日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明
発信元は.......ニューズウィーク。
日本経済の低迷は日本人のメンタルが元凶って?違うと思うけどなぁ。
記事によると
被験者に集団で公共財を作るゲームをしてもらったところ
日本人はアメリカ人や中国人と比較して他人の足を引っ張る行動が多いという結果が得られた。
.........これ、どんなゲームでしょうね。
一般に日本人がゲームすると阿吽の呼吸で、知らない人同志でも互いを補完しあう力が強くて、外国のゲーマーが不思議がると聞きました。
助け合うのと足を引っ張るのはかなり違うけど、どういう調査なんでしょう。
みんなで一緒にゴールするのを足を引っ張る事だと感じてたりして?
そもそも経済が低迷してるのは政治力の欠如で国民のせいじゃないです。
さらに他国が無理難題ふっかけるからでしょう?
或いは日本の新技術を盗んで悪用するのがいるから
日本経済が成長阻害されてる事もある。
日本人の気質が経済の低迷に関係するなら、好調だった時の日本人はどうなのですか?
当時エコノミックアニマルと蔑んだり
ウサギ小屋に住んでるとか憐れんでましたね。
その時の日本人と今の日本人DNA一緒です。
景気が良くても悪くても日本人をかまってるだけですよね。
こういう記事で自虐的になる日本人が多い、そこは問題だと思うけど。
もちろん書かれてる事すべて否定はしませんけど、妬みや足の引っ張り合いはどこの国にもある話でしょうに、あえて「日本人は」ってすごーく変です。
日本人は大谷投手や大坂なおみさん、松山英樹さんといった海外で頑張る人達にエールをおくるし、何かあれば助け合う気風は震災のたびに証明されているではないですか。
記事で紹介している「新型コロナウイスルに感染するのは自業自得だ」と考える日本人の比率は11.5%と、中国の4.83%やアメリカの1%などと比べて突出して高かった。
これも自業自得じゃなくて自己責任という意味じゃありませんか?
日本人は誇り高いのです、自分が他人に迷惑をかけたくないという思いが強い、それは自己責任であって自業自得ってね、言葉間違ってないかなー
なんか色々かみつきたくなるニューズウィークの記事でした。