鬼子母神 千人の子と団子 2019-05-15 13:03:15 | ◇ 行事 千人の子供を持つ鬼子母神(きしもじん)は、人間の子供をさらい食べていました。お釈迦様は、その悪行に対して、鬼子母神の一人の子を隠された。鬼子母神は、そのことを嘆き悲しみ自らの行為を悔い、改心して仏法を守る守護神となりました。安産と子宝の天女 鬼子母神 ⇒三井寺千人の子供に千の団子をお供ええして供養する「千団子が祭り」滋賀県三井寺 5月19~20日⇒e-radio ⇒ゲジデジ通信 鬼子母神には鬼形(きぎょう)と天女形があります。鬼形は日蓮宗で見かけるものです。東京八王子市の妙経寺に安置されている鬼子母神像⇒妙経寺仏様や神様にまつわる様々なエピソードや物語は、人々の心の反映かもしれませんね。 « 大阪 堺に世界文化遺産が誕... | トップ | 5月満月の日に釈迦の入浴 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます