お茶事の招待状
今月15日に 炉の名残のお茶事にて 粗茶一服差し上げたいと 桜の絵入りの ご丁寧な案内状が...
4月稽古場 1
「円相 お茶はいかが」 東大寺道善師 東大寺の茶会のお手伝いをさせていただいた折...
4月稽古場 2
お稽古に来られている 九歳のTちゃんに 「何に見える?」 とおたずねしたら 少し首をかし...
第35回 北山茶会
今日は 第35回目の北山茶会を開きました お天気がよければ庭で・・・と 思っていたのです...
新しいお仲間
今月よりお稽古場に 新たにお二人のお弟子さんが 入門されることになりました お一人は30...
4月稽古場 3
「一華開五葉」 前大徳文雅師 今年の春は いつまでもひんやりしていて 着るものにも迷いま...
4月稽古場 4
「一華開五葉」には 色々な解釈があります 禅宗の祖師 達磨が伝えた法が やがて唐末に五...
松花堂月釜会
今日は 自宅から車で10分ほどの場所にある 松花堂庭園の月釜会に行ってきました 本日の月...
地蔵院お茶事
昨日は京都西京極にあります地蔵院安胎寺のご住職の奥様よりお茶事のお招きを受けてでかけて参りました連客と共に定刻より早めに到着し少し離れた木陰にてしばし待っていますとやがて門が開いて...
4月稽古場 5
「百花為誰開」 前大徳積応師 百花繚乱 春たけなわ 桜は早々と咲き散ったけれど 八重桜は...