日記「謝謝・・・それは大切なこと」

人生、いろいろあるよね(#^.^#)

F1後半戦が再開しました

2013年08月24日 | 日記
約一カ月の夏休みが終了しF1が帰って来ました。
残り9戦、まずはベルギー、スパフランコルシャンです。
予選は雨、路面状況の見極めが重要な中、最後の最後に良い路面状態を最大限味方にしたハミルトンがPPをもぎ取りました。
ベッテルが相当リタイヤが続くなどしなければハミルトンが勝ち続けても追い付けないんですよね・・・ベッテルさん空気読んでください。
今期で卒業する同僚とぶつけ合う系の見せ場でもいいですよ~よろしく~♪


※画像はF1オフィシャルサイトより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洪水被害の知人

2013年08月23日 | 日記
今週の日曜日は北海道で豪雨被害が発生し、JRが運休したり高速道路も通行止めになったり、厚沢部では洪水も起きてテレビで報道されていました。
そのテレビに映った家はまるちゃんがいっしょにヘルパー1級を取得した同級生の家でした。
松前へ帰省する通り道にあり、一度遊びに寄ったこともありました。
電話をしたらやはりそうで、未だに水がはけなくて困っていたそうです。

お見舞い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米通算4000本安打達成

2013年08月22日 | 日記
イチローがやりました。
日本のと言うか、世界のイチローが日米通算4000本安打に達成、おめでとうございます。
凄いです。


※画像はUSATODAYより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者も買えるホットハッチを作ってください

2013年08月21日 | 日記
ビッツターボは270万円、DS3スポーツシックも270万円、ポロGTIは299万円・・・もうちょっと安いホットハッチはないものでしょうか。

だからMAZDAにお願いします、MAZDA SPEED DEMIOを作って下さいと。
SKYACTIV-G1.3エンジンにターボを乗っけて、リアもディスクブレーキにして走行性能をUP。
逆に3枚ドア、エアコン非装備、リアワイパー非装備、ABS非装備、UVなしガラス、ハロゲンヘッドライトなどなど、装備はとことん止めて価格を抑えて150万円くらいで売るのです。

そのモデルがジムカーナやラリーで活躍すればMAZDAの人気もUPするってことなんですよね・・・w


※画像はCoolPictureGaiierryより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲリラ豪雨と夕焼け

2013年08月20日 | 日記
今週は天候が不順です。
そして何故か夕方の夕陽が入道雲に映って綺麗です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアエディション出しましょう

2013年08月19日 | 日記
運動能力が低下した高齢者が安心して乗れる「シニアエディション」を出したらどうだろう。
つまり、誤発進抑制機能だけじゃなく、バックする時に障害物があったら停まる、ライトは常時自動点灯、走行時に斜め後ろ方向に車が居る場合は音声で知らせる、シフト、ウインカーなどの動作時には音声で「前進します」「後進します」「右折します」など案内する。
車の名前も和名にするとか、そうゆう発想の転換で車を作ってみてほしいです。


※画像は函館空港で見かけたSTIの300台限定車レガシーtS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不器用な姉妹

2013年08月19日 | 日記
まるちゃんは意外と手が不器用です。
シャンプーの詰め替えをするとゆっくり注ぐことができずに、ガバっと溢れさせてしまいます。
飲食店に入りコップに水を注いでもらう時も勢いついてコップの向こうに垂らしてしまいます。
どうしてなんだろう・・・w

そんな話しを義妹にしたら「私も無理」とのたまった。
彼女は開き直って詰め替え用シャンプーはポンプに入れず、口の大きな瓶に入れて、使う時は手ですくっているそうです。

姉妹って似るんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり封印しているBRZ

2013年08月19日 | 日記
STIからBRZのコンプリートカーtSが出ました。
あらゆるパーツをバーションアップしていますが、やはりエンジンだけはノーマルのままです。
この封印はいつ解かれるのか、謎です。


※画像はSTIより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血ルームが移転していました

2013年08月18日 | 日記
札幌に18歳で出てきてそれから通っていた大通りの献血ルームが別な真新しいビルの11階に移転して初めて献血に行ってみました。
地下道に面した入口には地味な案内しかなく、ちょっとわかりずらいと感じました。
新しいルームはもちろん小奇麗で見晴らしもよく快適になっていました。
待合室ではネットも出来、雑誌もあり、採血ルームにもテレビが装備され気持ち良く献血ができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館観光

2013年08月17日 | 日記
蒸暑く蝉の鳴き声に起された朝食はやっぱりイカ刺しです。
姉達は甥っ子のジムシーで札幌へ帰るのですが、その車は汚れたままなので洗車してあげました。
そこに通った知り合いの方がスイカをくれると言うので畑までついて行き頂いてきました。
姪だけは函館空港から伊丹空港へ向かうのでいっしょに見送りに行きました。
新しい函館空港には初めて入りました。
やはりGLAYもお見送りしておりました。
おみやげ売り場は北海道のあらゆる地方のものが揃っていました。
売り場に対し、出店数が多すぎるのか、通路が狭く、レジも煩雑でちょっと不便に感じました。

姉達はそのまま札幌へ向かいましたが、僕らは函館の義妹を誘ってカラオケへ行きました。
フリータイム&フリードリンクで3時間楽しみ、夜はスープカレーを食べてお別れし、花園温泉で汗を流して札幌への帰路に着きました。

本当は湯の川温泉街の花火大会を義妹の住んでいるマンションのベランダで見る予定でしたが、強風の為順延になってしまいました。
それにしても花園温泉は湯が熱かったです。42℃、44℃、47℃と三段階の湯船があり、47℃に足を突っ込んだら火傷したような感じでしばらくひりひりしていました。
どうしてあの湯船にすっぽり入れるのか不思議です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする