もともと「インドア派」のわたしだけれど、
「コロナ禍」も手伝って、昨今ますます「おうち時間」が長く
なっていくのだった。
でも、特にストレスは感じない。
なので心身のうちの、「心」は大丈夫! と太鼓判を押してもいい。
ただ、「身」については正直なところ、自信持って大丈夫!
なんてとても言えない。なんだか心もとない。😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8b/10030c38f0fbe4b7ba9014fb6b52e0a0.jpg)
大根みたいなユウガオの実。
こんなに大きくなるんだ~。😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/114a2d04ee41c147ae242f60eac42b99.jpg)
カリンの実を、ズームアップした写真が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/2ca33faf8d7b35acd318d5893237db83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/13/a4ff01f63bb44e3fc7268e9af6e9a75f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/14/371ac14416e84562fb0614b291f5e585.jpg)
そこらじゅう? 這いつくばるツワブキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/38/0bdf21c7af20d8b430f5aad49faeee5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2d/700f5f1d20e624d00441cff272e5ddce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/52/4854043d5a7f05ab2c5b6fa8c49e36b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f5/ca7d0bdd3c277e1c5b2e8730d19cbd6a.jpg)
こちらは彼岸花とよく似た、ショウキズイセン。
別の花だと気づいたのは、1,2年前でした。😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f7/6f1d338f75fdbf9023095c64bc89c106.jpg)
アップルミント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/87/4dda7d5daccd0faa76d91a9e86facbfe.jpg)
ローズマリーによく似ている、
ラバンデュラペドゥンクラタ(舌を噛みそう)は、
ラバンデュラペドゥンクラタ(舌を噛みそう)は、
ラベンダーの仲間みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ce/95ee2af25a12c6f99e3645cbba5a3ea5.jpg)
こちらは、すっかり花の終わった皇帝ひまわり。
とても背高のっぽです。
見上げると、高い所にたった1輪、ぽつんと咲いていた。
わたしを待ってくれていたのかな?😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b0/4bc3ce8cdef5aff9cadc3af9bb5c1ee6.jpg)
この実、何の実?
生活用品の買い出しを除けば、
約2か月ぶりのお出かけとなりました。
久々に、お外へ飛び出し、
あらためて気づかされるのだった。
植物園だったり、後楽園だったり、あるいは近場の公園だったり、
時々の散策は、わたしにとって、主に体力・筋力アップを、
目的にしていたのです。
移りゆく季節の風景や、四季折々の美しい花たちを愛でながら、
それらをカメラに収め、そして、ブログにアップしたり、
そういった楽しみも、もちろんあるのだけれど…。
ずっとそんなふうに思っていたんだけど、
久しぶりに、さわやかな秋空のもと、木々や花たちの声に耳を傾け
(自然を観察?) 、認識を新たにするのだった。
こんなにも、さわやかな気持ちになるなんて!
「自然っていいなぁ また来たい」と強く強く、思うのだった。
お隣さんのユウガオは地べたに伸びて美味しかった。
木にぶら下がってるユウガオは初めて見ました。
瓢箪じゃないよね?(笑)
確か楕円形だったような気がするのですが、
そうじゃない品種もあるのでしょうか?
写真の実は、サクランボぐらいの大きさで、まん丸で、
葉の形もなんだかちょっと違う気がしました。
ユウガオって、食べられるんですね~!