フリマアプリで生活小物をよく買っていて、市販より安く手に入るので重宝しております。
中には中古車も出品されています。
匿名性と決済の確実性が売りのフリマアプリですが、中古車ってそこが厳しいな、と思いました。
出品車両が偶然に札幌だとしても、どうやって現車を確認するんだろう。
お互いの連絡先をフリマアプリのコメントでやり取りしたら、全世界に公開することになりますし、連絡を取り合って現車を確認したとして、気に入って購入する場合、アプリを介さないで直接取引した方が手数料が浮かせるので、そうゆう話しになるのではないか、とか考えてしまいます。
個人売買なので、勿論保証は一切ないわけですから、やはりフリマアプリでの中古車購入っていうのは、格安でも躊躇してしまいます。
一方、売る方にしてみれば、下取りや買取の場合30万くらいしかつかないのに、フリマアプリでなら75万とかで売れるかもしれないので、その差は魅力です。
中には中古車も出品されています。
匿名性と決済の確実性が売りのフリマアプリですが、中古車ってそこが厳しいな、と思いました。
出品車両が偶然に札幌だとしても、どうやって現車を確認するんだろう。
お互いの連絡先をフリマアプリのコメントでやり取りしたら、全世界に公開することになりますし、連絡を取り合って現車を確認したとして、気に入って購入する場合、アプリを介さないで直接取引した方が手数料が浮かせるので、そうゆう話しになるのではないか、とか考えてしまいます。
個人売買なので、勿論保証は一切ないわけですから、やはりフリマアプリでの中古車購入っていうのは、格安でも躊躇してしまいます。
一方、売る方にしてみれば、下取りや買取の場合30万くらいしかつかないのに、フリマアプリでなら75万とかで売れるかもしれないので、その差は魅力です。