12月初旬頃から腕が痛み出し通院していた。
痛みで夜中に目がさめるくらいの痛さです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
IT系の仕事をしているが時にマウスを動かす手が痺れ、なんとも情けない。
やっとお正月
休みが明けて病院へ行った![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
今回は担当医が変わり前回とは違う診断・・・
えっ
もしかして前回までは誤診![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
今までは腕、肩の治療だったけど原因は首では? との事・・・どうりで
治らないはずだ。
今回は新たに、首のレントゲンとMRI検査を受けた。
MRI検査って・・・テレビドラマで見るあの円形の穴の中に吸い込まれていくやつ?
今まで大きな病気ひとつしたことなく健康診断程度しか受けた事のない私には恐怖でした。
閉所恐怖症ではないけど自由に動けない狭いところは嫌いです。
何かあったらどうしよう・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
でも今回私が受けたMRIはワイド オープン型MRIと言って、円形の穴の中へは行かず
上から機械がスライドしてしてくるタイプでした。
手には呼び出し用のスイッチみたいなものを持たされ、
何かあったら押して下さい、検査を中断します と教えてくれた。
少しほっとした。
頭を固定された後だったので見る事はできなかったけど手に持たされた感触は
小さい頃に遊んだカエルが跳ねる玩具の空気ポンプの様だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
検査が始まると工事現場の様な音が断続的に続く。
動けない未知の世界、検査の結果異常がみつかったら?など色々考えて不安に
なった。
こんな事ならもっと高い保険に入っておけばよかった・・・
一方仕事柄いつも障害連絡ばかり受ける外部、不景気な社会から遮断された安堵感
のようなものがあった。
合間合間から聞こえるクラッシック音楽を聴きながら・・・
自分はいつも苦労してるのね~なんて思ったり、
小さい頃見たテレビでヒーローがカプセルに入り傷を癒しているシーンを思い出し
たり・・・色々な思考が錯乱する不思議な時間だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
検査が終わった後、首に注射を打たれた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
その後30分ほど横になっていてくださいと言われ診察室から出ることができな
かった。
ベッドに気絶して手術室へ運ばれる自分の姿が何故か頭に浮かんだ。
病院へ一緒に
来てくれたpartnerは、さぞ心配しているだろう・・・
心配させまいと元気に診察室から待合室へと歩いた。
私の目に写ったpartnerは週刊誌を読みつかれて熟睡
していた。
MRIを知っている彼女は特に心配もせず、待ちくたびれたらしい
痛みで夜中に目がさめるくらいの痛さです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
IT系の仕事をしているが時にマウスを動かす手が痺れ、なんとも情けない。
やっとお正月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
今回は担当医が変わり前回とは違う診断・・・
えっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
今までは腕、肩の治療だったけど原因は首では? との事・・・どうりで
治らないはずだ。
今回は新たに、首のレントゲンとMRI検査を受けた。
MRI検査って・・・テレビドラマで見るあの円形の穴の中に吸い込まれていくやつ?
今まで大きな病気ひとつしたことなく健康診断程度しか受けた事のない私には恐怖でした。
閉所恐怖症ではないけど自由に動けない狭いところは嫌いです。
何かあったらどうしよう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
でも今回私が受けたMRIはワイド オープン型MRIと言って、円形の穴の中へは行かず
上から機械がスライドしてしてくるタイプでした。
手には呼び出し用のスイッチみたいなものを持たされ、
何かあったら押して下さい、検査を中断します と教えてくれた。
少しほっとした。
頭を固定された後だったので見る事はできなかったけど手に持たされた感触は
小さい頃に遊んだカエルが跳ねる玩具の空気ポンプの様だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
検査が始まると工事現場の様な音が断続的に続く。
動けない未知の世界、検査の結果異常がみつかったら?など色々考えて不安に
なった。
こんな事ならもっと高い保険に入っておけばよかった・・・
一方仕事柄いつも障害連絡ばかり受ける外部、不景気な社会から遮断された安堵感
のようなものがあった。
合間合間から聞こえるクラッシック音楽を聴きながら・・・
自分はいつも苦労してるのね~なんて思ったり、
小さい頃見たテレビでヒーローがカプセルに入り傷を癒しているシーンを思い出し
たり・・・色々な思考が錯乱する不思議な時間だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
検査が終わった後、首に注射を打たれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
その後30分ほど横になっていてくださいと言われ診察室から出ることができな
かった。
ベッドに気絶して手術室へ運ばれる自分の姿が何故か頭に浮かんだ。
病院へ一緒に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
心配させまいと元気に診察室から待合室へと歩いた。
私の目に写ったpartnerは週刊誌を読みつかれて熟睡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
MRIを知っている彼女は特に心配もせず、待ちくたびれたらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)