![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/de/cbdde0a6fa6ef29af92920baf2c0c596.jpg)
ちょっと前のある日、スーパーでお買い物中、
店頭に並んでいた「カブ」と、たまたま、ぐうぜん?目が合った。
カブを見ると、なんだか年の瀬の風物詩のように思うのはわたしだけだろうか?
それはたぶん、母の作る「菊花かぶら」を思い出すからかもしれない…。
おせちの一品だった菊花かぶらは、わたしの好物でもあった。
しばし感慨にふける……。
おっと、ぼーっとしてないで、さっさとお買い物しなきゃ…。(^^;)
「わたしを連れてって!」だなんて、もちろんカブは言わない。
言わないけれど、でもなんだか無性に買いたくなった。一つ、連れて帰りましょう。
そして、
「こちらもご一緒にいかが?」とでも言いたげに、
傍らに用意してあった「千枚漬の酢」を、ハイハイと心の中でつぶやきつつ、
ついでに購入。なんてね。(^^ゞ
ほんとうは、
味付けをはじめ、調理に自信がないから買っただけのことでした。
そんなわたしなので、当然ながら菊花かぶらは、作りませんっ。(笑)
カブの葉は、浅漬けにするととっても美味。
ただ、残念なことに、根元から10センチほど残して切り落とされていたので、
浅漬けにするほどの量がない。しょうがないからカブと一緒に漬けておいた。
う~ん、これもありね! じゅうぶん食べられます。(*^_^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます