話題になっているドラマ、14才の母。
観ていないので、感想ではなく、
それをきっかけに色々考えたことを・・・。
まず、タイトルにインパクト。
副題の「愛するために生まれてきた」が伝えたいことなのだろうか。
そちらを主題にしなかったところが 狙ったね、と思わせる。
十代の人たちはとても興味を持っているドラマだろう。
公式サイトのあらすじによると、14才の少女が身ごもり、
ひょっとすると産む決心をしそうな感じがする。
知人に、やはり十代で出産した女性がおり、こう話していた。
「人(同年代)より早く子供を産むかわりに、早く子育てを卒業して、
人が子供を産む頃には遊ぶんだ」と。
時は流れ・・・子育て期間は長く続き、最初の子供も成人を待たずに
子供をもうけ結婚。
遊ぶどころか、事情により家計を支えて働かなくてはならなくなった。
しかし、一度も勤めたことがなく若いともいえない年齢になり
就職活動も大変だったようだ。
でも幸せに暮らしているようなので、何より。
ただ、一人の人生の一部分に触れて思うことは、
出来事のひとつひとつは、未来にずっと繋がっているということ。
ドラマがどんな展開を見せるのかはわからない。
「愛するために生まれてきた」これは主人公のセリフ?
相手の少年を愛するために、だったら興醒め。(<--この展開が濃厚?)
愛するって、「好き」の最上級じゃないもの。
両親と主人公の愛の話?
そういうことなら納得。
いずれにしても、考える材料を提供してくれた点で、
価値のあるドラマなのかもしれない。