おもいや

線香と数珠のお店

クリスマス Coming アドベントカレンダー

2019-12-07 21:20:52 | ◇ 行事

12月25日 クリスマス キリストの誕生日
そのキリストの降臨を待ち望む気持ちを
日々一日一日数えて待つためのカレンダー「アドベントカレンダー」
アドベント(Advent)は「来る」(coming)、キリストの降臨 出現、到来という意味です。

期間は1日から24日までの24日間
24の窓を作り一日ごとに開けていくといった感じですね。


⇒thinglink


アドベントの期間、花輪を4本のローソクで照らす伝統的な行事があります。
ローソクの灯りは、暗闇をイエス様が明るく照らしてくれるいう象徴的なもので、4本のローソクには、それぞれ希望、信仰、喜び、平和の意味があります。
アドベントの期間、日曜日ごとに、そして中央の白いキャンドルは25日に灯されます。


⇒crosswalk

仏教でもそうですが、ローソクの灯りは象徴的で神秘的なものがありますね。

おもちゃの家のアドベントカレンダーも多くありますが、本物の家でもやっています。


⇒VAGABOND BAKER

家ごとカレンダー!
やるもんです。
他にも色々アイデアが出てきそうです。

日本なら、さしずめ「お正月」カレンダーでどうでしょう。
アドベントカレンダーの趣旨からは、随分離れたものになりますが
一日一日わくわくして待つ間の一人イベントとしても
なかなかおもしろそうなことになるのではと思います。

日々何かわくわくするようなことがある毎日って素敵ですよね。
一日一日、一回立ち止まってみることも必要です。

一年の終わりがComingです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿