日記「謝謝・・・それは大切なこと」

人生、いろいろあるよね(#^.^#)

帰省&プチ旅行

2013年08月16日 | 日記
お盆休み後半は松前へ帰省、ついて歩くのが面倒だし、やりたいことがあるみっちゃんは犬と留守番すると言うので大人二人でちゃっちゃと支度をして6時過ぎには出発しました。
中山峠を越え、洞爺から高速に乗り終点の森町まであっと言う間でした。
通常の飲食店は11時頃から営業するため、朝早い時間からやっている函館の朝市へ行って食べることにし、友達がブログで紹介している新川町の自由市場の市場亭へ行きました。
お盆だから漁が休みで新鮮な食材がないかもと電話で聞いたら友達が心配していましたが大丈夫でした。まるちゃんはホタテ&カニ&ウニ丼、自分はホッキ&ホタテ丼を頂きました。
駐車場も無料だし、新鮮な魚介類が購入できていい感じの市場でした。

遅い朝食をそこですませ、函館から更に南下、知内町はいつも通り過ぎるだけなので、ちょっと寄り道し小谷石へ行きました。
曇り空だったのでいい写真は撮れませんでしたが、海がとっても綺麗な秘境なんですよ、久しぶりで懐かしかったです。

静かな知内町から更に南下し福島町にも寄りました。
毎年この時期になると九重部屋の力士が夏合宿に来ていまして、会いたがっていたまるちゃんにと思いましたが、公開している朝稽古は終わっていて駄目でした。

名物の黒米を購入して福島町を発ち松前へ移動、道の駅のレストランで遅い昼食、まるちゃんは海鮮ラーメン、自分はイカ天丼を頂きました。これも美味しかったです。
実家に着くと姉と妹と姪が居ました、11日から来ていていろいろと頑張っていたみたいです。
夜はチャンチャ焼きを食べ、松前温泉で汗を流して来ました。

それにしても今年の松前は蒸暑いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦記念日ですが仕事でした

2013年08月15日 | 日記
お盆休みってどんなことがあっても今まで休まなかったことってないと思うけど、今年は週の真ん中だし、そこで処理する仕事があって、火、水、木と仕事でした。
なんかあり得ないんですけど・・・w

明日から松前へ帰省する予定ですが、まるちゃんがデミオを嫌って、また今週もMAZDA SPEED AXELAで長距離移動になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Audiネタもう一つ

2013年08月14日 | 日記
RS-6Avantと同じ性能のエンジンを積んでいるのがもうひとクラス上のRS-7にもあります。
このモデルも日本ではまだ販売されておりません。

それにしてもAudiってよく判らないメーカーです。


※画像はAudiジャパンより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GT-Rより凄い

2013年08月14日 | 日記
日産のGT-RはV6、3.8L、550馬力、トルク64.5ですが、AudiのRS-6 AvantはV8、4L、560馬力、トルク71.3もあり、数値の上ではGT-Rよりも凄いエンジンを積んでいます。
よーいどんで勝負したらGT-Rには勝てないでしょうけど、普通っぽいワゴン車でこのエンジンを積んでいるのが恐ろしいことです。
ちなみに日本ではまだ販売されておりません。


※画像はAudiジャパンより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

520馬力が前を走っていた

2013年08月13日 | 日記
残業を終えテレテレっと走っていたら宮の森の交差点で前に停まっていたアウディが凄く幅広だった。
エンブレムはS8だった。
山鼻の交差点までビッタリ後ろに付いて観察しましたが、まったく魅力を感じませんでした。

帰宅後調べて驚いた。
V8DOHCターボエンジンで、4L、520馬力、トルク66.3もあるモンスターマシンだったんです。
本気出したらあっという間にデミオは置いて行かれてしまうところでした。
しかも価格は1580万円・・・接触したらやばかった。
こんな車が普通に走ってるのが恐ろしいです。


※画像はaudiジャパンより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気雨

2013年08月12日 | 日記
今日は雨が降ったり晴れたりと不安定な天気でした。
雨の中洗車をし、晴れてから拭き上げし、出歩いたらまた降って来て汚れ、晴れてからまた洗車拭き上げしました。
晴れ間を狙って網戸の修繕もしました。

髪の毛をカットしたり、カレーを作ったりもしましたが、テンコ盛りの旅行二日間と違い内容の薄い休日でした。


ちなみに高知県四万十市で観測史上最高の41℃を記録するほど全国は猛暑が続いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロマ湖まで行って来ました

2013年08月11日 | 日記
早起きして朝風呂入って、朝食バイキングを楽しんで、今日はサロマ湖へ向かって出発しました。
途中白滝PAでエゾシカソーセージを食べ、かみゆうべつの道の駅のレストランで今が旬のサロマ湖で獲れ浜茹でした北海シマエビを大変美味しく頂きました。
それと名産のホタテのバター焼きと刺身の定食を頂きました。
これが絶品でして、甘くて美味しかったです。
食べた後にサロマ湖へ行き水を舐めてみたらしょっぱかったです。

札幌から往復800キロのドライブ旅行は高速道路を多用した分、意外と楽に行って帰ることができました。


まるちゃんは仕事ですが、自分は休みなので、MAZDA SPEED AXELAにへばりついた虫を綺麗にしなきゃ・・・w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧巻の渓谷

2013年08月11日 | 日記
真夏の層雲峡は涼しくとてもすごし易かったです。
切り立った渓谷は圧巻で、さすが国立公園だなと思いました。
あと一カ月もすると黒岳から紅葉が始まり、層雲峡もぐるっと紅葉すると想像すると人気で大混雑するのも納得です。
夏山はそんなにたいしたことないだろうと今回ロープウェイは乗りませんでしたが、紅葉時期には一度乗ってみたいと思いました。
ホテルの最上階からの景色
渓谷1
渓谷2
渓谷3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の水族館へ行きました

2013年08月10日 | 日記
札幌から高速道路にて道北へ向かいました。
途中砂川のハイウエイオアシスにより北菓楼のチョコレートミックスソフトを食べ、比布JCから高規格道路に乗って層雲峡へ、そこでダイナミックを眺め、更に石北峠を登りました。
石北峠ってもっと険しいのかとイメージしていましたが、整備が進んでいて相当スマートに超えられました。
その先にあるのが目的地の留辺蘂「山の水族館」です。
こじんまりしているけど、幻のイトウは居るし、楽しめました。
余談ですがブタバナカメがめっちゃ可愛かったです。

宿は層雲峡の朝陽亭で午後4時にチェックインし、ゆったり観光地を歩いたり、温泉大浴場に入ったり、バイキングを食べ、花火を見て、ホテルのビンゴ大会を楽しみ、涼しい高山の夏を堪能いたしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州で人気らしい

2013年08月09日 | 日記
フォードのコンパクトカーは日本では販売されていないけど、欧州では人気があるらしい。
WRCやケンブロックで有名なフィエスタのホットモデルであるSTもやはり売れているらしい。
1.6Lターボ、182馬力、6速MTで170万円くらいです。
モンスターのステッカー貼って走れば絵になるだとろうな・・・w


※画像はFORD.ukより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする