この日のブログは、印象が強かったことしか書かなかったが、もうひとつ書きたいものがあった。筋肉の緊張のことである。
リハビリで何度も出てくる緊張だが、自分の身体の硬さの原因はほとんど緊張で、原因は私の脳の命令で力を出し、筋肉を硬くしているのかと、今さらながらに思った。力の加減がわかっていないみたい。
先週のリハビリで体育座りに挑戦したとき、先生に「やわらかくして」と言われた。硬い原因は、自分。自分なのだが、どうしたらやわらかくできるのだろう。
脳出血で寝たきりだったから身体は硬くなったのだろうとつい思っていた。体育座りや、寝て膝を顔に近づけるよう膝をまげて縮こまることができないのは、つくづく柔軟性がないと思う。
リハビリで何度も出てくる緊張だが、自分の身体の硬さの原因はほとんど緊張で、原因は私の脳の命令で力を出し、筋肉を硬くしているのかと、今さらながらに思った。力の加減がわかっていないみたい。
先週のリハビリで体育座りに挑戦したとき、先生に「やわらかくして」と言われた。硬い原因は、自分。自分なのだが、どうしたらやわらかくできるのだろう。
脳出血で寝たきりだったから身体は硬くなったのだろうとつい思っていた。体育座りや、寝て膝を顔に近づけるよう膝をまげて縮こまることができないのは、つくづく柔軟性がないと思う。