![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f5/7c50a4cdef52bb609f58eeb78e169b21.jpg)
PCに保存していた、未掲載の画像~。
いわゆる秋バラ ではありません。('◇')ゞ
まぁ でも、同じバラだし、あまり違和感なく
受け入れてもらえそう…。
などと勝手に判断する、わたしなのでした。^_^;
などと勝手に判断する、わたしなのでした。^_^;
ところで、秋バラと春バラの見分け方だけれど、
たとえば品種がちがうとか…。
ま それはおいといて。。。
ま それはおいといて。。。
前年(2019年)5月、バラ園にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0e/abbde72f89762d000d2ba4b70cb93ec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ef/9d788692b8ad5361661b0ad4911457a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/de/ae5e7fc6d90b7a001b0c094e05fca0db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f5/7c50a4cdef52bb609f58eeb78e169b21.jpg)
そして同じ年の秋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/37/ad256a35cb035e66cc37a382de4816a8.jpg)
イロハモミジは、市内の植物園にて。
☆
きょう(10月15日)から、
第73回 新聞週間が始まりました。
ことしの代標語は、
「危機のとき 確かな情報 頼れる新聞」。
コロナに関しては、
ネット上でニセ情報が流布。
不確かな情報に振り回されないよう、日ごろから
正しい知識を身につけておきたいものです。
週刊誌の情報ってネットより酷い!(笑)
見出しと概要に目を通せば、ほぼ理解できると
思いますが、隅々まで、貪欲に(笑)、むさぼり
読んでいるとけっこう時間がかかりますね!^_^;
週刊誌は全く読まないけど、ただ新聞の広告欄に
派手な見出しが載っているので、いやでも目に
つきますし、
「ちまたの噂」も少しは知っておかないと… とか
思いながらチラ見してます。(^-^;