新音楽療法邪説

音楽療法は、音楽の持つ様々な特性を必要とされる人々の課題解決のために応用される音楽臨床技術の総称として用いられています。

遮光カーテンを取り付けてみた

2021年07月24日 08時29分11秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

今日も暑いですね。

実は昨日、写真のような陽射し避けを付ける作業をしまして、熱中症一歩手前でした。頭から水を被って何とか息を吹き返した(喩えです)のですが、歳のせいなのか、身体に熱がこもりがちな感じもします。

さてさて、お隣さんからはお褒めの言葉もいただいて、キュウリも頂いて、冷やしたキュウリで味噌つけてって、晩酌はこれで決まりだ。

閑話休題。

陽射し避けの話でした。

鉢植えしてあるのは桜桃。夏場の陽射しは苦手らしく、農家さんたちは遮光カーテンを使うとか。

黒の農家用のを探してみたのですが、見つからずと言うか、窓の日差し避けを見つけ、3年くらいは持つと言う事で購入。もうちょっと長さがほしかったところですが、これが一番大きいサイズだったので仕方ありません。

で、支柱がなんと物干し台です。何とかをお金をかけずに出来ました。

 

で、気になっていたのが、樹液の出ている木が2本。

前に1本枯らしているので、虫の侵入だったら何とかしたい。

樹液を取り除き、穴と思しきところをドリルで少し大きくして、害虫用のスプレーを注入。まぁ、素人仕事なのでこの先どうなるのか分かりませんが、すでに集落の人から〇〇果樹園などと呼ばれているようです。

別荘地のようなところでなくても、プランターでも、鉢植えでも、そこそこ楽しめるようにはなるもんですね。収穫の喜びよりも鉢植えの話題で声をかけて頂いたり、コミュニケーションが深まったのが、管理人にとっては一番良かったのかもしれません。

と、一息ついて、ブルベリーも枝が伸びたので、この時期ではありましたが、お試しで1本だけ剪定してみました。

で、普通はゴミに出すんでしょうが、ご覧の通り挿木にしてみました。桜桃でもやってみようと思っていますが、桜桃は成功率が低いのだそうです。

でも、根が生えたら儲けもの!

 

 

 


ただ今、楽曲制作中。

2021年07月23日 09時32分09秒 | 臨床の小窓(small windou of clinical)

 

 随分と前にスケッチしておいたものなんですが、今年、岩首の養老乃瀧の動画を撮ったので、滝の音に何かかぶせられる音が欲しいなと思って、道具箱(ハードディスクですけどね)探していたら、見つかりました。長さもほぼピッタリ!

 目標は村展に出す事。

 動画編集の第1号にする事

 管理人はfinaleというアプリケーションを使っているのですが、もう30年くらい使っています。買った時は大変でした。NECのPC-9801では動作できず、泣く泣く(当時プリンター込みで100万以上したんですよ。その時もアプリはいろいろ使いましたが、ミュージ郎に落ち着きました)Apple社の何の拡張性もないSEシリーズを購入することに、しかもプリンターなしです。

 で、アプリは17万円くらいしたかな。バージョンアップしつつ、現在はこれ1本で音楽制作しています。まぁ、夢のような話なのでは有りますが、管理人は演奏の腕前もそれほどではないので、どなたかが演奏してくれたら良いかな、と言うことで楽譜にするタイプのアプリ使っています。

 曲の表情作りはミキシングするようなわけにはいきませんが、それぞれ表情付けしたい記号があるんで、五線に貼り付けていくだけです。思い通りにいかず、不満なところもありますが、それだけアプリを使いこなせていないと言うだけの話です。

 それと、使い続ける最大の理由は、

 スコアを睨みながら、絵を描くような感覚で曲作り出来るところが気に入っています。特に神がかり的な、メロディが天から降って来るようなタイプでもなく、モーツアルトのように頭の中で出来上がっている曲を五線に書いていくだけと言う才能もないのです。

 自分の感性だけを頼りに、ちょっとだけ理論の力を借りながら作っています。

 まぁ、苦しいけど楽しい、人に頼まれりゃもっと面白くなる世界ですかね。

 それにしても良い時代になったものです。

 今はMacではなく、WindowsPCの制作環境ですが、サクサクとは行きませんが、5万円程度のPCで動くんですから。

 動画の方が心配ですよね‼︎

 

 

 

 

 


夕方に水撒きをしていたら…

2021年07月22日 17時24分45秒 | 特設:地域の繋がり(connessione)

 

 今日、夕方になりましたが、まだまだ暑いので水撒きをしていました。

 むかし風に言えば、打ち水と言うのでしょうが、頂いたトマトの苗木も、桜桃も水を欲しがっているように思えたので、水分補給です。

 そしたらですね。またまたお隣さんが、カボチャを煮た(炊いたと言うのでしょうか?)のでとさっそくお裾分けです。ありがとうございます。

 カボチャは大好きなのですが、意外と調理は難しいですよね。

 まずは包丁が入らないくらい硬い。

 天ぷら(大好き)や冬至カボチャなんかくらいしかおもいつかないですが、そう言えば、生前の母がパンプキンスープなんか作ってくれましたねぇ。好き嫌いのない息子には、作りがいがあったのかもしれませんねぇ。

 いやぁ、今、美味しくいただいてます。

 お隣さん、有難うございます。

 


佐渡島探検隊⑤いやぁ、驚きました。

2021年07月22日 15時28分40秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

  いやぁ、驚きましたねぇ。花、幾つついていると思います?

 蕾みも入れて、10コですよ。

 つまり10年もの……

    今日は連休の初日なんですが、あまりの天気の良さにドライブを、と言うより、家の中が暑すぎて、車の方が涼しい…

  まぁ、今年は工事の要らないスポットクーラーを導入したのですが、何せひとつひとつの部屋がでっかい。効かないんです。まぁ、それでも外気温31度で25〜27度くらいまで下がるので、大分過ごし易くはなったんですが、室外機のあるタイプに比べて大きいお部屋用と言うのがなかなか無いのです。工事となると、専用の電源が必要になったり、納期の問題があったりで、お手軽ではなくなってきますよね。

 って、大分話がそれましたが、ヤマユリの話に戻しましょう。佐渡は観光地でも有り観光資源にとても恵まれている島です。今日も、観光客と思しき車とすれ違いました。キャンピングカーで旅している人もいましたし、この連休を使って佐渡の旅を楽しんでいるんだなぁって……

 また、それた。

で、とにかくお出かけしたのですよ。

でも45号線(一周線と言っています)と言う県道を走るのもいいんですが、佐渡は結構林道が多くて、しかも舗装されているところが多いんです。そう言うところを走るのが、いろいろ発見もあってたのしいんですよ。

 それで、今日は10年もののヤマユリ発見と言うお話しでした。

 でもさぁ、ヤマユリって、どうやって増えていくんだろうね。風でタネが飛ぶとか?

 

  


帰り道にはヤマユリが………

2021年07月22日 08時51分28秒 | 日々の暮らし

 昨日、

   街からの帰り道。ヤマユリが咲いているのを発見!

 道路側にも蕾があって気にしてはいたのですが、見上げると見事に咲いているではありませんか。管理人の出身地は山の中でしたので、この時期は普通に見かけることが多かったです。そう言えは、スカイラインにも咲いていますよね。今年は走った時期が少し早かったので出会わずじまいでしたが、今頃なんだ。

 


あ、今日も頂き物が………

2021年07月20日 12時11分29秒 | 特設:地域の繋がり(connessione)

  今日帰ってきてみれば、昨今の宅配便のように、玄関先に置かれているではありませんか。今日の頂き物はナスでした。この時期キュウリもそうですが、気が緩んでいると、お野菜はあっという間に大きくなるらしく、お隣さんも大変の様子ですが、このナスはお隣さんからではありません。お隣さんからは、メークインと紫色の玉ねぎをもらったばかりです。

 さっそく、電話してお礼を言いました。何もお返しができないのだけれど、コロナが落ち着いたら、管理人の出番もあるでしようから、その時のために準備を怠る事なく何時でもお披露目ができるよう、アイドリング状態でいないとね。


今日は林道整備でです。

2021年07月17日 16時55分00秒 | 特設:地域の繋がり(connessione)

 今日は林道整備で、草刈りや側溝の泥上げが主な作業です。

 このところの大雨で、道は削られ、砂利じきの道路は深くえぐられて、雨水の通り道ができていました。写真はだいぶ作業が進んでいるところで、遅れている班の応援に行く少し前のもうひと作業と言ったところです。

 今年の作業は集落全体で、半数くらいの世帯からの参加です。地域おこし協力隊の方や、棚田ガールズからも参加をいただいたようです。まぁ、クロモジの枝もたっぷりと持ち帰って頂いたようですが………

 この林道は、万が一県道の一周線が通行止めになった時の迂回路で、小佐渡縦貫道につながるとても重要な道路だと言う事です。平地の草刈りと違って、法面を刈り払い機で刈って行くのはなかなか大変です。管理人はその日のうちから筋肉痛でバテバテです。

 でも、区長さんによると、作業に出てくれるのはとてもありがたい、と言っていただいています。まぁ、体力不足でほとんど役に立ってはいないのですが、作業に出ることが大事なのだ、集落の信頼を得る最も近道な方法だとも力説していました。

 と言う事で、今年度3回目の作業です。

 今月は、海岸清掃とナガモ投石の2回イベントがありますが、投石の方はワクチン接種と重なり、欠席です。集落の皆さんには申し訳ないですが、今回はごめんなさい。

 いやぁ、久々に8000歩超えた日でした。

 今の生活費稼ぎの前は、やはり日に8000歩くらいは歩く現場の仕事だったので、まさに久々〜て言う感じでしたね。暑かったし、作業が終わってすぐに冷水のシャワー浴びて一息ついた訳ですが、もう、この時点で身体中が痛い。今日は足の裏まで痛い。

 でも、こうゆう事であっても、いろいろ声をかけていただけるって言うことが、いつまでも住み続けられる、幸せにつながる道の一つのような気がしますね。

 

 


おやぁ、ただいましてもいいのかな?

2021年07月14日 18時44分02秒 | 日々の暮らし

 今朝から居ました。早朝激しい雨だったのでやって来てくれたのでしょうか。帰って来るまでずっと居てくれたんですね。

 管理人の周りには、あまり人間は近寄ってきませんが、車にカタツムリ君がベタっと張り付いて生活費稼ぎの職場まで一緒だったり、走行中の車に猛禽類やウミネコが近寄ってきたりします。たぬき君と並走した事も……

  まぁ、面白いかも。


壊れました、これって雷のせい?

2021年07月14日 12時10分01秒 | 臨床の小窓(small windou of clinical)

 雷のせいでしょうか、ワイヤレスシステムのtransmitterが充電できなくなりました。佐渡に渡って、一昨年辺りから導入しました。

 なんと言っても楽なのです。数個使うと、結構複雑なシステムもこなします。あとは、ワイヤレスのマイクシステムをミキサー上でどう統合していくかと言うところだったのですが、壊れてしまったようです。3セット所有ですが、1コ使えなくなってしまったので、導入を急がなくてはなりません。

 今月末に、出番があるのです。

 今回は、コロナの感染者も出てしまった事から、歌唱はひかえた活動を考えなくてはなりません。歌わないと言っても、歌の歌詞は結構な要望があるので、projectorで screenに映し出す事にしましょう。歌集を作るより編集も効いて随分と楽です。

 う〜ん、それにしても今回の感染騒ぎで、より軽々感が強まるかな。管理人もお先真っ暗な感じです。


管理人の音楽制作環境

2021年07月13日 20時57分15秒 | 臨床の小窓(small windou of clinical)

 これが、何とか片付けをして(人を招くほど片付いては居ないのだが)管理人がたどり着いた、音楽制作環境です。モニタースピーカーもないし、どこが制作環境のって思われる方もいるでしょう。

 その通り。

 環境と呼べるようなものではありません。初音ミクも夢で終わりそうです。

 でも、今取り組んでいるのは、岩首の養老の滝を動画に収めたので、BGMを滝の音に重ねながら作品に出来ないかと、取り組んでいる機材関係の全てです。とは言っても、99%PC頼みなんですけどね。

 PCに負担をかけないように、MIDIを音源を使用。誰か管理人の作品を演奏してくれないかしら、と演奏可能な楽譜制作に魅かれている管理人です。音はおまけ程度のものなのですが、お金次第では迫力のある音作りを楽しめます。

 と、できないことを言っても仕方ないので、映像処理をして【いわくび村展】に出品すべく、楽曲制作に使用している全てです。これでやるっきゃないでしょ。

 クククッ、CPUが問題なんだよなぁ……………