンスについては,別のメンテナンス社が引き受けていますが,彼らは設計図を渡されていないため,主要部分のメンテナンスが行えない状態になっていました。
とすると,ひょっとすると,構造+メンテナンスミスの複数構造による事故という可能性も考えられます。
この辺については,まだシンドラー社で正式な見解を発表していないので何とも言えませんが,今後の捜査の行方に委ねるしかないでしょう。

ところで,この問題,法律的に誰がどんな責任を取るのでしょうか。
理論上考えられる責任者は次のとおりです。
1 シンドラー社
2 メンテナンス会社
3 住宅公社

まず,エレベータは建物に付属された工作物なので,工作物の所有者である住宅公社は,工作物によって発生した事故の責任を問われます(無過失責任)。
よって,エレベータに瑕疵があったか否かを問わず,損害賠償責任を免れないでしょう。

次に,シンドラー社については,エレベータが欠陥商品であった場合,そのことを知っていながら放置していれば当然損害賠償責任が問われます。
仮に,欠陥に気が付かなかった場合,1年間の瑕疵担保責任がありますが,このエレベータはそれよりも前に設置されたため,責任は問えないでしょう。
さらに,何ら瑕疵がない場合は,賠償責任は発生しません

また,メンテナンス会社については,例え重要部分の図面が渡されなかったらメンテナンスができなかったとしても,契約上重要部分のメンテナンスまで含まれている以上,一定の責任は免れなくなります。よって,このような状況であれば損害賠償の対象となり得ます。
しかし,メンテナンス契約に基づいてしっかり管理をしているのであれば,メンテナンス会社からすれば不可抗力的な扱いとなるため,損害賠償責任は生じないでしょう

以上のことから,今損害賠償に一番近いのは,実は住宅公社といえます。

ただ,いずれにしても,今回の事故で改めて「安全はないがしろにされている」ということが明らかになってきました。我々が事故で学ぶべきことは,「教訓」です。しかし,毎回同じことの繰り返しです。
各企業とも,改めて「安全とは何か」考えてほしいものです

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
TB先一覧
http://imprezza-inada-1973.seesaa.net/article/18826939.html
http://blog.goo.ne.jp/sunafukin-0101/e/db07f1da53217da039e820c11cb73369
http://blog.livedoor.jp/uesama0101/archives/50445543.html
http://sfjohndo.exblog.jp/4953437
http://blog.livedoor.jp/luckymentai/archives/50582746.html
http://blog.livedoor.jp/duskin/archives/50610701.html
http://blog.livedoor.jp/qryuu/archives/50654116.html
http://blog.livedoor.jp/yswebsite/archives/50933115.html
http://mononoke-denpatou.txt-nifty.com/blog/2006/06/lift_a1f3.html
http://mononoke-denpatou.txt-nifty.com/blog/2006/06/liftchange_a96e.html
http://blog.livedoor.jp/aki5921/archives/50298116.html

与謝野議員、村上氏から献金もらっちゃったんだもん

2006年06月08日 00時15分38秒 | 政治
与謝野議員も、立場上村上氏に政治献金返して一件落着、っていうわけにはいかないのでは?

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
TB先一覧
http://selgae.exblog.jp/3206753
http://oretatya-neet.seesaa.net/article/18958625.html

PRIDE契約解除祭り,責任者,出てこいやー!!

2006年06月07日 01時51分40秒 | スポーツ全般
フジテレビは,PRIDEを運営するドリームステージエンターテインメント(DSE)との契約を解除するとの発表をしました。これにより,今後はPRIDEのテレビ放送が無くなり,DSEとしても大幅な収益減となることから,今後の運営を見直さざるを得ないことになります。
なお,契約解除の理由は明らかにされていませんが,不適切な内容があったとのことでした。

livedoor ニュース


契約解除とはよほどのことですね

この裏事情は全く分かりません。一部では,暴力団との関係を指摘する声もありますが,それだけで直ちにいきなり契約解除には至らないはずでしょうから,やはり報道できないよほどの事情があったのでしょう。

ちなみに,この契約解除は,フジテレビ側から一方的に行われています。とすると,合意解除ではない以上,可能性としては2つあります。
1つは,「債務不履行」。すなわち,契約上に何らかの義務をDSE社に課していたが,それを守らなかったためにDSEの債務不履行として解除するパターンです。
もう一つは,似ていますが契約上に予め「ある行為をした,またはしなかった場合は当然に解除できる」とする解除約款に基づく契約解除です。これも,結果的にはDSEが何らかの契約違反を犯したということになります。

もちろん,DSE社側は現在弁護士との間でこの件について調査中とのことですので,場合によっては,「解除無効」として裁判になる可能性も否定できません。
そうすると,「PRIDE法廷闘争祭り」になってしまうのかもしれません。

ただ,確実に言えることは,「今年の大晦日は,格闘技が無くなるか,TBS系でK1を維持するか程度になる」ということです。かつてのように,各社格闘技による大晦日という時代は終わったのかもしれません。やはり紅白には格闘技でも勝てない,ということなのかも。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
TB先一覧
http://tetsu007.blog54.fc2.com/blog-entry-775.html
http://ameblo.jp/kokkeibon/entry-10013256315.html
http://sports.livedoor.com/article/detail-3633221.html
http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3633168.html
http://ameblo.jp/kokkeibon/entry-10013335042.html
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50251904.html

パッ,出た,出ました特捜部,そして閉店ガラガラ,村上ファンド

2006年06月06日 01時34分33秒 | 裁判・犯罪
ファンド界の欽ちゃんこと,村上世彰被疑者がニッポン放送を巡るTOBに関して事前に情報を知った上での取引であり,インサイダー取引に該当するとして逮捕されました。
村上被疑者は,容疑を大筋で認めているようです。

livedoor ニュース


よく立件できたなあ・・

正直,この類のインサイダー取引は,関係者の証言が無ければおそらく立証は不可能であったといえます。したがって,以前も書きましたように,私は本件の立証は困難ではないかと思っていました(インサイダー取引や証券取引法に関する説明は,こちらをご覧ください。)。
しかし,特捜部は逮捕状を請求し,東京地裁は逮捕状を発布しました。とすると,おそらくライブドア側の誰かしらの証言が得られ,それを裏付ける何らかの物証があったのではないかと推測されます。
また,今までインサイダー取引の事実を否定していた村上容疑者が,今朝になって一転容疑を認めるようになりました。「聞いちゃったから・・」というのは名言(迷言?)でした。これじゃあ,市原悦子さんの家政婦も,株価ったらインサイダー取引で逮捕されちゃうかもしれませんね(「家政婦はインサイダー」ってドラマができちゃうかも?)。
冗談はともかく,なぜ彼は容疑を認めたのでしょうか。もちろん,最強の弁護士軍団と協議を重ねていたことは言うまでもありません。とすると,次の戦略ではないかと思われます。

1 情状で早期保釈&執行猶予を狙う
  この類のインサイダー取引ならば,おそらく執行猶予案件です。また,追徴金も実際に儲けた額全額の立証は検察側も無理なことから,かなり低い額(つまり払ってもまだ儲けが残っている額)になると思われます。
  とすると,村上被疑者側としては,「とっとと裁判を終わりにして次の勝負に打ちたい」と考え,裁判は情状勝負で行こうという方針にしたのではないでしょうか

2 検察側の手持ち証拠が少ないことから,公判では否認に転じる
  とにかく,裁判で「無罪」になれば勝ちです。
  そのため,捜査段階では一応認めたフリをして,検察官の調書を作ります。
  しかし,公判では一転否認に態度を変え,調書を全部不同意とします。そして,おそらくしゃべったであろうライブドア元幹部を証人で呼び,そこで完全対決をするというシナリオなのではないでしょうか。

3 ウラ社会が恐くなった
  今回の件やライブドアの件は,いずれも「ウラ社会からの報復」との見方が一部筋からはあります。すなわち,急成長の会社の場合,ウラ社会に対する仁義を切っていない場合が多いこと,そればかりかウラ社会が得るはずの利益まで奪ってしまっていること,さらにはウラ社会自体を崩壊することになっていた可能性があります。
  当然,ウラ社会はいろんなところとつながっていますから,ウラ社会の力で彼らを陥れるのは,いとも簡単なことです(他にも政治家がウラ社会整理をしようとしたら大体何らかのスキャンダルにはめられて政治家生命が終わってしまうとう事例はかなりあります。)。
  今回,村上被疑者は,ウラ社会の本当の怖さを知ったため,身の安全も含めて全面降伏をしたのではないでしょうか。

以上,推測ですが,どれが正しいのか,または第4の理由があるのかは,いずれ何らかの機会に明らかになることでしょう。
いずれにしても,「飛ぶ鳥を落とす勢い」だったヒルズ族も,ついに撃ち落とされてしまった状態といえるでしょう。

ちなみに,経済界は意外と平静です。株価もむしろ上昇しているほどです。経済界では,彼の逮捕は「想定内」だったのかもしれませんね。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ

TB先一覧
http://blog.tiphere.com/?eid=473460
http://blog.livedoor.jp/r_style_next/archives/50540475.html
http://blog.goo.ne.jp/hoddy/e/25dbb8342ba0d347ce2af01f4b23a7d1
http://elmundo.cocolog-nifty.com/elmundo/2006/06/post_849a.html
http://tetsu007.blog54.fc2.com/blog-entry-769.html
http://imprezza-inada-1973.seesaa.net/article/18873732.html
http://blog.livedoor.jp/yswebsite/archives/50923783.html
http://reader.livedoor.com/reader/?blog_id=410202
http://tetorayade.exblog.jp/4926121
http://sfjohndo.exblog.jp/4925189
http://silvertree9201.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/1241__7aab.html
http://middlers.seesaa.net/article/18875091.html
http://taikee.blog65.fc2.com/blog-entry-174.html
http://123032-hill.at.webry.info/200606/article_12.html
http://houritu.seesaa.net/article/18908793.html
http://blog.1officeinc.com/archives/50521817.html
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50248305.html
http://blog.livedoor.jp/yononakakoubou/archives/50800457.html
http://blog.livedoor.jp/ohbayashiblog/archives/50573774.html
http://blog.livedoor.jp/kenjiro45/archives/50685800.html
http://blog.livedoor.jp/aki09041/archives/50520827.html
http://desclassifica.jugem.jp/?eid=288
http://blog.livedoor.jp/haru1106/archives/50247269.html
http://baka-wo-sakebu.cocolog-nifty.com/nihonnocyushin/2006/06/post_c575.html

一体何が?事実は小説よりも奇なり

2006年06月05日 00時45分19秒 | 裁判・犯罪
一体,何がどうなっているのでしょうか。
秋田県の小学生男児殺人死体遺棄事件で,秋田県警は先ほど,死体遺棄容疑で被害者児童の近所に住む女性を逮捕したそうです。しかも,この女性は,数ヶ月前に娘が水死していたということで,連日マスコミの取材を受けていました。
但し,この女性は,容疑を否認しているということです。

livedoor ニュース


一体,何がどうなってるの,なんで??

もちろん,現時点での容疑はあくまでも死体遺棄であること,また被疑者は容疑を否認しているため,正確なことは何とも言えません。
また,この被疑者に対しては,さまざまな情報や憶測が飛び交っていますが,その大半がゴシップ記事的な内容であるため,基本的に内容は胡散臭いため,真に受けない方が良いでしょう。
ただ,仮にこの容疑が事実だとしたら,おそらく県警は殺人容疑でも逮捕状を盛況してくるでしょう。そうなると,「一体動機は何だったのか?」が今後の争点となってくるといえます。
まさか,「自分の娘が事故死ではなく誰かに殺されたのを再捜査してほしい」という理由で近所の男児を殺害したとは思えません(もしそうだとしたら,ちょっと悲しすぎます。)。まさか,自分の娘を殺していたとも考えにくいです(それなら寝た子を起こすようなことはしないはずだし。)。あるいは,誰かをかばっているのか?
この点は,真犯人であるか否かも含めて今後の捜査の進捗を伺うしかないでしょう。
また,「防犯は地域で」とか「近所との連携を深めておくことが大事」などと今まで私が主張してきた防犯対策が,これでは役に立たないということにもなりかねません。一体,この世の中,何が,どこが安全なのでしょうか。子供達には「社会不信」しか教えられないのでしょうか。そんな社会で本当によいのでしょうか。ちょっと悩んでしまいます。

ところで,今回の逮捕劇についてちょっとだけコメントしておきます。
一部コメンテーターが,例によって「初期捜査の段階で容疑者特定していたからもっと早く警察に引っ張れば良かった」などとほざいていますが,いつものとおり鼻で笑ってやりましょう。
警察だってバカじゃありません。初期捜査で当然,辺りは付けているはずです。特に,タイヤ痕が見つかった時点で,ほぼ確実に特定していたはずです。
でも,すぐに警察に引っ張らなかったのは,「確実な物証」を探していたからです。タイヤ痕だけでは,「同じタイヤは山ほどある」といって終わってしまいますし,裁判所もそれで捜索差押令状は発行しないでしょう。
また,任意同行はあくまでも任意捜査なので,あまり多用すると,裁判において「違法な任意同行に基づく捜査で得られた証拠」と弁護人から突っ込まれ,最悪証拠能力を否定されかねません。
したがって,警察も様々な駆け引きや裏付けをしていたはずです。
更にいうと,マスコミのこの容疑者への過剰取材により,実は捜査の機会を逃していたともいえます(接触が難しかったため。)。
したがって,今のタイミングとなったのでしょう。

コメンテーターは,こういうまどろこしいことを端折って,早く警察に連れて行けばあとは自白するとでも思っているのかもしれませんが,「太陽にほえろ」や「西部警察」のように,無理矢理任意同行して殴る蹴るの暴力を働いて自白させた日には,逆にその刑事さんが逮捕されますし,そこで得られた自白や証拠は全部パーになる,ってことをもう少し学んでおくと良いでしょう。
そして,今日の任意同行及びその後の捜査は15時間にも及びましたが,堀江被告の時同様,仮にこの被疑者が何も語らなかったとしても逮捕状を請求する準備はほぼ確実にできていた,と考えて良いでしょう

ちなみに,話は変わりますが,村上氏の問題についても,全く同じ話です。地検特捜部は現在詰め将棋のごとく,証拠固めをしているといえます。
世の中には,こういう段取りが必要なんだよ,っていうことを理解しておきましょう。そして,それは以前も書きましたとおり,「ある日突然あなたが逮捕されたらどうする」っていう問題を解決するための制度だ,ということも十分知っておく必要があります。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
TB先一覧
http://blog.goo.ne.jp/sunafukin-0101/e/19bf515db43a58c44bbfac6b9fb6a5f9
http://tetorayade.exblog.jp/4909773
http://ameblo.jp/hyakusen/entry-10013224906.html
http://blog.livedoor.jp/ibusa/archives/50558868.html
http://blog.livedoor.jp/uesama0101/archives/50444447.html
http://tetsu007.blog54.fc2.com/blog-entry-770.html
http://blog.goo.ne.jp/menthol7171/e/fdd58a54bbca9e71a4c591fc4bba6e4b
http://brotherjin.exblog.jp/3695016
http://imprezza-inada-1973.seesaa.net/article/18873732.html
http://blog.livedoor.jp/yswebsite/archives/50922903.html
http://blog.livedoor.jp/fukumarutakayuki/archives/50500445.html

「新党デブ」に政府から圧力?

2006年06月04日 21時01分41秒 | ひじょーに危険です
最近よく耳にする「メタボリックシンドローム」というものをご存じでしょうか。
ものすごく簡単にいうと,肥満系の人は心筋梗塞や脳梗塞などの病気になりやすい,というものです。
そして,その判断基準は次の中から3つ以上充たす場合は要注意とのことです。

1 ウエスト周囲径:男性は>85cm、女性は>90cm
2 血圧:>130/85mmHg
3 中性脂肪(TG)値:>150mg/dL
4 空腹時血糖値:>110 mg/dL
5 HDLコレステロール値:<40 mg/dL


livedoor ニュース


これは新党デブに対する挑戦状だ!

おおざっぱにいえば,ちょいデブオヤジ,高血圧,高コレステロールの人は要注意,ということです。
幸い,私は1しか該当しませんでした(ちなみに血液検査は5年間異常値なしという状態ですが,それなのに医者から健康診断の再検査を勧められるという不思議なことが起こっています。)。
もちろん,肥満は健康に良くないですから,適度な食事と適度な運動を心がけたいものです。

しかしながら,政府はついに「デブ一層対策」に本腰を入れてきたと言えるでしょう。現にフィリピンでは,「デブ警官を停職にする法律」や,ブータンでは大統領命令で「国民皆ダイエット」などを実施しはじめているほどです。
新党デブとしても,事故の健康管理には細心の注意を払いつつも,この動きには十分気を付けなければなりません。

ただ実は,この基準,ちょっと胡散臭いんです。
何がかというと,1のウェストサイズ,これって日本人の40代,50代の平均値に近いのです。しかも,諸外国ではこの基準が95~102センチ辺りとしている場合が多く,日本の基準は相当厳しくしています。
とすると,厚生労働省は,「中年の半分はこれに該当する」として,高くなる医療費負担の正当性を主張しようとしているのではないでしょうか?

まあ,これはちょっとオーバーな話ですが,いずれにしても「メタボリックシンドローム」に該当するといっても,新党デブ党員の皆様は焦ることなく,普通に生活していきましょう。
もちろん,健康管理には十分注意をしておくことはいうまでもありません。あくまでも,「自己責任」ですよ,健康管理は!!

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
TB先一覧
http://blog.goo.ne.jp/sunafukin-0101/e/9642299683c3bd2253988256d08a85d6

まだまだ甘いぞ,オーパーツの謎

2006年06月03日 23時02分27秒 | テレビの話
今日,テレビ朝日で「世紀最大の謎に迫る古代ミステリー秘宝殿」を放送していました。
超常現象ファンの私としては,思わず食いついてみてしまいました。

んー,例によって中途半端!!

以前も書きましたが,私は超常現象はあると思っています。しかし,だからこそ胡散臭いものはどんどん排除していく必要があります。
今回の放送では,様々なオーパーツが報じられていました(聖徳太子の白銀比とモナリザの黄金比はオーパーツでも何でもありませんでしたが。)。
しかしながら,今回報じられたものの大半は,実は「限りなくオーパーツではない」という研究結果が出ているものばかりでした。
その点を報じることなく,「オーパーツだ」と言わんばかりの報じ方は残念だなあ,と思いました。バラエティ番組なのは分かりますが,バラエティ性を持たせる意味でも,少なくとも,「胡散臭いという説もある」ことはちょろっと報じてほしかったものです(荒俣氏はその辺突っ込みたかったような素振りを見せていましたが)。

具体的に,今回放送されたオーパーツの中で,胡散臭いという説が出ているものについて簡単に紹介します(もちろん,胡散臭いというのも説であり,確定したものではありません。したがって,真実はすべて不明,という表現が正しいです。)。

1 与那国島の海底王国
  「ムー大陸の残骸では」などと言われていますが,海洋学者の研究によると,柱の跡と言われる丸いくぼみや階段といわれる段差については,いずれも自然に形成される可能性が極めて高いという発表もあります。
  また,階段部分については,実は大きさが不規則でかつ段の高さが2メートル近いものもあることから,仮に人工的に作ったとしても,とても階段とは言い切れず,じゃあ何?っていうものもあるようです。
  さらに,遺跡といわれる場所の石の年代を調査していますが,石の年代測定は木片以上に難しく,かつ遺跡を作った時点の年代が測定されるのではなく,石ができた頃の年代が測定されることから,正確性に疑問があります。

2 ヘッジス・スカル(水晶どくろ)
  マヤ文明で作られたとされるドクロで,近代の工具を使った痕跡がないことから作るのに数百年かかったのではいわれるものです。
  しかし,これも発見時のエピソードが2点3点するなど,そもそも論に不明かつ不審な点が多いです。
  また,1970年代にヒューレットパッカード社が測定したときには確かに「近代工具は使っていない」という見解を発表していますが,実はその10年後にアメリカの別会社が測定したところ,前歯付近に金属機械で削った跡があるという検証結果を発表しています(今回の放送では全く報じられていない部分です。)。
  もし,これが事実なら,マヤ文明に旋盤工のような機械があったことになり,それこそオーパーツになってしまいます。
  ちなみに,ドクロ型の水晶は,お土産品として現在世界中のお土産店で販売されるなど,実は大量生産が可能なのです。

3 黄金ジェットとマヤのロケット壁画
  黄金ジェットは飛行機であり,マヤの壁画にはロケットとコックピットが描かれているというものです。
  しかし,黄金ジェットは,アマゾン川に住む「プレコ」という魚です
  また,マヤのロケット壁画は,向きを変えれば「船」です。亡くなった人が宇宙に帰るため,船の向きが空に向かっているだけです。

4 ピリ・レイスの地図
  この地図は1513年に作成されたと言われる地図で,氷の下にあるはずの南極の地形が正確に描かれていたり,カイロ上空の人工衛星から見た地球とすっかり同じ形であるなどというものです。
  しかし,これは検証結果がいい加減です。結論から言うと,南極は「少し伸びた南米大陸」に過ぎません。しかも,形も南極とはかなり異なっています。さらに,形が南米大陸とちょっと違ったのは,「紙不足」によるものです。当時の紙は高価だったため,その大きさ内で押さえる必要があったために,むりやり書き込んだというものです。

以上,断定系で記載しましたが,前述のとおり,この反対説も決定打があるわけではありませんので,ご注意ください。

しかし,オーパーツ,夢やロマンもありますから,本来は「よく分からない」ままの方がよいのかもしれませんね。
引き続き,超常現象については研究していきたいと思います。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ