
「一華開五葉」
前大徳文雅師
『一華開五葉 結果自然成』
「ひとつの花は五弁を開き
やがて
自然に実をつける」
禅宗の初祖
達磨大師の言葉と
伝えられます
前大徳文雅師
『一華開五葉 結果自然成』
「ひとつの花は五弁を開き
やがて
自然に実をつける」
禅宗の初祖
達磨大師の言葉と
伝えられます
これまで何度も
この掛物を掛けてきましたが
その折々に
様々な思いが呼び起こされました
そして今日の私の思いは。。。
先のことを心配しても
心配しなくても
結局なるようにしかならない
それなら
心のエネルギーを未来に向けるより
「今」に集中して
「今」を大切にして
「今」を楽しんだらいい!
そして
訪れる「結果」は
「全て良きこと」と
あるがまま受け入れるだけ
そんな風に思っています
(*^_^*)

丸卓 濃茶点前
春時雨の一日
茶室の外からは
時折ざあーっと雨音が聞こえ
茶室の中では
静けさの中にも
稽古人達の楽しげな歓声が
響いておりました

主菓子 北野の春 鼓月製

干菓子 御池煎餅 亀屋良永製