路傍のshiawase

♪杉山清貴さんを始め色々な音楽、平川大輔さんのCD、ディアラバをまったり…Free!な夏気分でshiawase書いてマス

☆ご覧いただきましてありがとうございます☆

同じ日に複数の記事を 書いていることもあります。 あなたのお気に入りと私のお気に入りが 同じだったら、いとうれし。 そんなあなたに幸あれ~☆ そうでない方にも幸あれ~☆

マツコ・デラックス

2007年04月20日 | Weblog
気になるお方、その名はマツコ・デラックス。
TBS「ピンポン!」金曜日に出演、
島崎和歌子さんと共に様々な店を巡る。
そこでの、マツコさんのおいしい物の食し方に感心。
まるで目の前から物が消えてなくなるように、
すいすいと召し上がる。気持ちいいほどに。
どんな物でも口紅が落ちないような食べ方が
身についているのである。
ほんとに上手いと思う。脱帽。

語りもツボです。

昨夜のテレビ

2007年04月18日 | TV
NHK歌謡コンサート」。
今回のテーマは絆。
1曲目は「千の風になって」秋川雅史氏。
いつもはあまり表情を変えずに歌うところも、観客からの反応のためか、
微笑みを見せるなどライブ感があった。

秋川さんが歌い終えたところで司会のNHKアナウンサー・小田切 千氏が現れた。
「"千の風になって" 秋川雅史さんでしたー」
そしてオープニング。

天童よしみさん、小林幸子さんが歌った後、
インタビューコーナーへと移った。
小田切アナウンサーが堀内孝雄氏に質問し、話し始めたところで
パシャッ、
急遽場面はニューススタジオへ!
アーーッ、べーやん!!

そのままニュースを観る。
「歌謡コンサートはお休みします」
あらら。
(しばらくして4月21日15:05に放送、とあった)

・・・・・・・・・

さあて、23時は火曜日の楽しみ、「サラリーマンNEO」。
再度NHKに合わせる。
しかし、前の方の番組が繰り下がっているようだった。

希望を持って待ってみる・・・

・・・もしかして、NEOもお休みですか?

テロップが出たのかもしれないが、見逃してしまった。
あー、注文した料理に決め手のデザートが付かなかったような気分よ。

(本日公式サイトを見ると、
"4月17日(火)の放送は中止になりました。
この後の予定は後日ホームページでもお伝えいたします。"
と 書いてあった。未定なのね、涙)

新鮮ナリ

2007年04月16日 | ラジオ
ニッポン放送「三宅裕司の みんなのヒット!ベスト20+10
今週は"みんなのスーパースター・デビューヒット ベスト30"だった。
~沢田研二からKAT-TUNまで~というフレコミ。
(本当にジュリーから始まってKAT-TUNで終わった)

それぞれのデビュー曲を改めて聴き、
特に自作のアーティスト・ミュージシャンの場合は、
デビュー曲ですでに自分の世界が出来上がっていたことに驚く。

30組は、ジュリー・郷ひろみ・矢沢永吉・サザン・竹内まりや・
山下達郎・チャゲ&飛鳥・松田聖子・田原俊彦・近藤真彦・
中森明菜・チェッカーズ・尾崎豊・少年隊・光GENJI・ドリカム
・福山雅治・ミスチル・ジュディマリ・TOKIO・SPEED・KinKi Kids・
宇多田ヒカル・ポルノグラフィティ・嵐・コブクロ・WaT・KAT-TUN
(放送順、敬称略 一部名前も略でスミマセン)。

カッツミーとマミー

2007年04月16日 | ラジオ
ニッポン放送「高橋克実と山瀬まみ おしゃべりキャッチミー」。
今月から始まったラジオ番組。
高橋さん初のラジオだそうな。
まみちゃんのフォローというかツッコミは期待通り。

初回のツボ。
「高橋克実と聞いて
60%の人は 違う顔を思い浮かべる・・・(へぇへぇへぇへぇ・・・)」

人生これから

2007年04月12日 | Weblog
NHKスペシャル 「松田聖子 女性の時代の物語」、
遅まきながら再放送でチェック。

脚本家・大石静さんのインタビューに聖子さん、
「45歳。・・・人生これからって気がするんですけど」。

奇しくも作家の五木寛之さんが次のようにテレビで話しているのを聞いたばかり。
「50歳以降に、輝かしい時があるということを伝えたい」
--確かそういう内容だったかと思う。
若いうちには想像できない、先の方に充実した時代が待っているのだと。

立て続けにこういう話を耳にすると、希望がわいてくる。


松田聖子さんのどこに魅力を感じるかといえば、
歌声、口元から発せられる音である。
楽曲は特に、有名ミュージシャン・アーティスト・プレイヤーが
名を連ねている時代のものが好きだ。

人生これから。そうですかー、聖子さん。
ワタシもがんばろ。