こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!
今日は、地元に運転免許の更新に行った時のことを書いていきます!
私は神奈川県民であるため、免許の更新は地元の二俣川の免許センターで行います。
優良運転者だった私は、5年ぶりの更新。
二俣川へ来るのは5年ぶりとなります。
私は徒歩で免許センターに向かっていたのですが、二俣川はベッドタウンなので、都会とは少し違った雰囲気を堪能していました。
上手く言えませんが、どこか時間がゆっくり流れていて忘れてた、ノスタルジック感情と言うか懐かしい感情が思い出されます。
同じ神奈川でも私が住んでいる横浜と川崎の間くらいになると、東京の都心に雰囲気が近くなり、勤め先の人形町も、友達とよく飲みに行く山手線沿線も、東京の都心特有の人が仕事をしている雰囲気が出ています。
なので、のどかで、ノスタルジックを感じられる場所を歩くって凄く新鮮なんですよね!
散歩の醍醐味の1つとして、普段とは違う人の営みを感じながら歩って言うのがあるんですよね。
やっぱり普段とは違う刺激は脳を活性化させますし、自分の知らない世界を想像する事は自分の認識の幅を広げてくれます。
結局、ただ免許の更新のために免許センターに行くって言うだけで、最大限楽しめた、良い1日でした!
今日は以上です。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます