
飛石
茶室は竣工しましたが 露地工事はまだまだ続いています 飛石の位置がようやく決まりました ...

竣工祭
本日 片埜神社の神主さんにお越しいただき この度の茶室新築にあたり お世話になった方々に...

明日は・・
小間に畳が入りました 「大工さんのお仕事場」が 徐々に 「私の茶室」に なってきました...

壁塗り
今日は 朝から左官屋さん(山口さん)が来て 水屋の壁を塗って下さっていました ピアノの...

沓脱石
山下惠光著 『茶のある暮し 四季の茶の湯 夏』 私が常日頃大切にして 何度も読み返して...

これは何でしょう?
小間の茶室に いよいよ 聚楽壁を塗っていただいています 奈良で産出する土に 藁などを混ぜ...

台風への備え
大型の台風10号が 日本に近づいているようです 15日頃西日本に上陸するかもしれないとか・...

真菰(まこも)
小間の点前座の上は へりくだって少し低く作られ 「落ち天井」とか「下り天井」とか 呼...

7月稽古場 1
小間の茶室の屋根です ここにあと 棟瓦(むながわら)がのるのだそうです ついこの前ま...

下地窓
今日は朝から夕方まで ピアノのレッスンのある日でした でも今日は 茶室に下地窓を付けて...