遅ればせながら、すこし説明しておきますね。
ここは標高10m~85mの丘陵地にあり、山がそっくり植物園に
なっているんですね。
よって平地が少なくほぼ斜面なので、上ったり下りたり、あちらこちら
に階段もあったりで、よい運動になります。
きのうは、きっちり2時間、どん欲に歩き回りました。
さすがに、お疲れ感?はありましたが、気分は至って爽快!😊
おかげさまで、たくさんの元気をチャージ!😉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6d/dbe8a0e0cc25b88ed75538ad25257da1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/87/f6dab35f490745e7fc161b335760255d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e0/df94dc626d0f8f981117a7a6eb04a6eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4f/9ba896bbbb67259da0d3bc6b9585537c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fd/d7f03ee82d2769d66c1ae2515985042d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6e/0dc4ef40386a739a4f367a24bdb777bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/a9fe2de87819be5aeca7949fb0ee8ed8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b8/d24cad0e6f197daaaf5c049f15c32577.jpg)
当然ながら、
秋バラの開花時期はとうに過ぎており、
わずかに残っていたお花の中から、
わずかに残っていたお花の中から、
きれい目のお花を探し出しては、嬉々として
パシャパシャ撮りまくった。📷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0c/67fd9a1b79561a56b86842cd9ae40dca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1b/a9843a151929aecf4c1176d27d7b788f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e3/9b3e20d8462376b6d04215c02187f322.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8c/3efe4bcf2eb2875c42b7b2f601f3d4ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/a5fa7039d5b512b09d07dca280393e64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2c/fc2b2bef4ea8ecbe4fd6c855146c712f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bb/e8e155805f19310729f3b8c6ef9ce2fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/50/7969656ae039e1d4290e7e578ec77086.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7c/3714fbd918e74ffffa520324962d14b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f6/ff2b8fd3d8c714784f2a90715aada865.jpg)
きのうは、何組かのカップルと、
1組のグループに出会っただけで、園内はほぼ貸し切り状態で、
1組のグループに出会っただけで、園内はほぼ貸し切り状態で、
気兼ねなくのんびりと散策できました。
3密になんて、なりようがないくらい、閑散としていました。😥
3密になんて、なりようがないくらい、閑散としていました。😥
かなり海沿いなのですかな?
米沢市内の我が家辺りで270mで実家の辺りは500mですよ。
海沿いではありません。
市中心部を外れた辺りにあり、まんざら山間部でもなく、
街はずれみたいな? そんな感じです。
調べてみたら、市内の盆地部が50m~100m、
丘陵部が300m~500mとなっていましたが、植物園の標高は、
10m~85mで間違いありません。
日本の標高は、東京湾の平均海面を「0メートル」として、
測られているそうです。
よって近隣の海面などからの高さは、標高とはよばず、海抜とよぶそうです。
つまり、標高と海抜では、基準となっている海面が違うみたいです。
(災害時などは、海抜の方かなぁ?)
『米沢市270m、ご実家の辺り500m』は、どちらでしょう?
ちなみに、永田町1丁目の標高は、24,39メートルということでした。
わたしの住まう街は、これよりかなり低いです。
一桁になります。😅