きな粉(大豆)と黒豆の、
ダブルのお豆さんで、豆豆食パンです。😉
パン生地に、15%のきな粉を加えると、こんな色になるの?
それにしても、ずいぶん茶色っぽいなぁと、ちょっと不思議に思う。
しばらくして、「きび糖」を切らしていて、「三温糖」を
代用したことを思い出した。
どうやら、この色の濃さは三温糖のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b1/5bc8774c57b637db0dc0435242b2ac27.jpg)
豆豆パンの断面。焼いた翌日にスライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/42db1c6cbe2ea61723a466253c524131.jpg)
黒豆を巻き込んで成形。そして、仕上げ発酵へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a1/8841310f602fb72e469ea787544c4fa8.jpg)
ん? やや過発酵気味です。⤴
どうしよう、困ったわ。 この状態でフタをして焼いたら、
生地がはみ出してしまいそう。フタをしないで山食にした方が
いいのかな。う~ん、どうしよう。
まぁ でも、過発酵になったぶん、若干、窯伸びが抑制されるはず。
そうだとすれば、ぎりぎりセーフ? かもしれない…。
ということで、予定どおり、角食パンを焼くことになるのだった。
さて、凶と出るか、吉と出るか…。🤔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1e/6cf973951b481994de56844426e93889.jpg)
ふふふ。 なんだか賭けみたい。😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4e/66e22b8b1098a480a92502627f96821c.jpg)
問題なく焼き上がりました。⤴
焼いたのは、1昨日の夕方。
曇りときどき雨。そんな1日でした。
あら熱が取れたら袋に入れ、そのまま放置。
そして、翌日スライスしたのだった。
家じゃ焼けませんけど、シライシパンの豆パンロールが好きです。
>美味しい色ですね~♪... への返信
またしても同じような理由(食べ切れない)で、
じゃ、豆パンでも焼こうかな、って。😓
美味しい黒豆なんですが、
パンにはやはり、金時豆の方が相性がいいですね~。