9/27水
卵かけご飯をかき込んで7時に出発
中津市街から耶馬溪を通りましたが、青の洞門やオランダ橋は、先度の大雨被害で通行止でした。
深耶馬溪や一目八景は通常でした。
中津は7月3日朝に時間91ミリの大雨だったそうで、未だ応急復旧もままならない様子です。
その頃拙者は能登を走っており、九州の豪雨災害を夜のニュースで見てました。
改めて現場に来て心が痛みます。
私は何もできませんが、早期の復旧復興を願うばかりです。
珠洲市を抜けたあたりから、だんだん雲が分厚くなって来ました。
阿蘇外輪山あたりになると霧も出てきました。
阿蘇パノラマラインからの火口方向もこの通り😢
ま、山はこういうのが多いので諦めて通潤橋を見に行くことにします。
通潤橋が一昨日国宝に指定されたとの事
約170年前に灌漑用として作られた水路橋で、美しい構造物
精度よく築造されて、アーチに緩みも無く、アーチを受け止める地盤もしっかりしていると推測出来ます。
まさに国宝に相応しい橋です。
道の駅子守唄の里五木
最近サザンも盆ぎり盆ギリと歌ってます。
五木の子守唄の背景は、テレビ番組で見た覚えがあり、なんと無く子守奉公で盆になったら帰るという意味だと知っていましたが、知っている曲は古関裕而さんがアレンジをして世に出したものらしいです。
地元で歌い継がれた原曲は、リズムも音階も違うものでした。
しかし奥にあるエッセンスは同じものだと感じました。
やはり古関さんは天才です。
赤い鳥の竹田の子守唄も、原曲は違うんでしょうな。
でここで1個130円の栗まんじゅうをたべました。
これは値打ちがあります。
餡は栗そのものの素朴な味で、とてもおいちかった。
追加でもう一個所望しました。
今の時期だけの販売らしいので、是非おすすめします栗マン。
峠を越すと霧島連山が見えてきたキタ!
なんかモクモクしている所があります。
桜島をはじめ、今年はいろいろな火山を見ましたが、現役火山の近くに住むのはちょっとビビりますネ。
ドカンと来ないように祈ってます。
泊は都城市です。
みやこんじょう!
今日は洗濯DAYなので、このマシンにお世話に。
洗濯と乾燥で300円也。
登山ウェアが基本なので脱水したらすぐに乾くため、乾燥機は30分でOKス。
都んじょうの晩御飯は、ホテルの近所のベトナム料理店で、フォー🍜と揚げパンにしました。
ビールもサイゴンという銘柄です。
パクチーは少しにしていただきました。
ベトナム食材店も兼ねていて奥が食堂
ベトナム出身者のコミュニティになっているようで、誰がお客さんかわからん状態
です。
明日は朝早いので、早々にホテルに帰って寝ます。
9月28日木
朝7時過ぎにホテルを出発し、錦江湾沿いを南へ。
桜島と開聞岳の両方が1箇所で見えるので、ちょっと興奮しました。
ええ眺めです。
10時前に佐多岬に到着!
天気が良いので屋久島も見えています。
前回九州一周の時、天気の都合で佐多岬はパスしたので、これで格好がつくなってほくそ笑んでます。😁
佐多岬で日本縦断を果たしたが、四国の山も行っちゃろかい!
今から臼杵に行けば、夜にはフェリーで四国に渡れるんとちゃう。
てな訳で、お昼抜きで臼杵オレンジフェリー乗り場へ出航1時間前に到着
定刻17:30に離岸しました。
つづく