お茶でもどうぞ2

「お茶でもどうぞ」の後継です

秋のにぎわい

2021-10-28 17:12:21 | 日記


稲の収穫は、とっくい終わってしまいましたから、家の周りはトラクターの往来は殆ど
なくなりました。時には収穫の後に耕すようで、そのためのトラクターが往来しますが、
今年は全体的に遅いようです。
収穫の後に、すぐには耕さない人もいますが、何の為に耕すのかは、米作りをしない
私には分かりません。

 
   カリン  かなり高い所に生っています

朝は庭がぬれていました。昨日から夜にかけての雨のせいです。今日は晴れました。
晴れても、やっぱりお日様が夏よりは遠いせいか、何となく暗さとは言えませんが、
いまいち比べれば明るさは弱いですね。静かなしずかな里の秋、とまではいきませんが、
静かに時が過ぎていくという感じですね。

 
 椿が 一輪か二輪咲いています。気のせいか、何となく勢いが無いような。

午後から、奥さんの友だちが来てくれて、花壇の仕事やらいろいろと手伝っていただき
ました。日頃、二人だけで時には気晴らしのドライブはすることがありますが、早い
話が孤立状態です。いろいろな話ができたりして、ホッとしましたね。

 

空気が澄んできたのでしょうか。鳥の鳴き声がよく聞こえます。カラスはもう、
しょっちゅうですし、多少作物を荒らしたり、、トンビが飛んでいるとその飛行を
邪魔したり、うるさかったりと、どちらかと言うと反社会的?な行為が多い鳥です。
今日も、うるさいです。

  

鳥の声もしますが、地上では、まだ生き残っている蜜を吸いに来ている蜂や蝶類
などが行ったり来たりして、見ようによっては賑やかです。この様子はとても
見ていて良いですね。生きている。今のうちに沢山食べ物を取り入れて冬に備え
ようとしているのでしょうか。生き残る昆虫も数多くいるのでしょうか。

 

秋は小鳥や虫たちも限られてはいますが、けっこう多くいて、それなりに賑やかさは
ありますね。
見ていてなかなか楽しいものだなと思います。