お茶でもどうぞ2

「お茶でもどうぞ」の後継です

小雨の一日でした

2021-10-13 16:35:47 | 日記


一日中、小雨かパラパラ雨の状態です。気温は20℃を切って、半袖シャツでは
肌寒いので上着を着ています。これからは、少しずつ厚着になって行くのでしょうね。
お湿りの程度ですと、「あ~、どこかに行きたいな~。」と言うような雑念が沸き
出しにくくて落ち着いていられますね。毎日このようですと、やっぱり羽を伸ばしたく
なるでしょうが。

 
  雨の時には、同じような画像がおおくなってしまいます

猫のミーちゃんも外で遊べなくて、静かに私と一緒に部屋にこもっています。いまは
私の膝の上で寝ています。この部屋にブログの更新に来ると、あとからついてきて
抱っこしたいようですので、大抵は椅子の上にあぐらを組んでやると、その上で眠って
います。

 

車が複数になると、車検切れにならないか心配になります。そろそろかな?と思って
いたところ、かかりつけの自動車修理工から、車検切れが近いという手紙がきました。
やっぱり。

何十年か前に、始めて車を買った時期から世話になっている修理工場があります。
今は二代目である息子さんが経営していますが、「お願いします」というと「はいはい」
と取りに来て台車を置き、持って行ってやってくれます。一貫して、その会社に
お願いしています。

 

先ほど気がついたのですが、お茶の木って低木だと思っていましたが、それは
間違いだったんですね。
この花はお茶の花ですが、たまたま家の軒あたりまでの高さの根本に種が落ちて
生えだしたのを放っておいたために、お茶の木は剪定されることがなく育った
ものです。高さは2m50cmを越えているようです。花を見上げて撮りました。

 

どこかの会社の保養所のようですが、しばらく使われていないようです。高度
成長期の頃は盛んにあちこちに建てられて利用されたようです。しかし、何時の
間にか飽きられてしまったり、別な楽しみ方が見つかったりして、利用度が減って
しまっているのでしょうね。残念ですね。
建物ですから、ヒョイとトラックに積んで、別な所にちょこんと置くなんてことが
出来ないですからね。目先を変えると楽しみがまた新たになることと思いますが。
先日の自転車での、ぶらり走りで見かけました。