先日バイキングに行ってきました。

バイキング料が平日よりも休日の方が割高なのが商売と言えばそれまで
ですが不思議です。
先日行ったところは200円割高でした。
日々赤字営業をして休日で採算とってる訳でもなさそうです。
お客さんが来るからと高くする商売根性?は少し気に入りません
平日は時間も無制限なのに休日は、90分だったり・・・
飛行機もそうですね。
ゴールデンウィークや年末年始は割引一切無しですね。
あれは立腹です。
中には休日でも料金を上げない航空会社や良心的なお店も多々あります。
恒久的にお客さんがつくのは、そのようなお店と思います。
休日のバイキングは時間配分が勝負です
90分の場合は、60分でひたすら食べます。
残り30分はデザートタイムです。
最初は色々な料理を少しずつ多くの種類を食べて、美味しいと思ったものを
後半に沢山食べるのです。
そして残り時間はデザートです。

これが一般庶民のバイキング必勝法?です。
太るので・・・その日の夕食が無くなるのがちょっと辛いですが・・・。



バイキング料が平日よりも休日の方が割高なのが商売と言えばそれまで
ですが不思議です。
先日行ったところは200円割高でした。
日々赤字営業をして休日で採算とってる訳でもなさそうです。
お客さんが来るからと高くする商売根性?は少し気に入りません

平日は時間も無制限なのに休日は、90分だったり・・・
飛行機もそうですね。
ゴールデンウィークや年末年始は割引一切無しですね。
あれは立腹です。
中には休日でも料金を上げない航空会社や良心的なお店も多々あります。
恒久的にお客さんがつくのは、そのようなお店と思います。
休日のバイキングは時間配分が勝負です

90分の場合は、60分でひたすら食べます。
残り30分はデザートタイムです。
最初は色々な料理を少しずつ多くの種類を食べて、美味しいと思ったものを
後半に沢山食べるのです。
そして残り時間はデザートです。

これが一般庶民のバイキング必勝法?です。
太るので・・・その日の夕食が無くなるのがちょっと辛いですが・・・。